fc2ブログ

アニメの感想やその他諸々について色々と書き綴るブログ。

  »   THE IDOLM@STER  »  THE IDOLM@STER #01 『これからが彼女たちのはじまり』 感想

THE IDOLM@STER

THE IDOLM@STER #01 『これからが彼女たちのはじまり』 感想

 アイマス1話 シーン1


ただのアイドルアニメでは終わらない!!
そんな制作スタッフの想いを強く感じられる初回でした!!



今夏期待の注目作 『THE IDOLM@STER』


その初回が遂に放送されたわけですが、とりあえず今回は14人もの女性キャラそれぞれを
簡単に紹介をする形で話が構成されていました。
どういった性格で、どういった特徴を持っているのかなどを分かりやすく描いてくれたお陰で
そこまで掘り下げがなくとも大まかなキャラクター性というのは十分把握できましたね。

それに簡単にとは言っても、一人一人のちょっとした仕草だとか表情に至るまで凄く丁寧に、
そして細部にまで拘って描かれていたりするわけで、それ故に制作側の拘りというものは
物凄く感じることが出来ました。

ただ動かすだけではなく、ただ可愛らしく描くだけでもなく、云わば一人の人物として
それぞれのキャラを描き出すことに成功していた
ように思いますね。


 アイマス1話 シーン2


また、そういった点では一人一人のキャラに対しその人物のフルネームの字幕を
表示するという演出は非常に効果的
だったのではないかなと思います。

実際、その演出だけで全てのキャラの本名を覚えられるわけではないですけど、
でも会話の中だけでその名前を聞くのと、こうやって文字を見て読むのとでは
やっぱり大きな違いがあるはずですから。

故にそこからも、少しでもキャラの名前を覚えてもらおう=それぞれのキャラクター性を
しっかりと認識してもらおうという意識が強く感じられますよね。


 アイマス1話 シーン3


そしてその “キャラを生かす(引き立てる)” ために行った、こういったインタビュー式の
キャラ紹介の方法というのは淡々としつつも非常にいい印象を与えてくれたのでは
ないかなと個人的には思えるところです。

これはおそらく、原作であるシュミレーションゲームでの進行方法と同じ手法を用いて
いるのだと思いますが、やっぱり本作の 『主題』 ってプロデューサーにあるのではなく
アイドルを目指す彼女たち12人の中にこそある
はずなんですよ。

だからこそ、視聴者は彼女たちがどういう人間なのか、またどういうアイドルなのかを
知っておく必要がある。逆に言えば、その基盤を作ろうとしたこの1話においては
話を作り上げるための存在であるプロデューサーとの日常的な会話って必要ないのですよね。

故に、こちら目線の音声は消し、極力言葉数を少なくすることでその存在を極限まで薄め
注目を出来る限り彼女たちに向けさせる。つまりはそのための字幕でもあったのでしょう。


 アイマス1話 シーン4


何より、彼女たちがそれぞれ 「あなたにとっての 『アイドル』 とは?」 という問いに
答えていたシーンではそういったこの作品で描きたいことが鮮明に訴えられていましたよね。

それぞれが適当にアイドルをやって、何となくアイドルをやっているわけではない。
目指すべき場所、目指すべき未来があって一人一人が邁進している。

それは、女性らしさを求める姿であったり、自分の性格・臆病さを克服するための姿でもあり、
自身の存在を確立させるためや、家族のため、明るい将来を自分で切り開くため。。

それぞれ色々な夢を抱いて一生懸命になって頑張っているわけです。


 アイマス1話 シーン5


そしてそういった場面というのは少なからずも描かれているのですよね。

厳しい稽古やそこから生じる衝突といった部分こそは今回は描かれなかったわけですけど
それだってこれからもしかしたら描いていくことになるのかも知れない。

でもそうでなくたって、節々で彼女たちが夢のために頑張る姿というのはしっかりと
映し出されているわけで、だからこそラストで語られることとなるそれぞれの
アイドル像といった一つ一つの希望はあんなにも綺麗でいて大切なもののように感じることができるのでしょう。


 アイマス1話 シーン6


つまり、「アイドルマスター」 ってアイドルを私達(プロデューサー)がプロデュース(マスター)する話なのではなく、彼女たちが立派なアイドルになるという一つの夢を追いかけ、それぞれの人生を自らがプロデュース(マスター)していく話でもあるのでしょうね。

少なくとも私はこの初回の話を通して、そう強く感じることが出来ました。

それにこの作品は2クールということですから、きっと色々な問題や葛藤なんかも
描き出してくれることでしょう。

もちろん、そういったシリアス要素はいらないと思う方もいるかも知れませんが、
私はあんなにも彼女たちが懸命に夢を追い続ける姿勢を見せてくれたからこそ
逆にそういった困難な展開というのも必要なのではないかなと思います。

そしてそんな中であっても、彼女たちが諦めずにあの煌びやかな笑顔で居続けてくれるのなら
それは視聴者にとっても凄く元気がもらえて勇気ももらえる最高の瞬間となるのではないかなと。

そんなことを想いつつ、次回以降の展開にも期待していきたいと思います。


もちろん、彼女たちの余りあるあの可愛さというのも存分に生かしつつね。
喜怒哀楽の込もった、笑いあり涙ありの素晴らしい作品になってくれることを願っております。




次回  「“準備”をはじめた少女たち



しかし、真と響は本当に可愛いですねー!!他の子も凄く魅力的ですけど、
この二人はやっぱりいいですね。

原作はやったことないので、彼女たちについての掘り下げにも今後期待です。
それと 「GO MAY WAY!」 を是非劇中で歌ってくれー!!!



TVアニメ「アイドルマスター」オープニング・テーマ「READY!!」《DVD付初回限定盤》TVアニメ「アイドルマスター」オープニング・テーマ「READY!!」《DVD付初回限定盤》
(2011/08/10)
765PRO ALLSTARS

商品詳細を見る


関連記事

Comment
Trackback

THE IDOLM@STER アイドルマスター 第1話 「これからが彼女たちの始まり」 感想

765プロの原石たち →「THE IDOLM@STER」公式サイト THE IDOLM@STER 第1話感想です。

【THE IDOLM@STER 第一話 これからが彼女たちの始まり 感想】

地味な印象を受ける夏アニメの中で一番楽しみにしていたアイドルマスターですが、一話はまだ導入部分なのでこんなものかと。 基本的にどのアニメでも初回はキャラの紹介とストーリーの導入で終わるので、これからだなと。 キャラとの対話形式で進めていくのは見てい...

【THE IDOLM@STER 第一話 これからが彼女たちの始まり 感想】

地味な印象を受ける夏アニメの中で一番楽しみにしていたアイドルマスターですが、一話はまだ導入部分なのでこんなものかと。基本的にどのアニメでも初回はキャラの紹介とストーリ ...

THE IDOLM@STER 1話

ついに待望の初アニメ化! というわけで、 「THE IDOLM@STER」1話 誰かの夢になる第一歩の巻。 いや、あれはあれでお気に入りですけどね。 むしろ、大好きですけどね。 あれは言うなればGガンみた...

THE IDOLM@STER アイドルマスター 第1話 「これからが彼女たちの始まり」

■THE IDOLM@STER アイドルマスター 第1話 「これからが彼女たちの始まり」 脚本:待田堂子、錦織敦史 絵コンテ・演出:錦織敦史 作画監督:川上哲也、飯塚晴子 アイマスをプレイしたことある身ながら...

THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第1話 感想「これからが彼女たちのはじまり」 

THE IDOLM@STER(アイドルマスター)ですが、12人ものアイドルをプロデュースします。それぞれキャラも立っていますが、マネージャーも元アイドルだったようで復帰も期待されています。最近免許取ったそうです。 ハムスターが冷蔵庫と壁の隅に迷い込んでしまい、大騒ぎ?...

THE IDOLM@STER  第1話これからが彼女たちのはじまり

ーアイドルー それは女の子達の永遠の憧れ。だが、その頂点に立てるのは、ほんの一握り・・・・ そんなサバイバルな世界に13人の女の子達が足を踏み入れていた。

THE IDOLM@STER 1話「765プロのドキュメントビデオな内容でしたね」(感想)

アイドルマスター始まりました!! 萩原雪歩さんに再びアニメで会える!! それだけで幸せに感じます!! アイマス2回目のアニメ。 この企画の人気の高さをうかがい知れます。 今回はアイドルのドキュメント風PVタッチで描かれた 点について注目して記事を書き?...

THE IDOLM@STER 第1話「これからが彼女たちのはじまり」

天海春香がパンダ番長じゃないだとッ?! これは、ゲームのまんまでやってるのかな? アニメばっかり見てるから イン何とかさんとロボットが出てこないと… アイドルマスター2バンダイナムコゲームス 2011-02-24売り上げランキング : 575Amazonで詳し...

THE IDOLM@STER 第1話 「これからが彼女たちの始まり」

アイマス再びアニメ化! ゼノグラシアを見てたからいくらか知っているけどそれとはキャラの性格も含めてかなり違うらしい。こっちでは仲良しな日常やってるけどあっちじゃ普通に殺し合いしてたからなー^^; 今から考えてもなんでこの作品でああいう作風になったのかと?...

THE IDOLM@STER #1

【これからが彼女たちのはじまり】 THE IDOLM@STER MASTER BOOK著者:ゲーマガ編集部ソフトバンククリエイティブ(2008-03-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 読売新聞1面使ってましたね~ ...

THE IDOLM@STER第1話

始まりましたねwww 色々と熱狂的なファン、いや、、、信者の方がたくさんいるアニメです。 知っている人にとって、、、、細かい説明など不要かw  

THE IDOLM@STER 第1話 「これからが彼女たちのはじまり」 感想

楽しみですヽ(*´∀`)ノ って、コレ違ぇ⊂( ・∀・) ☆彡 パン☆`Д´)ノ 楽しみです♪ 2011年夏アニメ第4弾は「アイマス」です♪ 全国のプロデューサーさん待望のアニメが始まりましたw 何故コレが出...

THE IDOLM@STER アイドルマスター 第1話 「これからが彼女たちの始まり」 感想

駆け出しのアイドル達―

アニメ THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第01話 感想

 アニメ THE IDOLM@STER   (アイドルマスター)  第01話 『これからが彼女たちのはじまり』 感想  次のページへ

THE IDOLM@STER 第1話「これからが彼女たちのはじまり」感想

待ちに待ったアニマスですよー。 今度はちゃんとしたアニマスのアニメ化です。

THE IDOLM@STER 第01話 「ここからが彼女たちのはじまり」

TVアニメ「アイドルマスター」オープニング・テーマ「READY!!」《DVD付初回限定盤》(2011/08/10)765PRO ALLSTARS商品詳細を見る THE IDOLM@STER 第01話感想です。 人には誰でも、秘密の1つや100個くらいあるものですよね?(ぇー

THE IDOLM@STER 第1話 これからが彼女たちのはじまり

 見事にキャラ紹介回ですね。

アイドルマスター 第1話「これからが彼女たちのはじまり」

旧ナムコのアーケード機「THE IDOLM@STER」に始まり、現バンダイナムコゲームスのXbox 360「THE IDOLM@STER 2」を原作としたアニメ化。ジャンルはアイドル育成シミュレーション。 原作はプレイしたことがないので、長井龍雪監督がサンライズで制作した「アイドルマスター...

THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第1話 【これからが彼女たちのはじまり】 感想

アイドルマスターについて。 自分ゲーセンには激しく行く方ですが、アイドルマスターはやってないんですよね。 意外だと思いますが、アイドルマスターってナムコなんですよね。ゲーセンによってはナムコ商品...

THE IDOLM@STER 第1話 これからが彼女たちのはじまり

この作品に関してはゲームも結構人気がありましたが、これまで完全にノータッチで、「アイドルマスター2」での騒動が一番記憶にあったりもする位で、初めて触れました。 まともな ...

THE IDOLM@STER アニメ第1話 感想

アニメ感想ブログに転身!・・・という訳ではないのですが、流石にね、これだけは毎週感想を書いていきたいと思います。 できることなら並行して、アイマスに関する知識・経験のな ...

THE IDOLM@STER(アイドルマスター) 第1話「これからが彼女たちのはじまり」

全国のプロデューサーさん大望のアニメ化ですよ?(笑) 12人もキャラがいるので紹介だけでも1話で足りないくらいw インタビューVTR風に見せてるのが上手いですね♪  ▼ THE IDOLM@STER(アイドル...

[アニメ]THE IDOLM@STER -アイドルマスター- 第1話「これからが彼女たちのはじまり」

書くことないかな?と、思っていたら、かなり長くなってしまった。もしかしたら、言いたいことが多いアニメになるのかも知れませんね。もちろん、良い意味で……。

きっと雰囲気は伝わったと信じる(THE iDOLM@STER 第1話レビュー)

THE iDOLM@STER 第1話「これからが彼女たちのはじまり」 ★★★★☆

THE IDOLM@STER (アイドルマスター) 第1話「これからが彼女たちのはじまり」 感想

"ひとりでは出来ないこと" "仲間となら出来ること" 掴みとしてはバッチリの第1話でした。

THE IDOLM@STER アイドルマスター 第1話「これからが彼女たちのはじまり」

OP「READY!!」《DVD付初回限定盤》2011年夏の新番組第3弾は、今期の覇権筆頭格! ついに、あのアイマスがアニメですよ、 プロデューサーさん!

THE IDOLM@STER:1話感想

THE IDOLM@STERの感想です。 今期の注目作ということで触れておこう。

(アニメ感想) THE IDOLM@STER アイドルマスター 第1話 「これからが彼女たちの始まり」

アイドルマスター2(2011/02/24)Xbox 360商品詳細を見る 都内某所にある、芸能事務所『765プロダクション』では、 トップアイドルを目指す駆け出しアイドル12人と、新人プロデューサー1人が、 夢に...

THE IDOLM@STER 第01話 「これからが彼女たちのはじまり」

今度はロボットは出ない予定だそうです。アニメ「THE IDOLM@STER」の第1話。 TBS公式はこちら。 というわけで密着取材形式で各キャラの紹介が進む。 13人とはプロデューサーさんも含む? そして最後...

THE iDOLM@STER 第01話

大門Pダヨ 今回「初」のアニメ化とだと言われてますがww 大門的には前回のロボも面白かった感じするんですがね~w(まあアイマスでは無かったけどw) 今回のアニメはどうなるやら

THE IDOLM@STER 第1話 「これからが彼女たちの始まり」

THE IDOLM@STER 第1話 「これからが彼女たちの始まり」の感想です! キャラ紹介で終わっちゃたけど、真のジト目を見れただけで満足です!

THE IDOLM@STER 第1話 「これからが彼女たちのはじまり」 感想

第1話はキャラ紹介回だけどその見せ方が上手いですね。 第1話 「これからが彼女たちのはじまり」 感想は続きから

アイドルマスター 第1話

始まりましたTHE IDOLM@STERのアニメ…このA-1ピクチャーズによる製作のはアイドルマスター XENOGLOSSIA(サンライズ)、ゲーム付属OVA・Live For You!(アクタス)に続く3作目です。

THE IDOLMASTER アイドルマスター 第1話

都内某所にある、芸能事務所『765プロダクション』では、トップアイドルを目指す 駆け出しアイドル12人と、新人プロデューサー1人が、夢に向かって毎日レッスン や地道な営業活動を行っている。 そんな765プロに、密着取材のカメラが入ることになった。 カメ...

◎アイドルマスター第1話「これからが彼女た...

アイドルマスターはじまった。今回はロボットものじゃなさそうだ。ハルカがマコトに声をかける。天海春香(あまみはるか)-声:中村繪里子:エンジュツの声の人菊地真(きくちまこ...
Trackback URL
Comment form













管理者にだけ表示を許可する

【向日葵の教会と長い夏休み】応援中!
プロフィール

Author:Shirooo

御用の方はこちらからお願いします ⇒ mail
QLOOKアクセス解析

リンク一覧 (相互)
応援バナー
Counter
ブックマークエントリー
人気記事ランキング
zenback

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ ブログパーツ