星空へ架かる橋
星空へ架かる橋 #11 『雨にふられて』 感想

“付き合えない” という建前と “付き合いたい” という本心。
その気持ちの間で揺れる彼女の姿はあまりにも切なくて―
やっぱり駄目だった…。
というわけで、今回は伊吹ルート最終章だったわけですが、もう分かり切っていたとは言え
さすがにこの展開は観ていて辛かったし、本当に悲しくてしょうがなかったです。
何より彼女の立ち居地って一馬と近いようでいて、実は一番遠い位置でもあるわけで、
だからこそ彼女の想いは届けたいけど届けられなかったりと、相手に想いを伝えるっていう
そんな根本的なところに辿り着くまでが凄く大変だったりもするんです。
故に、そういう展開の一つ一つが悲しみを誘ってきて、もうなんて報われない子なんだろうと。。
ついつい、そう思わずにはいられないんですよね…。

だって伊吹って初が一馬にどんどん惹かれていることにも気付いているし、二人がお似合いの
カップルだってこともきっと認めているのだと思うんです。
それは歩やその周囲の人も言っていたように、傍から見れば彼らは付き合っているようにも
見えるわけだし、身近な存在である伊吹だってきっとそのことには気付いてる。
そして誰よりも初の近くで日頃から生活してきて、その姿を見続けてきた彼女です。
もうきっと全てのことを見透かしているはずなんですよね。
だからこそ、そんな初を差し置いて抜け駆けをするような真似を自分がしていい筈がない。
むしろ、彼女を応援する立ち位置に自分は立っているのだと。
そんな風に伊吹は考え、必死になって自分の気持ちを押し殺していたのだと思うんです。
そしてさらに言ってしまえば、そんな絶妙なほどに彼から遠い場所に居るからこそ
この想いはもう届かないものなのだと彼女自身が既に諦めていたのかも知れません。

だからこその埋め合わせ。そして想いが報われないが故の伊吹のせめてもの願い。
それがあの一日のデートとという、彼女にとっての一時の幸せであったのでしょう。
そう考えるとやっぱり辛いですし、悲しいですよね。。
だって彼女だって初と同じくらいかもしくはそれ以上に、きっと彼のことが好きだったはずなのに
気付けばもう同じ舞台には上がれないほどに彼女ってその立ち位置が確立されてしまっていて...
本当は彼女だって本気で一馬にぶつかって行きたいはずなんですよ。想いをぶつけたいはず。
けれどそれが出来ないし、彼女に与えられるのはこんな一日のデート権のみなわけですよ。
それだって彼女からしたら嬉しいだろうし、大切な時間であることには間違いないのですけど
でもそれを継続することが出来ないというのはやっぱりとても辛いことではあると思います。
やっぱり少しでも幸せな気分を味わってしまえば、もっと味わいたいと思うのが普通ですからね。彼女だってそれについては決して例外ではないんです。

故に、ついにこぼれてしまった彼女の “本音”。
周囲の人たちが一馬と初をカップルだと思っていたとしても、自分たちだってカップルだと思ってもらえたというちょっとした自信と、どうしても抱いてしまった淡い僅かな期待。
そして、そこにどうしても抑え切れなかった一馬への想いというものが乗っかってしまったからこそ
彼女はああやって言わないつもりでいた一番言いたかった言葉を自然と口にしてしまったのでしょう。
でも彼女ってもうその答えを聞かされて傷つくのが目に見えているわけで、だからこそ
ああやって逃げ道を用意した言い方になってしまったのかなとは思います。
まぁ案の定、一馬はその投げ掛けの真意に最初は気付けなかったようですけど、でも結局は彼も
そこに込められた想いに気付いて走り出したわけで、何だかんだ言ってもやっぱり彼は
いい主人公だなぁとも思いましたし、そのシーン自体も凄く良かった場面だなぁと思いました。
彼がみんなから好かれる理由みたいなものが凄く垣間見れた瞬間だったのではないでしょうか。

ただ結局は一馬に振られてしまい酷く傷つけられてしまった伊吹なわけですけど、
でも今は何だかこれで良かったのかなとも思えます。
だってあのまま初に引け目を感じたまま彼らの後姿を見続けるのってもっと辛いし
もう耐えられないぐらいに悲しいことだと思いますから。
それなら今回のようにいっそのこと全てを清算した上で、スッキリしてしまった方が
もし彼らが付き合うことになったあとの後味もいいんじゃないかなって。
それにそうやって自分の想いを溜め込み続けたまま、幸せになる二人を見届けるのって
兄の幸せを受け入れられ続けなかった初と全く同じ状況に陥ってしまうことも意味して
いるわけで、そう考えるとやっぱり彼女の恋がこういう結末になってしまったとしたって、これで良かったんだって強く思えるところではあるんです。
それに彼女自身、凄く晴れ晴れとした表情をしていましたからね。
きっと後悔とか辛さとかってもう今は残っていないのだと思います。
というかそう思いたいですよね。
まぁ初めはこの結末を見た時に、なんだか納得できない部分があったのは事実ですけど、
こうやって一つ一つ改めて考えながら感想を書いていたら結構納得することもできたわけ
ですから、今はこうやって前をしっかりと見つめて再び歩み始めた伊吹をとにかく
応援してあげたいなぁと。そういった前向きな気持ちで彼女たちの今後を見守りたいと思います。
次回 「夜空に架かる星の橋」
しかし、やっぱり伊吹が幸せになれるハッピーエンドも観たいなぁ。。
もう原作やるしかないのか。もしくは特典映像で伊吹アフターを是非…
というわけで、今回は伊吹ルート最終章だったわけですが、もう分かり切っていたとは言え
さすがにこの展開は観ていて辛かったし、本当に悲しくてしょうがなかったです。
何より彼女の立ち居地って一馬と近いようでいて、実は一番遠い位置でもあるわけで、
だからこそ彼女の想いは届けたいけど届けられなかったりと、相手に想いを伝えるっていう
そんな根本的なところに辿り着くまでが凄く大変だったりもするんです。
故に、そういう展開の一つ一つが悲しみを誘ってきて、もうなんて報われない子なんだろうと。。
ついつい、そう思わずにはいられないんですよね…。

だって伊吹って初が一馬にどんどん惹かれていることにも気付いているし、二人がお似合いの
カップルだってこともきっと認めているのだと思うんです。
それは歩やその周囲の人も言っていたように、傍から見れば彼らは付き合っているようにも
見えるわけだし、身近な存在である伊吹だってきっとそのことには気付いてる。
そして誰よりも初の近くで日頃から生活してきて、その姿を見続けてきた彼女です。
もうきっと全てのことを見透かしているはずなんですよね。
だからこそ、そんな初を差し置いて抜け駆けをするような真似を自分がしていい筈がない。
むしろ、彼女を応援する立ち位置に自分は立っているのだと。
そんな風に伊吹は考え、必死になって自分の気持ちを押し殺していたのだと思うんです。
そしてさらに言ってしまえば、そんな絶妙なほどに彼から遠い場所に居るからこそ
この想いはもう届かないものなのだと彼女自身が既に諦めていたのかも知れません。

だからこその埋め合わせ。そして想いが報われないが故の伊吹のせめてもの願い。
それがあの一日のデートとという、彼女にとっての一時の幸せであったのでしょう。
そう考えるとやっぱり辛いですし、悲しいですよね。。
だって彼女だって初と同じくらいかもしくはそれ以上に、きっと彼のことが好きだったはずなのに
気付けばもう同じ舞台には上がれないほどに彼女ってその立ち位置が確立されてしまっていて...
本当は彼女だって本気で一馬にぶつかって行きたいはずなんですよ。想いをぶつけたいはず。
けれどそれが出来ないし、彼女に与えられるのはこんな一日のデート権のみなわけですよ。
それだって彼女からしたら嬉しいだろうし、大切な時間であることには間違いないのですけど
でもそれを継続することが出来ないというのはやっぱりとても辛いことではあると思います。
やっぱり少しでも幸せな気分を味わってしまえば、もっと味わいたいと思うのが普通ですからね。彼女だってそれについては決して例外ではないんです。

故に、ついにこぼれてしまった彼女の “本音”。
周囲の人たちが一馬と初をカップルだと思っていたとしても、自分たちだってカップルだと思ってもらえたというちょっとした自信と、どうしても抱いてしまった淡い僅かな期待。
そして、そこにどうしても抑え切れなかった一馬への想いというものが乗っかってしまったからこそ
彼女はああやって言わないつもりでいた一番言いたかった言葉を自然と口にしてしまったのでしょう。
でも彼女ってもうその答えを聞かされて傷つくのが目に見えているわけで、だからこそ
ああやって逃げ道を用意した言い方になってしまったのかなとは思います。
まぁ案の定、一馬はその投げ掛けの真意に最初は気付けなかったようですけど、でも結局は彼も
そこに込められた想いに気付いて走り出したわけで、何だかんだ言ってもやっぱり彼は
いい主人公だなぁとも思いましたし、そのシーン自体も凄く良かった場面だなぁと思いました。
彼がみんなから好かれる理由みたいなものが凄く垣間見れた瞬間だったのではないでしょうか。

ただ結局は一馬に振られてしまい酷く傷つけられてしまった伊吹なわけですけど、
でも今は何だかこれで良かったのかなとも思えます。
だってあのまま初に引け目を感じたまま彼らの後姿を見続けるのってもっと辛いし
もう耐えられないぐらいに悲しいことだと思いますから。
それなら今回のようにいっそのこと全てを清算した上で、スッキリしてしまった方が
もし彼らが付き合うことになったあとの後味もいいんじゃないかなって。
それにそうやって自分の想いを溜め込み続けたまま、幸せになる二人を見届けるのって
兄の幸せを受け入れられ続けなかった初と全く同じ状況に陥ってしまうことも意味して
いるわけで、そう考えるとやっぱり彼女の恋がこういう結末になってしまったとしたって、これで良かったんだって強く思えるところではあるんです。
それに彼女自身、凄く晴れ晴れとした表情をしていましたからね。
きっと後悔とか辛さとかってもう今は残っていないのだと思います。
というかそう思いたいですよね。
まぁ初めはこの結末を見た時に、なんだか納得できない部分があったのは事実ですけど、
こうやって一つ一つ改めて考えながら感想を書いていたら結構納得することもできたわけ
ですから、今はこうやって前をしっかりと見つめて再び歩み始めた伊吹をとにかく
応援してあげたいなぁと。そういった前向きな気持ちで彼女たちの今後を見守りたいと思います。
次回 「夜空に架かる星の橋」
しかし、やっぱり伊吹が幸せになれるハッピーエンドも観たいなぁ。。
もう原作やるしかないのか。もしくは特典映像で伊吹アフターを是非…
![]() | 星空へ架かる橋 1 [Blu-ray] (2011/07/06) 浅沼晋太郎、中村繪里子 他 商品詳細を見る |
- 関連記事
