その他
ブログ開設 1周年!! 本当にありがとうございました!!

ブログ開設からついに1周年です!
というわけで、ついに2010年5月7日に始め出したこの感想ブログも1周年を迎えました。
とにかく最初に感じたのは本当にあっという間だったなーと。
興味本位で始めたアニメ感想というジャンルですがまさかここまで続くとは始めた当初
自分でも思っていなかったような気がします。
それに最初は今と全く違う感想スタイルだったのですよね(笑)
でもどうにかこうにか続けていく内に、だんだんと自分の感じた想いをぶつけるという感想を書けるようになって、今ではそれも定着しつつありますし、これからもそういうスタイルは貫いていこうと思っています。ただまだまだ精進は必要なのですけどね...(笑)
やっぱり私の考えとしては自分の想いを伝えたいというのが根本的にあるんです。
そしてそれこそがブログをやっているただ一つの理由。
それはどんな些細なものでも良くて、とにかく私はこの作品からこういうことを感じたのだと。
こう想ったのだと。それを伝えたいがために日々感想を書いているのですよね。
だから文章下手で要約が出来ない癖も相まって、時にはめちゃくちゃ記事が長くもなったりしますけど、でも自分の感じたことは全て伝えたい。。
それ故に、長いと読んでもらえないのではという恐怖心とはいつも戦ってはいますが
それでもその姿勢だけは崩したくないし、崩そうとは思いません。
まぁ、いきなり宣言し出して何言ってんだこいつとは思われるかも知れませんし
「ちょー痛いよ。とんだ妄想野郎だよ。」とじんたんに馬鹿にされてしまうかも知れませんが
今日は1周年というまた一つの出発地点でもあるのでね。。
一応、自分自身に言い聞かせる意味も込めて、言わせて頂きました。
ただそれよりも今、声を大にして言いたいことはとにかく感謝の気持ちです。
いつもお世話になっているブロガーの皆様。日々、コメントや拍手で励まして下さる読者の皆様。
このブログに少しでも関わって下さった全ての方々には本当に感謝の気持ちで一杯です。
というより、皆さんのお陰で1周年を迎えられたと言った方がいいくらいですね。
それほど感謝しております。
おそらく一人で続けていただけでは既にこのブログは畳んでいると思いますし。
また遡れば、あるブロガーさんにはきっと一生を費やしても返しきれないであろう恩があります。
というよりは、私がその方の記事を読んで一方的に恩を感じているだけなのですが・・・。
でもだからこそ、私の記事を読んで誰かが何かを感じ取ってくれるような。。
そんな記事を書いていく、書けるようになることが私の出来る精一杯の恩返しなのかなと今は思っています。
まぁですから、やっぱり精進あるのみですよね。。(苦笑)
というわけで、あまり長くなってもしょうがないので、ここいらで締めさせて頂きますが
とにかく本当に1年間ありがとうございました!
そして今後も活動は続けていくつもりですので、どうぞこれからも宜しくお願い致します!
リアルの生活の事情で、ある程度感想記事を減らすことはあると思いますが
出来るだけ、多くのアニメを観て、自分が感じたことをできるだけ多く書き綴っていくつもりです。
あとはまぁブログ名を変えるかもです・・。
このブログ名、自分としてはかなり気に入っていないので。。(笑)
もしかしたらその内、いつの間にか変わっているかも知れないので、もし変わってたとしても
違うブログだと見捨てないで頂ければ嬉しいです。というか見捨てないで下さい。
では再度になりますが、何卒これからも当ブログを宜しくお願い致します。
ではでは...
とにかく最初に感じたのは本当にあっという間だったなーと。
興味本位で始めたアニメ感想というジャンルですがまさかここまで続くとは始めた当初
自分でも思っていなかったような気がします。
それに最初は今と全く違う感想スタイルだったのですよね(笑)
でもどうにかこうにか続けていく内に、だんだんと自分の感じた想いをぶつけるという感想を書けるようになって、今ではそれも定着しつつありますし、これからもそういうスタイルは貫いていこうと思っています。ただまだまだ精進は必要なのですけどね...(笑)
やっぱり私の考えとしては自分の想いを伝えたいというのが根本的にあるんです。
そしてそれこそがブログをやっているただ一つの理由。
それはどんな些細なものでも良くて、とにかく私はこの作品からこういうことを感じたのだと。
こう想ったのだと。それを伝えたいがために日々感想を書いているのですよね。
だから文章下手で要約が出来ない癖も相まって、時にはめちゃくちゃ記事が長くもなったりしますけど、でも自分の感じたことは全て伝えたい。。
それ故に、長いと読んでもらえないのではという恐怖心とはいつも戦ってはいますが
それでもその姿勢だけは崩したくないし、崩そうとは思いません。
まぁ、いきなり宣言し出して何言ってんだこいつとは思われるかも知れませんし
「ちょー痛いよ。とんだ妄想野郎だよ。」とじんたんに馬鹿にされてしまうかも知れませんが
今日は1周年というまた一つの出発地点でもあるのでね。。
一応、自分自身に言い聞かせる意味も込めて、言わせて頂きました。
ただそれよりも今、声を大にして言いたいことはとにかく感謝の気持ちです。
いつもお世話になっているブロガーの皆様。日々、コメントや拍手で励まして下さる読者の皆様。
このブログに少しでも関わって下さった全ての方々には本当に感謝の気持ちで一杯です。
というより、皆さんのお陰で1周年を迎えられたと言った方がいいくらいですね。
それほど感謝しております。
おそらく一人で続けていただけでは既にこのブログは畳んでいると思いますし。
また遡れば、あるブロガーさんにはきっと一生を費やしても返しきれないであろう恩があります。
というよりは、私がその方の記事を読んで一方的に恩を感じているだけなのですが・・・。
でもだからこそ、私の記事を読んで誰かが何かを感じ取ってくれるような。。
そんな記事を書いていく、書けるようになることが私の出来る精一杯の恩返しなのかなと今は思っています。
まぁですから、やっぱり精進あるのみですよね。。(苦笑)
というわけで、あまり長くなってもしょうがないので、ここいらで締めさせて頂きますが
とにかく本当に1年間ありがとうございました!
そして今後も活動は続けていくつもりですので、どうぞこれからも宜しくお願い致します!
リアルの生活の事情で、ある程度感想記事を減らすことはあると思いますが
出来るだけ、多くのアニメを観て、自分が感じたことをできるだけ多く書き綴っていくつもりです。
あとはまぁブログ名を変えるかもです・・。
このブログ名、自分としてはかなり気に入っていないので。。(笑)
もしかしたらその内、いつの間にか変わっているかも知れないので、もし変わってたとしても
違うブログだと見捨てないで頂ければ嬉しいです。というか見捨てないで下さい。
では再度になりますが、何卒これからも当ブログを宜しくお願い致します。
ではでは...
- 関連記事
-
- お知らせ
- ブログ開設 1周年!! 本当にありがとうございました!!
- 色々と報告
- 明けましておめでとうございます!!
- 更新についてのお詫び
Comment
おめでとうございます!!
1周年おめでとうございます!
文が長くてもshiroooさんの記事の内容は読んでいて感心しますし、楽しませてもらっています。
ぜひこのままでいてほしいものです、自分も文長いですしね;確かに怖いんですけど、
伝えるためにはこれだけ書かないとって思うと、なんか吹っ切れちゃうんですよね(笑)
ブログ名を変えられるのですか?
そうなるとある意味ホントの隠れオタん家ですねw
今後ともブログ共々よろしくです!
文が長くてもshiroooさんの記事の内容は読んでいて感心しますし、楽しませてもらっています。
ぜひこのままでいてほしいものです、自分も文長いですしね;確かに怖いんですけど、
伝えるためにはこれだけ書かないとって思うと、なんか吹っ切れちゃうんですよね(笑)
ブログ名を変えられるのですか?
そうなるとある意味ホントの隠れオタん家ですねw
今後ともブログ共々よろしくです!
ブログ開設一周年おめでとうございます!
毎回毎回お世話になっております。開設1周年を迎えたと聞いて飛んで来ました!
記事が短くても長くても、やっぱり続けていくこと。それに意義があるのだと思います。
マネジメントの話ではありませんが、shiroooさんが常に真摯さをもって感想を書いておられるのは分かっているつもりです!
これからも迷惑かけてしまうとは思いますが、プライベートに支障が無いペースでの更新を楽しみにしております!
記事が短くても長くても、やっぱり続けていくこと。それに意義があるのだと思います。
マネジメントの話ではありませんが、shiroooさんが常に真摯さをもって感想を書いておられるのは分かっているつもりです!
これからも迷惑かけてしまうとは思いますが、プライベートに支障が無いペースでの更新を楽しみにしております!
おめでとうございます☆
shiroooさん、どうもですっ!
1周年、本当におめでとうございます!!
まさに、あっという間の出来事だったことと思います!
じぶんもそうでしたしw
そして、思い返してみればshiroooさんに長ったらしい駄文を
失礼ながらもお送りさせていただいた時が、まだ半年未満と
仰ってましたねっ
覚えていらっしゃいますでしょうか?『ストライクウィッチーズ2』
第2巻が届きました、じぶんは届いてないんですよ~的なやりとりっ
あれが去年の10月末のことでしたから、本当に、あれからもう気が
つけば半年以上となります。
あぁ、もうそんなに『隠れオタん家』さんのページを開いて感想を
読ませていただいている日々が経っていたとは!!笑
>文章下手で要約が出来ない癖も相まって、時にはめちゃくちゃ記事が
長くもなったりしますけど、でも自分の感じたことは全て伝えたい。。
何をおっしゃる!!長い?いえいえ、"読ませていただいていた日々があっという間"
とじぶんは感じています、つまりじぶんとしては、感想も全然長くは感じません!
呼んでいる時間ですらも"あっという間に"感じます!
時に共感、時に面白いなと思い、そして時にここはじぶんと違うけれど
なるほど~と感心する、そんな風に読ませていただいているのでじぶん
としては全然あっという間の短い文章なのですよ!
それだけ、毎回楽しみに読ませていただいております☆
だから。もっと長く書いてくだされて結構ですよ?笑なんてw
じぶんも、文章はド下手で、というかまさに今書かせていただいている
文章自体が駄文となっていて申し訳ないほどなのですが・・・
それでも、shiroooさんと同じく"自分の感じたことは全て伝えたい"と
いう思いから、書かせていただいている身から言えば、shiroooさんに
物凄く親近感を覚えるし、尊敬するし、それに羨ましくも思えます。
すっごくダイレクトに、たとえ途中で混乱した文章になったとしても、
それでも一生懸命に思ったことをなんとか伝えようと文章に記す・・・。
だから本当に、このままずっと、今のままで続けて頂けるとじぶんは
嬉しいし、そのままでいいと思うんです。いや、その調子でいてください!笑
長くなるとたしかに意味不明になる恐怖はあると思います、でも
たとえ長くなり、意味がわからないようなことになっても、伝えたいけど
モヤモヤした部分を少しでも伝えようと書きまくればいいと思います!
一番やっちゃいけないのは、不安になり、伝えきれてはいないと承知
しながらも、パフォーマンスを重視して自身が納得しないのにそれで
終りにしてしまうこと。
それは"自分の感じたことは全て伝えたい"とは食い違ってきてしまうし、
自身の中では絶対にスッキリすることがないと思うからです。
だからじぶんも、駄文だろうとなんだろうと、綴ります、たとえ長さが
いつもの何倍になろうが、それでアクセス数が減ろうが、知ったこっちゃない笑
"伝えたいことを、最後まで何とかして伝えきる"
これが、感想を綴る上で重要だし、そしてなにより本来のあり方だと
思うんです、
結局何が言いたいかというと、shiroooさんは素晴らしいし尊敬できる!
ってことなんですがねw
やっぱり、結構アクセス数とかをメインに感想を綴る方とかもいらっしゃる
わけなんですが、そんな中にあって、どこまでも自身の感じたことを伝えよう、
それを目的にどこまでもやっていこう、という思いが、shiroooさんからは
記事を読んでいたりする上ですごく伝わってくるんです。
だから面白いし、考えさせられるし、時間を忘れて読みふけってしまう・・・。
・・・もうまとまらなくなってきたので強制終了で締めに入っちゃいますっ汗
すっごく中途半端でごめんなさいっ
こういうじぶんみたいな奴が文章下手、というのですよw
だからshiroooさんはじぶんからすればもはや神レベルの伝える力を
持っていらっしゃることに・・・なんて笑
とにもかくにも、1周年おめでとうございます!!
そして、これからもぜひ、ご自身の思いを伝えきる!それを目標に、
感想を綴り続けていただければ、勝手ながら嬉しいです☆
これからも、お互いにアニメを楽しみ、思いをどこまでも素直に、
綴ってまいりましょうね!
今後とも、宜しくお願いいたします☆
2周年記念を、次はお祝いできることを願って・・・
PS
物凄くツラツラと駄文を綴ってしまい申し訳ありませんでしたっ汗
ちょっとウザかったらサクっと削除してくださっていただいて結構ですw
最後まで読んで下さったなら嬉しいです、ありがとうございました!
1周年、本当におめでとうございます!!
まさに、あっという間の出来事だったことと思います!
じぶんもそうでしたしw
そして、思い返してみればshiroooさんに長ったらしい駄文を
失礼ながらもお送りさせていただいた時が、まだ半年未満と
仰ってましたねっ
覚えていらっしゃいますでしょうか?『ストライクウィッチーズ2』
第2巻が届きました、じぶんは届いてないんですよ~的なやりとりっ
あれが去年の10月末のことでしたから、本当に、あれからもう気が
つけば半年以上となります。
あぁ、もうそんなに『隠れオタん家』さんのページを開いて感想を
読ませていただいている日々が経っていたとは!!笑
>文章下手で要約が出来ない癖も相まって、時にはめちゃくちゃ記事が
長くもなったりしますけど、でも自分の感じたことは全て伝えたい。。
何をおっしゃる!!長い?いえいえ、"読ませていただいていた日々があっという間"
とじぶんは感じています、つまりじぶんとしては、感想も全然長くは感じません!
呼んでいる時間ですらも"あっという間に"感じます!
時に共感、時に面白いなと思い、そして時にここはじぶんと違うけれど
なるほど~と感心する、そんな風に読ませていただいているのでじぶん
としては全然あっという間の短い文章なのですよ!
それだけ、毎回楽しみに読ませていただいております☆
だから。もっと長く書いてくだされて結構ですよ?笑なんてw
じぶんも、文章はド下手で、というかまさに今書かせていただいている
文章自体が駄文となっていて申し訳ないほどなのですが・・・
それでも、shiroooさんと同じく"自分の感じたことは全て伝えたい"と
いう思いから、書かせていただいている身から言えば、shiroooさんに
物凄く親近感を覚えるし、尊敬するし、それに羨ましくも思えます。
すっごくダイレクトに、たとえ途中で混乱した文章になったとしても、
それでも一生懸命に思ったことをなんとか伝えようと文章に記す・・・。
だから本当に、このままずっと、今のままで続けて頂けるとじぶんは
嬉しいし、そのままでいいと思うんです。いや、その調子でいてください!笑
長くなるとたしかに意味不明になる恐怖はあると思います、でも
たとえ長くなり、意味がわからないようなことになっても、伝えたいけど
モヤモヤした部分を少しでも伝えようと書きまくればいいと思います!
一番やっちゃいけないのは、不安になり、伝えきれてはいないと承知
しながらも、パフォーマンスを重視して自身が納得しないのにそれで
終りにしてしまうこと。
それは"自分の感じたことは全て伝えたい"とは食い違ってきてしまうし、
自身の中では絶対にスッキリすることがないと思うからです。
だからじぶんも、駄文だろうとなんだろうと、綴ります、たとえ長さが
いつもの何倍になろうが、それでアクセス数が減ろうが、知ったこっちゃない笑
"伝えたいことを、最後まで何とかして伝えきる"
これが、感想を綴る上で重要だし、そしてなにより本来のあり方だと
思うんです、
結局何が言いたいかというと、shiroooさんは素晴らしいし尊敬できる!
ってことなんですがねw
やっぱり、結構アクセス数とかをメインに感想を綴る方とかもいらっしゃる
わけなんですが、そんな中にあって、どこまでも自身の感じたことを伝えよう、
それを目的にどこまでもやっていこう、という思いが、shiroooさんからは
記事を読んでいたりする上ですごく伝わってくるんです。
だから面白いし、考えさせられるし、時間を忘れて読みふけってしまう・・・。
・・・もうまとまらなくなってきたので強制終了で締めに入っちゃいますっ汗
すっごく中途半端でごめんなさいっ
こういうじぶんみたいな奴が文章下手、というのですよw
だからshiroooさんはじぶんからすればもはや神レベルの伝える力を
持っていらっしゃることに・・・なんて笑
とにもかくにも、1周年おめでとうございます!!
そして、これからもぜひ、ご自身の思いを伝えきる!それを目標に、
感想を綴り続けていただければ、勝手ながら嬉しいです☆
これからも、お互いにアニメを楽しみ、思いをどこまでも素直に、
綴ってまいりましょうね!
今後とも、宜しくお願いいたします☆
2周年記念を、次はお祝いできることを願って・・・
PS
物凄くツラツラと駄文を綴ってしまい申し訳ありませんでしたっ汗
ちょっとウザかったらサクっと削除してくださっていただいて結構ですw
最後まで読んで下さったなら嬉しいです、ありがとうございました!
一周年おめでとうございます(*´Д`)
Shiroooさん、一周年おめでとぅございます。
いつもTBや相互リンク等でお世話になっております^^
一年はあっという間であっても意外と感想スタイルが変わったりしちゃうものですよね。それを経て自身のスタイルを獲得できるShiroooさんは素敵だと思います。私は未だに逃げ続けていますしw でもShiroooさんはそんな私と相互リンクを結んで下さって本当に感謝感激なのです。Shiroooさん、ありがとうございます……(*´Д`)
ブログ名を変えるかもとのことで、もしそうするのであればどんな名前にするのか期待して待ってます……!(ハードル↑w)
とにかく、一周年おめでとうございます!
今後とも様々な面でよろしくお願いします。そして二周年も迎えちゃってくださいね( ^ω^ )
いつもTBや相互リンク等でお世話になっております^^
一年はあっという間であっても意外と感想スタイルが変わったりしちゃうものですよね。それを経て自身のスタイルを獲得できるShiroooさんは素敵だと思います。私は未だに逃げ続けていますしw でもShiroooさんはそんな私と相互リンクを結んで下さって本当に感謝感激なのです。Shiroooさん、ありがとうございます……(*´Д`)
ブログ名を変えるかもとのことで、もしそうするのであればどんな名前にするのか期待して待ってます……!(ハードル↑w)
とにかく、一周年おめでとうございます!
今後とも様々な面でよろしくお願いします。そして二周年も迎えちゃってくださいね( ^ω^ )
いや~感慨深いですね
Shiroooさんこんばんわ~って昨日もコメさせて貰いましたが(笑)。
でもホント、一周年という事でおめでたいですね。
Shiroooさんの記事は「この作品が好きなんだ!」って想いが伝わってくるからとても好きです。
やっぱり、その作品を好きな人が書いた方が感想ってグッと魅力的になるんだな、っていう
そんな当たり前の事を、でも大切な事を実感させられますね。
毎回毎回見事な感想お疲れ様です!
これからも是非是非続けて下さいね。
>それに最初は今と全く違う感想スタイルだったのですよね(笑)
これは自分もよく知ってますね(笑)。
結構初期からTB頂いてたのでその変遷は実感してたんですが
初期の感想でも「けいおん!!」13話は今に通じるものもありますよね。
それと今読むとマラソン大会の回の「ある部分」で思いっきりハジけてるな~とか思いますが(笑)。
何にせよ、私も「隠れオタん家」さんとは1年来の付き合いになりますが
>それでもその姿勢だけは崩したくないし、崩そうとは思いません。
こうやって続けていくぞ!って意志が垣間見られるのは一読者として嬉しくもありますね。
コメントした際や貰った時も素敵な長文が読めていつも楽しいですよ。
僕自身も今のスタイルのままで居て欲しい、と思います。
ところでブログ名変えちゃうんですか?
私としては分かりやすくキマっていて、かつブログの内容も想像できて
いいブログ名だなあ、って思ってたんですが。
特に「オタ」って略してる部分にオシャレを感じてたりします。
とはいえ、変わったら変わったでそれも楽しみなような。
いずれにせよShiroooさんほど個性的で熱い感想ならば忘れられる事はないでしょう(笑)。絶対に。
昔、10,000HITの際の記事を読ませてもらった時に、
この人の文章好きだなあってぼやーっと思った覚えがあるのですが
今も同じくShiroooさんの記事好きだなあ、って思いますね。
ってなんだか気持ち悪いコメントになってしまったような(笑)。
とにかく、この度はおめでとうございました!
でもホント、一周年という事でおめでたいですね。
Shiroooさんの記事は「この作品が好きなんだ!」って想いが伝わってくるからとても好きです。
やっぱり、その作品を好きな人が書いた方が感想ってグッと魅力的になるんだな、っていう
そんな当たり前の事を、でも大切な事を実感させられますね。
毎回毎回見事な感想お疲れ様です!
これからも是非是非続けて下さいね。
>それに最初は今と全く違う感想スタイルだったのですよね(笑)
これは自分もよく知ってますね(笑)。
結構初期からTB頂いてたのでその変遷は実感してたんですが
初期の感想でも「けいおん!!」13話は今に通じるものもありますよね。
それと今読むとマラソン大会の回の「ある部分」で思いっきりハジけてるな~とか思いますが(笑)。
何にせよ、私も「隠れオタん家」さんとは1年来の付き合いになりますが
>それでもその姿勢だけは崩したくないし、崩そうとは思いません。
こうやって続けていくぞ!って意志が垣間見られるのは一読者として嬉しくもありますね。
コメントした際や貰った時も素敵な長文が読めていつも楽しいですよ。
僕自身も今のスタイルのままで居て欲しい、と思います。
ところでブログ名変えちゃうんですか?
私としては分かりやすくキマっていて、かつブログの内容も想像できて
いいブログ名だなあ、って思ってたんですが。
特に「オタ」って略してる部分にオシャレを感じてたりします。
とはいえ、変わったら変わったでそれも楽しみなような。
いずれにせよShiroooさんほど個性的で熱い感想ならば忘れられる事はないでしょう(笑)。絶対に。
昔、10,000HITの際の記事を読ませてもらった時に、
この人の文章好きだなあってぼやーっと思った覚えがあるのですが
今も同じくShiroooさんの記事好きだなあ、って思いますね。
ってなんだか気持ち悪いコメントになってしまったような(笑)。
とにかく、この度はおめでとうございました!
1周年おめでとうございます!
1周年おめでとうございます!
TBでお世話になっております。
「Z-in脳内妄想」のZ-inと申します。
偶然訪問したら1周年だと・・・
これはめでたい!と思いコメさせていただきました!
ブロとものサイトからShiroooさんのブログに訪問させてもらいましたが
サイトも見やすい、記事も読みやすい、ホントすごいなぁと感じました!
正直言いますと記事の書き方とか勉強させていただきました。
また、ここからちょくちょくTBさせていただいてます。
自分のスタイルを貫き通すのは大切なことですよね。
Shiroooさんの記事はホント読みやすいですから長文でも全然問題ないですよ!
ブログ名変えちゃうんですか!?
今もかなりいい名前だと思いますけどもっといい名前があるのか?
楽しみにしてます!
それではこれからもおもしろい記事楽しみにしています!
TBでお世話になっております。
「Z-in脳内妄想」のZ-inと申します。
偶然訪問したら1周年だと・・・
これはめでたい!と思いコメさせていただきました!
ブロとものサイトからShiroooさんのブログに訪問させてもらいましたが
サイトも見やすい、記事も読みやすい、ホントすごいなぁと感じました!
正直言いますと記事の書き方とか勉強させていただきました。
また、ここからちょくちょくTBさせていただいてます。
自分のスタイルを貫き通すのは大切なことですよね。
Shiroooさんの記事はホント読みやすいですから長文でも全然問題ないですよ!
ブログ名変えちゃうんですか!?
今もかなりいい名前だと思いますけどもっといい名前があるのか?
楽しみにしてます!
それではこれからもおもしろい記事楽しみにしています!
1周年記念ヤッターヽ(゚∀゚ )ノ
1シューネン,オメデトーナンテイワナイダカンナ。
って、初っ端からスミマセン。これからもずっと感想を続けていって欲しいから、「おめでとう」はずっと取っておきたいです。
感想に感情がこもっているから、共感以上の何かを読者に与えることが出来るShirooさんの努力と誠意が伝わってきて、アニメに対して正面から向きあって見れる。視点の多さと長文に感じさせない文章の上手さが噛み合っていて、読んでいて心地いい空間を提供できていると思います。
この部分は本当にスゴイと思っていて、真似できない才能として皆に自慢してもいいと思います。いや、もう自慢してくれないと、私のブログはなんなの?みたいな気分になりますw。
だから、その姿勢はいつまでも変わらないでいて欲しいと思うし、それを誇りにして書き続けてくれると、同じアニメ好きとしては幸せな気分になれます。
とにかく、おめでとう。(ッテ,イッチャウノカヨ!
って、初っ端からスミマセン。これからもずっと感想を続けていって欲しいから、「おめでとう」はずっと取っておきたいです。
感想に感情がこもっているから、共感以上の何かを読者に与えることが出来るShirooさんの努力と誠意が伝わってきて、アニメに対して正面から向きあって見れる。視点の多さと長文に感じさせない文章の上手さが噛み合っていて、読んでいて心地いい空間を提供できていると思います。
この部分は本当にスゴイと思っていて、真似できない才能として皆に自慢してもいいと思います。いや、もう自慢してくれないと、私のブログはなんなの?みたいな気分になりますw。
だから、その姿勢はいつまでも変わらないでいて欲しいと思うし、それを誇りにして書き続けてくれると、同じアニメ好きとしては幸せな気分になれます。
とにかく、おめでとう。(ッテ,イッチャウノカヨ!
1周年おめでとうございます!
1周年おめでとうございます!
おっしゃられる通り、感じたことを書くのが大事ですね。
どれだけ書いてもこれでいいってスタイルまで、なかなか到着できないでいですね。 うちもまだまだまだ修練中ですw
これからも更新楽しみにしております!
おっしゃられる通り、感じたことを書くのが大事ですね。
どれだけ書いてもこれでいいってスタイルまで、なかなか到着できないでいですね。 うちもまだまだまだ修練中ですw
これからも更新楽しみにしております!
一周年おめでとうございます
しろーさんのブログが一周年を迎えられたということで、私も嬉しいです。
現在私のブログが存在しているのはしろーさんのブログがあったからだと言ってもいいぐらい、しろーさんにはお世話になっております。というか、しろーさんを目指して日々頑張っているのです!的確な考察と分かりやすい文章、作品への愛など全てが尊敬に値します!大好きです!しろーさんは私にとってサーニャのような存在なのです。
そんなわけで、今後ともブログやアニ☆ブロでよろしくお願いします~。
現在私のブログが存在しているのはしろーさんのブログがあったからだと言ってもいいぐらい、しろーさんにはお世話になっております。というか、しろーさんを目指して日々頑張っているのです!的確な考察と分かりやすい文章、作品への愛など全てが尊敬に値します!大好きです!しろーさんは私にとってサーニャのような存在なのです。
そんなわけで、今後ともブログやアニ☆ブロでよろしくお願いします~。
>晶さん
お祝いのコメントありがとうございます!
>文が長くてもshiroooさんの記事の内容は読んでいて感心しますし、楽しませてもらっています
そう言って頂けるのは何よりも嬉しいです。
自分の書いたもので楽しんで頂けているというのは私にとって最高の賛辞ですから。
というか晶さんこそ、あれだけ多くのアニメの感想を書いていらっしゃるのに
記事もしっかり書かれていますし、いつも楽しませてもらっている身としては
もう本当にこちらこその想いで尊敬していますよ。
そんな晶さんに褒めて頂けるのは本当にしつこいようですが嬉しいです。恐縮します。
>自分も文長いですしね;確かに怖いんですけど、
>伝えるためにはこれだけ書かないとって思うと、なんか吹っ切れちゃうんですよね(笑)
やっぱり怖いですよね(苦笑) 長いとそれだけ読み手に苦労をかけてしまうことにも
なりますし、私も何度もっとまとめて書こうと思ったことか。。
でも仰るとおり、その度にやっぱりそんなの関係ないというか、そこを気にして
自分の想いを伝えられないのはもっと怖かったり、むしろ悔しかったりするんです。
だから私も何度吹っ切れたことか(笑)
何だか晶さんも同じ想いを持ってたんだなぁということを知れて嬉しいです。
これからもその有り難い言葉を胸に、今のまま精進していこうと思います。
>ブログ名を変えられるのですか?
>そうなるとある意味ホントの隠れオタん家ですねw
誰が巧いことを言えとwww まぁこればっかしはまだ具体的な新しい名前も浮かんでないので分からないのですけどねw
でも変えたいなぁとは以前から考えていました。いい名前あったら教えて下さいw
ではでは、こちらこそですが、今後とも色々と宜しくお願い致しますです!
>文が長くてもshiroooさんの記事の内容は読んでいて感心しますし、楽しませてもらっています
そう言って頂けるのは何よりも嬉しいです。
自分の書いたもので楽しんで頂けているというのは私にとって最高の賛辞ですから。
というか晶さんこそ、あれだけ多くのアニメの感想を書いていらっしゃるのに
記事もしっかり書かれていますし、いつも楽しませてもらっている身としては
もう本当にこちらこその想いで尊敬していますよ。
そんな晶さんに褒めて頂けるのは本当にしつこいようですが嬉しいです。恐縮します。
>自分も文長いですしね;確かに怖いんですけど、
>伝えるためにはこれだけ書かないとって思うと、なんか吹っ切れちゃうんですよね(笑)
やっぱり怖いですよね(苦笑) 長いとそれだけ読み手に苦労をかけてしまうことにも
なりますし、私も何度もっとまとめて書こうと思ったことか。。
でも仰るとおり、その度にやっぱりそんなの関係ないというか、そこを気にして
自分の想いを伝えられないのはもっと怖かったり、むしろ悔しかったりするんです。
だから私も何度吹っ切れたことか(笑)
何だか晶さんも同じ想いを持ってたんだなぁということを知れて嬉しいです。
これからもその有り難い言葉を胸に、今のまま精進していこうと思います。
>ブログ名を変えられるのですか?
>そうなるとある意味ホントの隠れオタん家ですねw
誰が巧いことを言えとwww まぁこればっかしはまだ具体的な新しい名前も浮かんでないので分からないのですけどねw
でも変えたいなぁとは以前から考えていました。いい名前あったら教えて下さいw
ではでは、こちらこそですが、今後とも色々と宜しくお願い致しますです!
>KAZUさん
お祝いのコメントありがとうございます!
>毎回毎回お世話になっております。開設1周年を迎えたと聞いて飛んで来ました!
いやいや、こちらこそですよ。
むしろこのようなブログのためにKAZUさんにわざわざ飛んでもらって恐縮です。。
という冗談はさて置き・・・w
>記事が短くても長くても、やっぱり続けていくこと。それに意義があるのだと思います。
そうですね。継続は力成り!とはよく言ったもので、色々試行錯誤しながらも
続けてきたからこそ今の自分があるのだと思うと何だか感慨深いです。
そしてそこに意義を見出せたのならもう最高ですよね。そんな中で・・・
>shiroooさんが常に真摯さをもって感想を書いておられるのは分かっているつもりです!
そう言って頂けると、ここまでやってきた意義があったのだなぁと実感します。
誰かに想いを伝えること。伝えていることを意義として続けてきましたからね。
本当に嬉しいですよ。ありがとうございますです。
>これからも迷惑かけてしまうとは思いますが、プライベートに支障が無いペースでの更新を
>楽しみにしております!
いえいえとんでもないです。むしろ楽しみにして頂けるのは嬉しいぐらいですし
それ以外でも迷惑と感じたことはないですから。ご期待に添えるよう頑張りたいです。
ではでは、お互いこれからも頑張りましょうね。これからも宜しくお願い致します!
>毎回毎回お世話になっております。開設1周年を迎えたと聞いて飛んで来ました!
いやいや、こちらこそですよ。
むしろこのようなブログのためにKAZUさんにわざわざ飛んでもらって恐縮です。。
という冗談はさて置き・・・w
>記事が短くても長くても、やっぱり続けていくこと。それに意義があるのだと思います。
そうですね。継続は力成り!とはよく言ったもので、色々試行錯誤しながらも
続けてきたからこそ今の自分があるのだと思うと何だか感慨深いです。
そしてそこに意義を見出せたのならもう最高ですよね。そんな中で・・・
>shiroooさんが常に真摯さをもって感想を書いておられるのは分かっているつもりです!
そう言って頂けると、ここまでやってきた意義があったのだなぁと実感します。
誰かに想いを伝えること。伝えていることを意義として続けてきましたからね。
本当に嬉しいですよ。ありがとうございますです。
>これからも迷惑かけてしまうとは思いますが、プライベートに支障が無いペースでの更新を
>楽しみにしております!
いえいえとんでもないです。むしろ楽しみにして頂けるのは嬉しいぐらいですし
それ以外でも迷惑と感じたことはないですから。ご期待に添えるよう頑張りたいです。
ではでは、お互いこれからも頑張りましょうね。これからも宜しくお願い致します!
>aniパンダさん
お祝いのコメントありがとうございます!
>覚えていらっしゃいますでしょうか?『ストライクウィッチーズ2』
>第2巻が届きました、じぶんは届いてないんですよ~的なやりとりっ
もちろん覚えてますよ!確か最初にコメントさせて頂いたヨスガノソラ1話の感想の時でしたよね!確かにあの時からのことを考えれば
本当にあっという間でしたよねー。時が経つのは早いです。あれから半年も経っていたなんてって感じです(笑)
ただそんな長い間、私の感想を読んで下さったaniパンダさんには感謝の気持ちしかありません。
もう本当にありがとうざいましたと。その気持ちで胸が一杯です。
>じぶんとしては、感想も全然長くは感じません!
>呼んでいる時間ですらも"あっという間に"感じます!
>
>時に共感、時に面白いなと思い、そして時にここはじぶんと違うけれど
>なるほど~と感心する、そんな風に読ませていただいているのでじぶん
>としては全然あっという間の短い文章なのですよ!
うー、また嬉しいことを。。。実際、私自身は自分の文章をうまく書けたと思ったことはあっても
読みやすいと思ったことはないのですよね。
でもそうであっても、読み手であるaniパンダさんがそう仰って下さるというのは
何よりの励みですし、自信にも繋がります。それに共感して頂けるているのは
本当に嬉しい限りですよ。まさにブロガー冥利に尽きますね。
>だから。もっと長く書いてくだされて結構ですよ?笑
もう魂をも震わされたと感じた時は殴り書けばもうちょっといけるかも・・・笑
時間も相当掛かりそうですが、書きたいことがあればチャレンジしてみたいですねw
>shiroooさんと同じく"自分の感じたことは全て伝えたい"と
>いう思いから、書かせていただいている身から言えば、shiroooさんに
>物凄く親近感を覚えるし、尊敬するし、それに羨ましくも思えます。
そんなご謙遜を。。aniパンダさんの感想だって十分魅力的ではないですか。
頂いたお祝いのコメントだってとても想いの伝わる文章で本当に嬉しくなっちゃいますよ。
当初はけいおん!!の感想なども読ませて頂いてましたがとても素晴らしくて。
まさにこちらこそ尊敬しております。
>すっごくダイレクトに、たとえ途中で混乱した文章になったとしても、
>それでも一生懸命に思ったことをなんとか伝えようと文章に記す・・・。
>
>だから本当に、このままずっと、今のままで続けて頂けるとじぶんは
>嬉しいし、そのままでいいと思うんです。いや、その調子でいてください!笑
そう言って頂けると安心してこのままのスタイルでいれそうです(笑)
あーもう嬉しいですよ本当に。こっちこそ嬉しい!
やっぱり、一生懸命書くからこそ伝わるものってあると思うし
自分の感じたことを全て伝えたいと思ったらそうするべきだって思うんですよね。
もちろんそれは自分なりの解釈なんで、誰しもがそうであるべき何て言いませんけど
でもせめて私はそうありたい。だから “同じだ” とaniパンダさんが仰って下さって心強いですよ。
文章が長くなるのもそう悪いことではないのかも知れないなと思えます。
>それは"自分の感じたことは全て伝えたい"とは食い違ってきてしまうし、
>自身の中では絶対にスッキリすることがないと思うからです。
私自身 「適当に書くのなら書かない方がいい。」 といつも言い聞かせています。
だからいよいよ書くことがなくなったり、思いつかなかったらその日には書かないし
話数を飛ばすこともある。その分、多くの人に見てもらえる確立は減っちゃいますけどね・・汗
でも少なくとも読んでくれる方には精一杯の気持ちは届けたいじゃないですか。
だからそういった部分が、言い換えればその “スッキリしない” ということに繋がるのかも知れませんね。
>"伝えたいことを、最後まで何とかして伝えきる"
>これが、感想を綴る上で重要だし、そしてなにより本来のあり方だと思うんです、
感想ブログというものに型はないと思いますが、仰るとおり私はそう思いながら
これからも感想を書いていくつもりです!それが “このブログ” のあり方だと思って。
>結局何が言いたいかというと、shiroooさんは素晴らしいし尊敬できる!
ってことなんですがねw
それ以下のコメントも含めて本当にありがとうございますとしか言えない(笑)
そこまで褒めて頂けるともう何だか顔が熱いですよw てか神は言い過ぎですw
でもそれだけ想いが伝わっていたということを考えれば再三ながら嬉しい限りですね。
感想を書いてきて良かったと心の底から思えます。
>とにもかくにも、1周年おめでとうございます!!
>そして、これからもぜひ、ご自身の思いを伝えきる!それを目標に、
>感想を綴り続けていただければ、勝手ながら嬉しいです☆
熱いコメント本当にありがとうございました。自分で宣言したことですから
それだけは全うしてこれからもこのブログを続けて行きたいですね。
ご期待に添えるよう頑張りますし、精進します。二周年も無事迎えられるように。。
そして私もaniパンダさんの感想楽しみにしていますよー。お互い頑張りましょうね♪
では、これからも宜しくお願い致しますね!
>覚えていらっしゃいますでしょうか?『ストライクウィッチーズ2』
>第2巻が届きました、じぶんは届いてないんですよ~的なやりとりっ
もちろん覚えてますよ!確か最初にコメントさせて頂いたヨスガノソラ1話の感想の時でしたよね!確かにあの時からのことを考えれば
本当にあっという間でしたよねー。時が経つのは早いです。あれから半年も経っていたなんてって感じです(笑)
ただそんな長い間、私の感想を読んで下さったaniパンダさんには感謝の気持ちしかありません。
もう本当にありがとうざいましたと。その気持ちで胸が一杯です。
>じぶんとしては、感想も全然長くは感じません!
>呼んでいる時間ですらも"あっという間に"感じます!
>
>時に共感、時に面白いなと思い、そして時にここはじぶんと違うけれど
>なるほど~と感心する、そんな風に読ませていただいているのでじぶん
>としては全然あっという間の短い文章なのですよ!
うー、また嬉しいことを。。。実際、私自身は自分の文章をうまく書けたと思ったことはあっても
読みやすいと思ったことはないのですよね。
でもそうであっても、読み手であるaniパンダさんがそう仰って下さるというのは
何よりの励みですし、自信にも繋がります。それに共感して頂けるているのは
本当に嬉しい限りですよ。まさにブロガー冥利に尽きますね。
>だから。もっと長く書いてくだされて結構ですよ?笑
もう魂をも震わされたと感じた時は殴り書けばもうちょっといけるかも・・・笑
時間も相当掛かりそうですが、書きたいことがあればチャレンジしてみたいですねw
>shiroooさんと同じく"自分の感じたことは全て伝えたい"と
>いう思いから、書かせていただいている身から言えば、shiroooさんに
>物凄く親近感を覚えるし、尊敬するし、それに羨ましくも思えます。
そんなご謙遜を。。aniパンダさんの感想だって十分魅力的ではないですか。
頂いたお祝いのコメントだってとても想いの伝わる文章で本当に嬉しくなっちゃいますよ。
当初はけいおん!!の感想なども読ませて頂いてましたがとても素晴らしくて。
まさにこちらこそ尊敬しております。
>すっごくダイレクトに、たとえ途中で混乱した文章になったとしても、
>それでも一生懸命に思ったことをなんとか伝えようと文章に記す・・・。
>
>だから本当に、このままずっと、今のままで続けて頂けるとじぶんは
>嬉しいし、そのままでいいと思うんです。いや、その調子でいてください!笑
そう言って頂けると安心してこのままのスタイルでいれそうです(笑)
あーもう嬉しいですよ本当に。こっちこそ嬉しい!
やっぱり、一生懸命書くからこそ伝わるものってあると思うし
自分の感じたことを全て伝えたいと思ったらそうするべきだって思うんですよね。
もちろんそれは自分なりの解釈なんで、誰しもがそうであるべき何て言いませんけど
でもせめて私はそうありたい。だから “同じだ” とaniパンダさんが仰って下さって心強いですよ。
文章が長くなるのもそう悪いことではないのかも知れないなと思えます。
>それは"自分の感じたことは全て伝えたい"とは食い違ってきてしまうし、
>自身の中では絶対にスッキリすることがないと思うからです。
私自身 「適当に書くのなら書かない方がいい。」 といつも言い聞かせています。
だからいよいよ書くことがなくなったり、思いつかなかったらその日には書かないし
話数を飛ばすこともある。その分、多くの人に見てもらえる確立は減っちゃいますけどね・・汗
でも少なくとも読んでくれる方には精一杯の気持ちは届けたいじゃないですか。
だからそういった部分が、言い換えればその “スッキリしない” ということに繋がるのかも知れませんね。
>"伝えたいことを、最後まで何とかして伝えきる"
>これが、感想を綴る上で重要だし、そしてなにより本来のあり方だと思うんです、
感想ブログというものに型はないと思いますが、仰るとおり私はそう思いながら
これからも感想を書いていくつもりです!それが “このブログ” のあり方だと思って。
>結局何が言いたいかというと、shiroooさんは素晴らしいし尊敬できる!
ってことなんですがねw
それ以下のコメントも含めて本当にありがとうございますとしか言えない(笑)
そこまで褒めて頂けるともう何だか顔が熱いですよw てか神は言い過ぎですw
でもそれだけ想いが伝わっていたということを考えれば再三ながら嬉しい限りですね。
感想を書いてきて良かったと心の底から思えます。
>とにもかくにも、1周年おめでとうございます!!
>そして、これからもぜひ、ご自身の思いを伝えきる!それを目標に、
>感想を綴り続けていただければ、勝手ながら嬉しいです☆
熱いコメント本当にありがとうございました。自分で宣言したことですから
それだけは全うしてこれからもこのブログを続けて行きたいですね。
ご期待に添えるよう頑張りますし、精進します。二周年も無事迎えられるように。。
そして私もaniパンダさんの感想楽しみにしていますよー。お互い頑張りましょうね♪
では、これからも宜しくお願い致しますね!
>本隆侍照久さん
お祝いのコメントありがとうございます!
こちらこそいつも色々とお世話になっております!
>一年はあっという間であっても意外と感想スタイルが変わったりしちゃうものですよね。
そうなんですよねー。特に色々なブロガーさんに影響されたりもしまして
何だか急激に変わったなぁと自分でも強く感じるぐらい変わってしまいました(笑)
でも、今ではそうやって変われて良かったなぁとも思っています。
それこそ本隆侍さんに素敵だと言われたことがもう嬉しいですから!
ただそんなにご自分を卑下なさらずに・・・(笑)
むしろこちらが相互リンクも結んで下さいとお願いした立場じゃないですかw
本隆侍照久さん、ありがとうございます……(´;ω;`)
>ブログ名を変えるかもとのことで、もしそうするのであればどんな名前にするのか
>期待して待ってます……!(ハードル↑w)
あちゃー、ハードル上げられちゃったかー。ハードル。上がっちゃったかー。
もう言うんじゃなかったww 自分でもまだ候補すら上がっていないですしねw
当分は現状維持かと思いますが、何かいいのが思いついたら突如として変わって
いるかも知れませんが、その際はどうか温かい目で見てやって下さい(苦笑)
あと、何かいい候補があったら教えて下さい(迫真)
では、もうこちらこそですが、これからも色々と宜しくお願い致します。
二周年を無事迎えられるよう精進致します!!
こちらこそいつも色々とお世話になっております!
>一年はあっという間であっても意外と感想スタイルが変わったりしちゃうものですよね。
そうなんですよねー。特に色々なブロガーさんに影響されたりもしまして
何だか急激に変わったなぁと自分でも強く感じるぐらい変わってしまいました(笑)
でも、今ではそうやって変われて良かったなぁとも思っています。
それこそ本隆侍さんに素敵だと言われたことがもう嬉しいですから!
ただそんなにご自分を卑下なさらずに・・・(笑)
むしろこちらが相互リンクも結んで下さいとお願いした立場じゃないですかw
本隆侍照久さん、ありがとうございます……(´;ω;`)
>ブログ名を変えるかもとのことで、もしそうするのであればどんな名前にするのか
>期待して待ってます……!(ハードル↑w)
あちゃー、ハードル上げられちゃったかー。ハードル。上がっちゃったかー。
もう言うんじゃなかったww 自分でもまだ候補すら上がっていないですしねw
当分は現状維持かと思いますが、何かいいのが思いついたら突如として変わって
いるかも知れませんが、その際はどうか温かい目で見てやって下さい(苦笑)
あと、何かいい候補があったら教えて下さい(迫真)
では、もうこちらこそですが、これからも色々と宜しくお願い致します。
二周年を無事迎えられるよう精進致します!!
>西京BOYさん
お祝いのコメントありがとうございます!
>Shiroooさんの記事は「この作品が好きなんだ!」って想いが伝わってくるからとても好きです
直球な言葉なだけにちょっと恥ずかしいですが本当に嬉しいです。ありがとうございます。
私もやっぱり自分が好きだと感じるからにはどうしてそこまで好きなのかは
しっかり伝えたいなぁと常々思うのですよね。時には結構感情的にもなっちゃったりしますが
それでも、自分の気持ちが少しでも伝わればいいなぁと。
だからこそ、それを魅力的だと言って頂けるのはとても励みになりますね。感謝です。
>結構初期からTB頂いてたのでその変遷は実感してたんですが
>初期の感想でも「けいおん!!」13話は今に通じるものもありますよね。
いやーなんかもう完全に見透かされてるなぁ・・・(笑)
というのも、この記事でも書いたあるブロガーさんの記事って言うのが
けいおん!!12話の感想なんですよね。それですっごい衝撃受けてしまって。
で、私ももっとアニメと、一つ一つの作品と向き合おうって。そう思ったんです。
だから13話はその影響をモロに受けていて、その記事が全ての始まりでもあるんですよね。。(苦笑)
もうそこまで見破られるとすっごい恥ずかしいですけど、嬉しかったりもしますw
見てくれてるんだなー、読んでくれてるんだなーって思えますからね。。
ただマラソン回は何だろう?w あの回はもう笑った記憶と「うーん」っていう記憶しかなくて
多分そういうモヤモヤが正直に出ちゃっているのかも知れませんね(苦笑)
>こうやって続けていくぞ!って意志が垣間見られるのは一読者として嬉しくもありますね。
私がこうやって自分で奮い立たせないとだれちゃいそうな性格でもあるので
色々な意味も込めての宣言なわけですけど、でもそうやって読み手の皆さんに
いい意味でその気持ちが伝わったというのは嬉しい限りですよ。
とにかく、これからもどんどん精進しながら頑張っていきたいです!
>コメントした際や貰った時も素敵な長文が読めていつも楽しいですよ。
>僕自身も今のスタイルのままで居て欲しい、と思います。
コメントもやっぱり長くなっちゃうのはもう私の癖ですかね(笑)
やっぱりコメントですし長くなるのはどうかなぁとも思うのですけど
でも西京BOYさんのように歓迎の言葉を掛けて下さるとこちらとしてもつい力が入ってしまいます。
というよりは、やっぱり素晴らしい記事にはそれ相応のコメントでという想いもあったりするので
西京BOYさんの記事にコメント書くとどうしても長くなってしまうのですよね・・汗
本当に読み応えがありますし、気持ちが伝わりますし。。
というわけでこれからも度々伺わせて頂くと思いますが、その都度
宜しくお願いしますです。
感想スタイルも、自分で宣言したとおりブログを続ける限りはこのままを通すつもりです。
ご期待に添えるよう頑張りますよ!!
>私としては分かりやすくキマっていて、かつブログの内容も想像できて
>いいブログ名だなあ、って思ってたんですが。
う・・・。そう言って頂けるの初めてなんで、ちょっと迷いが・・・。。
私は以前から変えたいなーとは思っていたのですけどね。。
でも確かに1年間付き添った名前ではありますし、ちょっと悩みますね・・・笑
まぁいいのが思いつけばもしかしたら変えるかも。程度に思って頂ければと思います(汗)
もうちょっと考えてみますね♪
そしてこれからも、西京BOYさんの記憶に残るような感想を書くことが私の目標です!
わ、忘れさせてあげないんだからねッ!!
>この人の文章好きだなあってぼやーっと思った覚えがあるのですが
>今も同じくShiroooさんの記事好きだなあ、って思いますね。
>ってなんだか気持ち悪いコメントになってしまったような(笑)。
いやいや、気持ち悪いだなんてとんでもないです!本当に嬉しいし励みになりますよ!
・・・ですがやっぱり恥ずかしいです。。(笑)
でも有り難く、その言葉は受け取って胸に閉まっておきます。私の宝ですよ。
では、お互いこれからも頑張って感想ブログを続けていきましょうね!
これからも宜しくお願い致しますです。
>Shiroooさんの記事は「この作品が好きなんだ!」って想いが伝わってくるからとても好きです
直球な言葉なだけにちょっと恥ずかしいですが本当に嬉しいです。ありがとうございます。
私もやっぱり自分が好きだと感じるからにはどうしてそこまで好きなのかは
しっかり伝えたいなぁと常々思うのですよね。時には結構感情的にもなっちゃったりしますが
それでも、自分の気持ちが少しでも伝わればいいなぁと。
だからこそ、それを魅力的だと言って頂けるのはとても励みになりますね。感謝です。
>結構初期からTB頂いてたのでその変遷は実感してたんですが
>初期の感想でも「けいおん!!」13話は今に通じるものもありますよね。
いやーなんかもう完全に見透かされてるなぁ・・・(笑)
というのも、この記事でも書いたあるブロガーさんの記事って言うのが
けいおん!!12話の感想なんですよね。それですっごい衝撃受けてしまって。
で、私ももっとアニメと、一つ一つの作品と向き合おうって。そう思ったんです。
だから13話はその影響をモロに受けていて、その記事が全ての始まりでもあるんですよね。。(苦笑)
もうそこまで見破られるとすっごい恥ずかしいですけど、嬉しかったりもしますw
見てくれてるんだなー、読んでくれてるんだなーって思えますからね。。
ただマラソン回は何だろう?w あの回はもう笑った記憶と「うーん」っていう記憶しかなくて
多分そういうモヤモヤが正直に出ちゃっているのかも知れませんね(苦笑)
>こうやって続けていくぞ!って意志が垣間見られるのは一読者として嬉しくもありますね。
私がこうやって自分で奮い立たせないとだれちゃいそうな性格でもあるので
色々な意味も込めての宣言なわけですけど、でもそうやって読み手の皆さんに
いい意味でその気持ちが伝わったというのは嬉しい限りですよ。
とにかく、これからもどんどん精進しながら頑張っていきたいです!
>コメントした際や貰った時も素敵な長文が読めていつも楽しいですよ。
>僕自身も今のスタイルのままで居て欲しい、と思います。
コメントもやっぱり長くなっちゃうのはもう私の癖ですかね(笑)
やっぱりコメントですし長くなるのはどうかなぁとも思うのですけど
でも西京BOYさんのように歓迎の言葉を掛けて下さるとこちらとしてもつい力が入ってしまいます。
というよりは、やっぱり素晴らしい記事にはそれ相応のコメントでという想いもあったりするので
西京BOYさんの記事にコメント書くとどうしても長くなってしまうのですよね・・汗
本当に読み応えがありますし、気持ちが伝わりますし。。
というわけでこれからも度々伺わせて頂くと思いますが、その都度
宜しくお願いしますです。
感想スタイルも、自分で宣言したとおりブログを続ける限りはこのままを通すつもりです。
ご期待に添えるよう頑張りますよ!!
>私としては分かりやすくキマっていて、かつブログの内容も想像できて
>いいブログ名だなあ、って思ってたんですが。
う・・・。そう言って頂けるの初めてなんで、ちょっと迷いが・・・。。
私は以前から変えたいなーとは思っていたのですけどね。。
でも確かに1年間付き添った名前ではありますし、ちょっと悩みますね・・・笑
まぁいいのが思いつけばもしかしたら変えるかも。程度に思って頂ければと思います(汗)
もうちょっと考えてみますね♪
そしてこれからも、西京BOYさんの記憶に残るような感想を書くことが私の目標です!
わ、忘れさせてあげないんだからねッ!!
>この人の文章好きだなあってぼやーっと思った覚えがあるのですが
>今も同じくShiroooさんの記事好きだなあ、って思いますね。
>ってなんだか気持ち悪いコメントになってしまったような(笑)。
いやいや、気持ち悪いだなんてとんでもないです!本当に嬉しいし励みになりますよ!
・・・ですがやっぱり恥ずかしいです。。(笑)
でも有り難く、その言葉は受け取って胸に閉まっておきます。私の宝ですよ。
では、お互いこれからも頑張って感想ブログを続けていきましょうね!
これからも宜しくお願い致しますです。
>Z-inさん
初めまして!いつもTB等では大変お世話になっております。
そして、お祝いのコメントありがとうございます!
>ブロとものサイトからShiroooさんのブログに訪問させてもらいましたが
>サイトも見やすい、記事も読みやすい、ホントすごいなぁと感じました!
そうだったのですか!マロンさん、、ですかね?でも嬉しいですよー
そしてお褒めの言葉も頂けてもう顔が熱いですw
サイトは最初の頃は今思うと結構、酷かったんですけどね。。
でもだんだんHTMLとかCSSにも慣れてきて、テンプレ工房さんが凄い使い易いのと
色々な方のブログを参考にさせて頂くことで何とか形になってます(笑)
それでも記事が読み易いと言って頂けるのが何より嬉しいですね。。ありがとうございます。
参考になるようなものかどうかは甚だ疑わしいですが、いくらでもしてやって下さい。
むしろ、そんな風にも見られているんだなぁと感激しましたし、有り難いですよ。
>自分のスタイルを貫き通すのは大切なことですよね。
そうですね。なかなか難しいことではありますけど、でもだからこそ大切だなぁとも思います。
それはまさにZ-inさんが仰るとおり。だからこそこれからも続けて生きたいですよね。やっぱり。
>ブログ名変えちゃうんですか!?
>今もかなりいい名前だと思いますけどもっといい名前があるのか?
>楽しみにしてます!
やばい・・・ どんどんハードルが上がっていくwww
そんなにいい名前なのでしょうかね、隠れオタん家って。
うん、そう言われるとだんだんと愛着が沸いてきたような。。(笑)
まぁ今のところはあまりいいものが浮かんでないのでその内いい名前が考え付けば
いつの間にか変わっているかもですね。でもあまり期待しないで下さいw
では、この度はありがとうございました。お互い頑張りましょうね!
これからも宜しくお願い致しますです!
そして、お祝いのコメントありがとうございます!
>ブロとものサイトからShiroooさんのブログに訪問させてもらいましたが
>サイトも見やすい、記事も読みやすい、ホントすごいなぁと感じました!
そうだったのですか!マロンさん、、ですかね?でも嬉しいですよー
そしてお褒めの言葉も頂けてもう顔が熱いですw
サイトは最初の頃は今思うと結構、酷かったんですけどね。。
でもだんだんHTMLとかCSSにも慣れてきて、テンプレ工房さんが凄い使い易いのと
色々な方のブログを参考にさせて頂くことで何とか形になってます(笑)
それでも記事が読み易いと言って頂けるのが何より嬉しいですね。。ありがとうございます。
参考になるようなものかどうかは甚だ疑わしいですが、いくらでもしてやって下さい。
むしろ、そんな風にも見られているんだなぁと感激しましたし、有り難いですよ。
>自分のスタイルを貫き通すのは大切なことですよね。
そうですね。なかなか難しいことではありますけど、でもだからこそ大切だなぁとも思います。
それはまさにZ-inさんが仰るとおり。だからこそこれからも続けて生きたいですよね。やっぱり。
>ブログ名変えちゃうんですか!?
>今もかなりいい名前だと思いますけどもっといい名前があるのか?
>楽しみにしてます!
やばい・・・ どんどんハードルが上がっていくwww
そんなにいい名前なのでしょうかね、隠れオタん家って。
うん、そう言われるとだんだんと愛着が沸いてきたような。。(笑)
まぁ今のところはあまりいいものが浮かんでないのでその内いい名前が考え付けば
いつの間にか変わっているかもですね。でもあまり期待しないで下さいw
では、この度はありがとうございました。お互い頑張りましょうね!
これからも宜しくお願い致しますです!
>ヨークさん
お祝いのコメントありがとうございます!
>これからもずっと感想を続けていって欲しいから、「おめでとう」はずっと取っておきたいです。
はぁ・・・。またヨークさんはそうやって泣かしにかかる。。もう本当に泣いちゃいますよ?
って真面目な話、そう言って頂けると嬉し過ぎてヤバイんダナ・・・。
そんな風に思ってもらえるなんてもう感涙に咽び泣きそうです。
そうですね。。まだまだゴールは先に置いてこれからも突っ走って行きたいですね。
もちろん、それは私がヨークさんに対して想っていることもまた同じですよ。
>この部分は本当にスゴイと思っていて、真似できない才能として皆に自慢してもいいと思います。
その “この部分” は本当に私には勿体無い程の言葉だとも思うのですけど、ヨークさんが真摯に
そう言って下さるので、私も有り難く真摯に受け止めたいと思います。
感想に込めた感情や想いが伝わっているのだなぁと実感できます。感激ですよ。
ただ、やはり自慢なんていうのは出来ませんよ。尊敬しているブロガーさんもたくさんいますし。
というかもちろん、ヨークさんもその内の一人ですし、何よりヨークさんのブログこそ
凄く心地いいですからね?w 最近のものから過去の作品まで色々と感想を読ませて頂きましたが
凄くそれぞれの作品と向き合っておられて、もう頭が下がる想いで一杯。
本当に尊敬しているんです。
>だから、その姿勢はいつまでも変わらないでいて欲しいと思うし、それを誇りにして書き続けてくれると、同じアニメ好きとしては幸せな気分になれます。
はい。皆さんにも言われたように、この姿勢は崩さずこれからも邁進していきたいです。
アニメの素晴らしさだとか、楽しさ、面白さを多くの人に伝えられるように。
アニメが好きだと胸を張って言えるような記事をこれからも書いていけたらなと思いますよ!
折角ですので 「おめでとう」 の祝辞は頂いておきますが、その言葉を糧に
これからもまた 「おめでとう」 と言って貰えるよう頑張って行きたいと思います。
ヨークさんの記事にも期待しておりますよ!!
では、これからも宜しくお願い致します、お互い頑張りましょう!
>これからもずっと感想を続けていって欲しいから、「おめでとう」はずっと取っておきたいです。
はぁ・・・。またヨークさんはそうやって泣かしにかかる。。もう本当に泣いちゃいますよ?
って真面目な話、そう言って頂けると嬉し過ぎてヤバイんダナ・・・。
そんな風に思ってもらえるなんてもう感涙に咽び泣きそうです。
そうですね。。まだまだゴールは先に置いてこれからも突っ走って行きたいですね。
もちろん、それは私がヨークさんに対して想っていることもまた同じですよ。
>この部分は本当にスゴイと思っていて、真似できない才能として皆に自慢してもいいと思います。
その “この部分” は本当に私には勿体無い程の言葉だとも思うのですけど、ヨークさんが真摯に
そう言って下さるので、私も有り難く真摯に受け止めたいと思います。
感想に込めた感情や想いが伝わっているのだなぁと実感できます。感激ですよ。
ただ、やはり自慢なんていうのは出来ませんよ。尊敬しているブロガーさんもたくさんいますし。
というかもちろん、ヨークさんもその内の一人ですし、何よりヨークさんのブログこそ
凄く心地いいですからね?w 最近のものから過去の作品まで色々と感想を読ませて頂きましたが
凄くそれぞれの作品と向き合っておられて、もう頭が下がる想いで一杯。
本当に尊敬しているんです。
>だから、その姿勢はいつまでも変わらないでいて欲しいと思うし、それを誇りにして書き続けてくれると、同じアニメ好きとしては幸せな気分になれます。
はい。皆さんにも言われたように、この姿勢は崩さずこれからも邁進していきたいです。
アニメの素晴らしさだとか、楽しさ、面白さを多くの人に伝えられるように。
アニメが好きだと胸を張って言えるような記事をこれからも書いていけたらなと思いますよ!
折角ですので 「おめでとう」 の祝辞は頂いておきますが、その言葉を糧に
これからもまた 「おめでとう」 と言って貰えるよう頑張って行きたいと思います。
ヨークさんの記事にも期待しておりますよ!!
では、これからも宜しくお願い致します、お互い頑張りましょう!
>seraさん
お祝いのコメントありがとうございます!
>おっしゃられる通り、感じたことを書くのが大事ですね。
ですね。やっぱりどう気持ちを言葉に書き起こせばいいのかって言う壁にも
ぶつかったりしますし、なかなか難しいことではあると思いますが
感じたことを書くことを止めようとは思いませんし。。
それを永遠のテーマとして常に掲げていたいなぁと思いますよ。
>どれだけ書いてもこれでいいってスタイルまで、なかなか到着できないでいですね。
>うちもまだまだまだ修練中ですw
常に感想スタイルは少しずつでも変わっていくものですよねw
私も固まりつつはあるものの、まだまだ執着地点は見えません。
でもそれでいいのかも知れないですね。感情とか感想ってその時々で違うものですし・・・。
それに合わせて記事の書き方だって変わっても。
とにかくお互いこれからも頑張って感想記事を追求していきたいですね!
私もご期待に添えるよう頑張りますよ!
では、これからも宜しくお願い致しますです。私も楽しみにしております。
>おっしゃられる通り、感じたことを書くのが大事ですね。
ですね。やっぱりどう気持ちを言葉に書き起こせばいいのかって言う壁にも
ぶつかったりしますし、なかなか難しいことではあると思いますが
感じたことを書くことを止めようとは思いませんし。。
それを永遠のテーマとして常に掲げていたいなぁと思いますよ。
>どれだけ書いてもこれでいいってスタイルまで、なかなか到着できないでいですね。
>うちもまだまだまだ修練中ですw
常に感想スタイルは少しずつでも変わっていくものですよねw
私も固まりつつはあるものの、まだまだ執着地点は見えません。
でもそれでいいのかも知れないですね。感情とか感想ってその時々で違うものですし・・・。
それに合わせて記事の書き方だって変わっても。
とにかくお互いこれからも頑張って感想記事を追求していきたいですね!
私もご期待に添えるよう頑張りますよ!
では、これからも宜しくお願い致しますです。私も楽しみにしております。
>吉良さん
お祝いのコメントありがとうございます!
>現在私のブログが存在しているのはしろーさんのブログがあったからだと言ってもいいぐらい、しろーさんにはお世話になっております。
いやいや、こちらこそですよ。というか私がお世話になりっぱなしです。
それに吉良さんの方が大ベテランじゃないですかw 謙遜し過ぎですw
私のブログのお陰とかありえませんwww 勘弁して下さいwww
>というか、しろーさんを目指して日々頑張っているのです!的確な考察と分かりやすい文章、作品への愛など全てが尊敬に値します!
吉良さんにこれだけのことを言って頂けるとはもう光栄過ぎます。
吉良さんの感想記事こそ凄く的確ですし、素晴らしいですからね。
そしてまたまたご謙遜をw 私を目指すって、吉良さんはもう私の前を走っているのですから
それは無理な話ですw 本当に勘弁ですよww
>大好きです!しろーさんは私にとってサーニャのような存在なのです。
私も吉良さん大好きです!っていうかサーニャのような存在・・だと・・!?
そ、それはまさかエ、エイラ目線ということですか・・?
だとしたらもう嬉し過ぎますが、ちょっと身の危険も・・・、、ってしろーをそんな目でミンナー!
ってちょっとおふざけが過ぎましたかね・・・(苦笑)
とにもかくにも、吉良さんには本当に感謝しております。
アニブロでも大変よくして下さってとっても嬉しかったです。
これからも色々な場面でお世話になると思いますが、どうぞ宜しくお願い致しますね。
では、お互いまだまだ頑張りましょうね!!記事も楽しみにしております!
>現在私のブログが存在しているのはしろーさんのブログがあったからだと言ってもいいぐらい、しろーさんにはお世話になっております。
いやいや、こちらこそですよ。というか私がお世話になりっぱなしです。
それに吉良さんの方が大ベテランじゃないですかw 謙遜し過ぎですw
私のブログのお陰とかありえませんwww 勘弁して下さいwww
>というか、しろーさんを目指して日々頑張っているのです!的確な考察と分かりやすい文章、作品への愛など全てが尊敬に値します!
吉良さんにこれだけのことを言って頂けるとはもう光栄過ぎます。
吉良さんの感想記事こそ凄く的確ですし、素晴らしいですからね。
そしてまたまたご謙遜をw 私を目指すって、吉良さんはもう私の前を走っているのですから
それは無理な話ですw 本当に勘弁ですよww
>大好きです!しろーさんは私にとってサーニャのような存在なのです。
私も吉良さん大好きです!っていうかサーニャのような存在・・だと・・!?
そ、それはまさかエ、エイラ目線ということですか・・?
だとしたらもう嬉し過ぎますが、ちょっと身の危険も・・・、、ってしろーをそんな目でミンナー!
ってちょっとおふざけが過ぎましたかね・・・(苦笑)
とにもかくにも、吉良さんには本当に感謝しております。
アニブロでも大変よくして下さってとっても嬉しかったです。
これからも色々な場面でお世話になると思いますが、どうぞ宜しくお願い致しますね。
では、お互いまだまだ頑張りましょうね!!記事も楽しみにしております!
おめでとうございますよ!
こんばんは~。
遅くなりましたが、1周年おめでとうございます!
>だから文章下手で要約が出来ない癖も相まって、時にはめちゃくちゃ記事が長くもなったりしますけど、でも自分の感じたことは全て伝えたい。。
素晴らしい方は皆向上心が高いっすw
とても読みやすい文章だからこそ、Shiroooさんの想いがダイレクトに伝わってくる素晴らしい感想になっているのだと思います。
私も見習いたいです。
(ある程度の長さになると、もう良いかなという思いから、収束に向かってしまう癖をどうにかしたいですのでw)
>長いと読んでもらえないのではという恐怖心
文章が素晴らしいと最後まですんなりと読めちゃうものです!
Shiroooさんの感想はすんなりと読めちゃいますよ。
では~。
今後とも2周年、20周年、200…は流石に無理ですよねw
1年でも長く頑張って下さいね!
草葉の陰から応援しておりますw
あ。そうそう。
アニ☆ブロの勧誘に快く応じて下さり、本当にありがとうございました!
あちらでも今後とも宜しくです!
駄文失礼致しました。
遅くなりましたが、1周年おめでとうございます!
>だから文章下手で要約が出来ない癖も相まって、時にはめちゃくちゃ記事が長くもなったりしますけど、でも自分の感じたことは全て伝えたい。。
素晴らしい方は皆向上心が高いっすw
とても読みやすい文章だからこそ、Shiroooさんの想いがダイレクトに伝わってくる素晴らしい感想になっているのだと思います。
私も見習いたいです。
(ある程度の長さになると、もう良いかなという思いから、収束に向かってしまう癖をどうにかしたいですのでw)
>長いと読んでもらえないのではという恐怖心
文章が素晴らしいと最後まですんなりと読めちゃうものです!
Shiroooさんの感想はすんなりと読めちゃいますよ。
では~。
今後とも2周年、20周年、200…は流石に無理ですよねw
1年でも長く頑張って下さいね!
草葉の陰から応援しておりますw
あ。そうそう。
アニ☆ブロの勧誘に快く応じて下さり、本当にありがとうございました!
あちらでも今後とも宜しくです!
駄文失礼致しました。
こんばんはです。ブログ1周年おめでとうございます。
上記のみなさんがものすごいコメントを残しているのに自分は何か情けないですけど、お互いこれで2年目、さらに精進できるように頑張っていきましょうね!
これからもアニブロ関連でもお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いします。
上記のみなさんがものすごいコメントを残しているのに自分は何か情けないですけど、お互いこれで2年目、さらに精進できるように頑張っていきましょうね!
これからもアニブロ関連でもお世話になると思いますが、どうかよろしくお願いします。
>カニメガネさん
お祝いのコメントありがとうございます!
>とても読みやすい文章だからこそ、Shiroooさんの想いがダイレクトに伝わってくる素晴らしい感想になっているのだと思います。
そう言って頂けるとちょっと安心できます。。と、それ以上にとても嬉しいです。
みなさんに読みやすいと言って頂ける反面、自身では読みにくいと思っているのですが
ほんのちょっとだけ自信を持ってもいいのかなとも思えますです。。(非常に恐縮ですが...)
>ある程度の長さになると、もう良いかなという思いから、収束に向かってしまう癖をどうにかしたいですのでw
いやいや、記事を読ませて頂いている限りでは要点を捉えていて読んでいても
気持ちがいいですし、それに色々なジャンルの記事を書かれていたり
コラムなども積極的に書いていて私からすれば凄く魅力的なブログですよ。
お世辞ではなく、本当にそう思います。
>Shiroooさんの感想はすんなりと読めちゃいますよ。
その言葉を糧にして、これからも頑張っていきたいです。
本当にありがとうござます。
>今後とも2周年、20周年、200…は流石に無理ですよねw
>1年でも長く頑張って下さいね!
>草葉の陰から応援しておりますw
200は命がもちそうにないですかね・・・w でも出来るだけ長く続けられるよう
頑張っていこうと思いますよ。何処からであろうとカニメガネさんの応援ならば
自分の中では大樹の如く目立ちますし励みになるので、余計に頑張れそうです!
>アニ☆ブロの勧誘に快く応じて下さり、本当にありがとうございました!
いえいえ、それはまさにこちらこそですね。誘って頂きありがとうございました。
しつこいようですがその件については大変感謝しております。
では、これからもお互い頑張りましょうね。今後とも宜しくお願い致します。
>とても読みやすい文章だからこそ、Shiroooさんの想いがダイレクトに伝わってくる素晴らしい感想になっているのだと思います。
そう言って頂けるとちょっと安心できます。。と、それ以上にとても嬉しいです。
みなさんに読みやすいと言って頂ける反面、自身では読みにくいと思っているのですが
ほんのちょっとだけ自信を持ってもいいのかなとも思えますです。。(非常に恐縮ですが...)
>ある程度の長さになると、もう良いかなという思いから、収束に向かってしまう癖をどうにかしたいですのでw
いやいや、記事を読ませて頂いている限りでは要点を捉えていて読んでいても
気持ちがいいですし、それに色々なジャンルの記事を書かれていたり
コラムなども積極的に書いていて私からすれば凄く魅力的なブログですよ。
お世辞ではなく、本当にそう思います。
>Shiroooさんの感想はすんなりと読めちゃいますよ。
その言葉を糧にして、これからも頑張っていきたいです。
本当にありがとうござます。
>今後とも2周年、20周年、200…は流石に無理ですよねw
>1年でも長く頑張って下さいね!
>草葉の陰から応援しておりますw
200は命がもちそうにないですかね・・・w でも出来るだけ長く続けられるよう
頑張っていこうと思いますよ。何処からであろうとカニメガネさんの応援ならば
自分の中では大樹の如く目立ちますし励みになるので、余計に頑張れそうです!
>アニ☆ブロの勧誘に快く応じて下さり、本当にありがとうございました!
いえいえ、それはまさにこちらこそですね。誘って頂きありがとうございました。
しつこいようですがその件については大変感謝しております。
では、これからもお互い頑張りましょうね。今後とも宜しくお願い致します。
>しろくろさん
お祝いのコメントありがとうございます!
>上記のみなさんがものすごいコメントを残しているのに自分は何か情けないですけど、お互いこれで2年目、さらに精進できるように頑張っていきましょうね!
いえいえ、こうしてコメントをして下さっただけでもありがたいです。
本当にありがとうございます。皆さんのコメントと同様、嬉しい限りですよ。
しろくろさんの後をしっかりと追えるよう、2年目も頑張っていきますので
また色々と多方面で宜しくお願い致します。
お互い気持ちの良い2周年をまた迎えられるよう頑張りましょうね!!
ではでは、この度はありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
>上記のみなさんがものすごいコメントを残しているのに自分は何か情けないですけど、お互いこれで2年目、さらに精進できるように頑張っていきましょうね!
いえいえ、こうしてコメントをして下さっただけでもありがたいです。
本当にありがとうございます。皆さんのコメントと同様、嬉しい限りですよ。
しろくろさんの後をしっかりと追えるよう、2年目も頑張っていきますので
また色々と多方面で宜しくお願い致します。
お互い気持ちの良い2周年をまた迎えられるよう頑張りましょうね!!
ではでは、この度はありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
お祝いなんダナ
ブログ開設1周年ですねー!おめでとうございます。
自分は上の人たちみたいにあまり良いコメントは出来ませんが、アニメから感じたメッセージを皆に送信するってのは意義のある事だと思いますよ。
感想ブログ運営の初心とも言えますし、自分も常に心がけていますからね。
ありのままの感想は、人を惹きつけるものだと思います。
今後もshiroooさんのスタイルを崩さず、無理のない範囲内で感想ブログを続けて下さいね。楽しみにしております。
ではでは今後とも宜しくお願いします。
自分は上の人たちみたいにあまり良いコメントは出来ませんが、アニメから感じたメッセージを皆に送信するってのは意義のある事だと思いますよ。
感想ブログ運営の初心とも言えますし、自分も常に心がけていますからね。
ありのままの感想は、人を惹きつけるものだと思います。
今後もshiroooさんのスタイルを崩さず、無理のない範囲内で感想ブログを続けて下さいね。楽しみにしております。
ではでは今後とも宜しくお願いします。
>きーこーひーさん
お祝いのコメントありがとうなんダナ!
というわけで本当にわざわざコメントまでして頂きありがとうございます。
色々とお世話になりっぱなしでして、常に感謝を感じる日々です。
>アニメから感じたメッセージを皆に送信するってのは意義のある事だと思いますよ。
>感想ブログ運営の初心とも言えますし、自分も常に心がけていますからね。
そうですね。仰る通り。私もせめてそのことだけに対しては自信を失くさず、
これからも意義を見出しながら自分の想いの丈をぶつけていこうかなと思います。
また、その中で一人でも多くの方に共感を得てもらえたのなら、
それは素晴らしいことだと思いますし、逆にそう思って貰えるよう私ももっと精進したいところです。
>ありのままの感想は、人を惹きつけるものだと思います。
私も多くの方の感想を読ませて頂いている身ですが、そのことは本当によく身に染みますね。
その人の考えてること、想ったことというのは読んでいて凄く面白いし楽しいですから。
そういった素晴らしい感想ブロガーさんたちのことも見習ってこれからも頑張ろうと思います。
私もきーこーひーさんの記事を楽しみにしていますし、もちろんラジオの方も毎週楽しみですよ。
お互いアニメの面白さとか素晴らしさをもっとよりよく広められるよう、これからも頑張っていきましょうね。
ではでは、今後とも色々な場面でお世話になると思いますが、その都度宜しくお願い致します。
というわけで本当にわざわざコメントまでして頂きありがとうございます。
色々とお世話になりっぱなしでして、常に感謝を感じる日々です。
>アニメから感じたメッセージを皆に送信するってのは意義のある事だと思いますよ。
>感想ブログ運営の初心とも言えますし、自分も常に心がけていますからね。
そうですね。仰る通り。私もせめてそのことだけに対しては自信を失くさず、
これからも意義を見出しながら自分の想いの丈をぶつけていこうかなと思います。
また、その中で一人でも多くの方に共感を得てもらえたのなら、
それは素晴らしいことだと思いますし、逆にそう思って貰えるよう私ももっと精進したいところです。
>ありのままの感想は、人を惹きつけるものだと思います。
私も多くの方の感想を読ませて頂いている身ですが、そのことは本当によく身に染みますね。
その人の考えてること、想ったことというのは読んでいて凄く面白いし楽しいですから。
そういった素晴らしい感想ブロガーさんたちのことも見習ってこれからも頑張ろうと思います。
私もきーこーひーさんの記事を楽しみにしていますし、もちろんラジオの方も毎週楽しみですよ。
お互いアニメの面白さとか素晴らしさをもっとよりよく広められるよう、これからも頑張っていきましょうね。
ではでは、今後とも色々な場面でお世話になると思いますが、その都度宜しくお願い致します。
Comment form
