fc2ブログ

アニメの感想やその他諸々について色々と書き綴るブログ。

  »   アニメ 感想 -視聴中-  »  STEINS;GATE - シュタインズ・ゲート - #02 『時間跳躍のパラノイア』 感想

アニメ 感想 -視聴中-

STEINS;GATE - シュタインズ・ゲート - #02 『時間跳躍のパラノイア』 感想

 シュタゲ2話 シーン1


何となく見えるようで見えてこないこの感覚は凄く気味が悪い。
気味が悪いんだけど、でもそんな感覚が実に堪らないのです。



タイムマシン、タイムトラベル、テレポート。

言い方、手段は様々であるこの超未来的であり妄想的な展開が今回はまた多く描かれた
わけですが、やっぱりここまでじゃよく分からないことだらけというか
どこのシーンがどこのシーンに影響を与えているのかどうかとかの因果関係が分からず
頑張って食いつくように見ていたとしても、これはかなり困惑してしまいますね。


でもそれはきっと、おかりんにとっても同じことであると言えるのだと思います。

厨二病的な発言の数々で何とか真理に近づいているような演技をしていたりしますけど
実際は彼も何が起こっていてどうなっているのか全く分かっていないようですし。

故に 「主人公が分かっていないのだから、こちらが分かるわけない」 という安心感も
あったりして、因果関係についても考えなくたって見ていけばいいだけじゃないかと
思ったりしてしまうんですけど、それでもああでもないこうでもないと考察したくなってしまうのは
それだけこの作品の世界観に自分が惹き込まれているということなのでしょう。


 シュタゲ2話 シーン2


それに、その厨二的な彼とネットスラングを多用するダルとの会話が面白かったり
するので、そういうお笑い的な要素が度々入ってくるのは落差があっていい感じです


ずーっと張り詰めてると、観ている方も疲れちゃいますからね。

ただそうであっても、全体的な気味の悪い雰囲気というのは常に放たれているわけで
故に、ちょっとしたシーンであっても伏線なのかどうかというのは考えてしまったりします。
それに何だか、あのダルの淡々とした物言いが凄く不気味なんですよね(苦笑)
「ジョン・タイターって。誰ぞ?」 って言った時はちょっと鳥肌が立ちましたしw

だからそういう面も含めて、この作品は雰囲気作りが凄く巧いなぁと思います
分かりそうで “・・は?” ってなってしまうところが凄く嫌な感じなんですけど
でもそういう感じがまたいいと言えばいいのかな。前回の感想で言えば “心地がいい” と。

うーん、ちょっと言葉では言い表し難いですけど、とにかく個人的には凄く好きです。
それだけはハッキリと言えますね。


 シュタゲ2話 シーン3


あとはまぁ純粋に謎に包まれているタイムトラベル的な展開についてなのですが
それによって影響を受けた該当者の牧瀬さんは否定派にいるわけなんですね。

まぁ可能性としては不可能だと言っているところを見ると、完全否定しているわけではなさそう。
なのでこれから話が展開を迎えるに至っては彼女の手助けが必要になってくるのでしょう。
最後はラボにもやってきたわけですしね。

あれだけ彼が同様したところも見たわけですから、おかりんの言い分に対しても少しは
興味は示しているのかなと思います。
彼女がどういった形で協力をしてくれるのかといった部分は純粋に楽しみですね。


それと、その謎の展開については、ちょっと考察もしてみようかと思いましたけど
考えがまとまらないですから無理には止めようかなと思います。

個人的に考えていることだけを述べると、電子レンジを使用すると時空に変化が生じるとか
ジョン・タイター=おかりん?とかそんな感じです。
ジョン曰く、2000年には行く予定がないとのことでしたけど、それは戻るべき理由がないだけ
というように解釈ができますし、過去を変えなければいけないことが生じれば
その時代にタイムトラベルすることもまたあるでしょうからね。

未来のおかりんが未来で起こった何らかの事件を解決するために時代を超越し
奔走しているという展開は在り得るのかなとも思えますから。
まぁ大雑把な推測ですので、話が進むに連れてもっと因果関係を固めていければ
一度、しっかりとした考察もしてみたいものですね。


 シュタゲ2話 シーン4


それと今回は、新キャラの顔見せ回でもありました。3人の女性が登場しましたが
どのこもかなり印象的な子ばかりでしたね(笑)

ただ、この一連の流れと関連性がありそうだったのは桐生萌郁ぐらいかな。
日常を写真に収めているということでしたけど
やっぱり彼女もタイムスリップをしているということになるのでしょうか?

違う時間軸に移った際に、携帯の記憶が消えるわけではなさそうでしたし
古いPCを探しているというのもかなり伏線っぽくて怪しいですからね。
けどその分、ミスリードもかなり多そうなので実際のところはよく分かりらないのがあれですけど。


とにかく、また次回以降にどういった展開が訪れるのか期待したいところです。
というか今はそうするしかないですからね(笑)

原作未プレイ組みとしては。




次回  「並列過程のパラノイア



STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
(2011/06/22)
宮野真守、今井麻美 他

商品詳細を見る


関連記事

Comment
Trackback

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」 感想

インテリジェンスコーン・・・。 いや、今週も中々に面白かったですね。 こういう謎だらけの作品の場合、そこに行くまでに興味を惹きつけて置くのが大事・・・ っていうか常套手段だと思うんですけど その意味じゃかなり成功してると言ってもいい、と思います。 ...

STEINS;GATE 第2話「時間跳躍のパラノイア」

この世界ヤバい! キャラしかいません(^^; 生きていた牧瀬紅莉栖に、岡部はもうわけが分りません。 講義ではタイムマシンを完全否定する牧瀬。 反論する岡部ですが、天才相手では敵いませんねw   ...

STEINS;GATE 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 

Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 アニメ感想 あらすじ 講義のために会場に向かった岡部が見たものは、数時間前に血だまりに倒れていたはずの牧瀬紅莉栖だった。 試しに触れてみても実...

シュタインズゲート 2話 時間跳躍のパラノイア 感想

原作を知っている人、知らない人で評価が二分するこの作品。

STEINS;GATE #02 時間跳躍のパラノイア

シュタゲ 第2話。 紅莉栖との再会、そして新たに多くの主要人物が登場。 以下感想

STEINS;GATE 02話『時間跳躍のパラノイア』 感想

謎だらけ(´・ω・`)

STEINS;GATE#02

第2話 『時間跳躍のパラノイア』 ショック…もっと、公式ページの設定ちゃんと見とくんだった。 まさか、るかくん“だが男”だったなんて……今になって土居(放浪息子)の気持ちが 少しだけ理解できた気がする。でも、『妖刀・五月雨』武器屋本舗で980円って やっぱ...

STEINS;GATE 02話『時間跳躍のパラノイア』

エレベーターの扉が開いた先に、牧瀬紅莉栖はいた。 何故……そう疑問に思うオカリンは、紅莉栖に実体があることを確認する。 赤面顔が素晴らしい(*´ω`*)

Steins;Gate #2

【時間跳躍のパラノイア】 STEINS;GATE─シュタインズゲート─ 円環連鎖のウロボロス(1) (富士見ドラゴン・ブック)著者:海羽 超史郎富士見書房(2010-08-20)販売元:A ...

STEINS;GATE 第2話

STEINS;GATE 第2話 『時間跳躍のパラノイア』 ≪あらすじ≫ “鳳凰院凶真”を自称する岡部倫太郎(おかべ・りんたろう)は、殺されたはずの天才少女・牧瀬紅莉栖(まきせ・くりす)を前に混乱する。しかし、...

Steins;Gate:2話感想

Steins;Gateの感想です。 さらに謎は深まる…。

STEINS;GATE 2話

議論に負けたら組織のせいかなと思ってる。 というわけで、 「STEINS;GATE」2話 妖刀村雨980円の巻。 ひょっとしてこれは原作を忠実にアニメ化してる、とか? 主人公視点で、延々テキストを読んで...

Steins;Gate 第2話「時間跳躍のパラノイア」

パラレルワールド?! 何が原因で並行世界に移動するの? 並行世界にはひとりだけ跳躍するかと思ったけど 二十歳にしてはちょっとオトナっぽい萌郁も同時… TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかな...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第2話 感想「時間跳躍のパラノイア」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、岡部倫太郎は刺殺されていたはずの牧瀬紅莉栖が普通に生きていることに愕然とします。牧瀬の胸を調べようとして「バカなの?死ぬの?」と言われます。中鉢博士の講義も牧瀬に代わっていますが、天才少女のタイムトラベル否定?...

第2話 『時間跳躍のパラノイア』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 エル プサイ コングルゥ! 面白い……面白いんだけど、難しい!ホント、相変わらず感想書きにくいですね(苦笑)何かどれも伏線のような気がしちゃって、作品内で起こった現象はもちろん、...

STEINS;GATE 第2話「時間飛躍のパラノイア」

STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205%(2010/04/28)ドラマ、宮野真守 他商品詳細を見る  その他のレギュラーキャラ陣が一通りに紹介された回です。注目は漆原 るか。...

Steins;Gate 第2話『時間跳躍のパラノイア』

鳳凰院凶真・・・ね。 「厨二病から抜け出せてません」を如実に現した良いお名前ですw 名は体を現すといいますから! TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】いとうかなこ メディアファクトリー 2011-04-27by G-Tools

Steins;Gate 2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想。

電話レンジ(仮)の謎に迫る描写はやっぱテンション上がりますね!。とはいえ未だキャラ紹介回。 >>ということで、STEINS;GATE #02 時間跳躍のパラノイア 感想です.+゚*。:゚

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 ストーリーを紐解くためにヒント、伏線が散りばめられてましたね。 その散りばめられたパーツから、ひとつの推測を導き出すって感じ?

[アニメ]Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第2話「時間跳躍のパラノイア」

彼の人生を心配してしまう程に彼のセカイが浸透している頭脳はムダなのか活用されるのか、はたまた駆逐されるのか。

シュタインズ・ゲート 第1話 第2話

 ほむほむ、いや、まどか☆マギカのニトロ+の作品という事で、同じ時をかけるモノという情報を持って、シュタインズ・ゲート 第1話 第2話を見ました。
Trackback URL
Comment form













管理者にだけ表示を許可する

【向日葵の教会と長い夏休み】応援中!
プロフィール

Author:Shirooo

御用の方はこちらからお願いします ⇒ mail
QLOOKアクセス解析

リンク一覧 (相互)
応援バナー
Counter
ブックマークエントリー
人気記事ランキング
zenback

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ ブログパーツ