fc2ブログ

アニメの感想やその他諸々について色々と書き綴るブログ。

  »   日常  »  日常 #02 『日常の第二話』 感想

日常

日常 #02 『日常の第二話』 感想

 日常2話 シーン1


面白いよ、面白過ぎる。日常と非日常に懐かしさを挟みこんだ
この珍料理はもはや笑いダケの如く腹筋を崩壊させてきます。



突然ですが、みなさんグリコってやったことありますか?

私は小学生ぐらいの頃、毎日友人と帰り道でこの遊びをしては
必死におまけを付け足したり、小さい “ツ” や “ヨ” は一歩に含まれるのかどうかで
他愛もない言い争いをしていた思い出があります。

何であの遊びがあんなにも無性に楽しかったのかまでは覚えてませんけど
でもああやって勝ったり負けたり、離れたり近づいたりすることで
確実に友人との距離が縮まっていたんだなぁとは今になって思わされるところです。

そしてだからこそ大人になった今、こんなネタを振りまかれてしまうとね。
プッと笑ってしまうというか、凄く懐かしさを感じるんですよ


 日常2話 シーン2


また甘食の話であっても個人的には同じ類のものでした。

小さい頃に実家の田舎に帰ると必ずお婆ちゃんが甘食買っておいてくれて
いっつも食べさせてくれたんですよね。その味があの時は凄く甘くて美味しくて。

今はもう全くと言っていいほど食べることはないんですけど、ああやって凄く美味しそうに
なのたちが食べているところを見ると、めちゃくちゃ食べたくなってきてしまって
直ぐに買いに行ってしまう麻衣ちゃんの気持ちも凄く分かるというか、自分も観終わって
つい買ってきてしまったというか(笑)


 日常2話 シーン3


それに、ファミコンとかいつの時代だよって言う突っ込みも入れたくなってしまって
故にそういった懐かしさみたいな心のゆるい部分をうまく掘り出してくるんです。

で、それをまた想像も付かないような斬新なギャグセンスで紡いでくるでしょ?
これはもうハッキリ言ってずるいです(笑)
腹筋が緩くなってるところに、強烈なボディーブローを何度も打ち込んできてるわけで
こんなの耐えられるわけがないんですよ。というかとても自分には無理w

ある日常風景 → からの懐かしさ → からの非日常的なシュールギャグ → 以下同文

といったこの魔のスパイラルは、もはやこの心を掴んで離してくれないので
私はもう一生ついていくことになるのだと思います(苦笑)


 日常2話 シーン4


そんでもって、極めつけは紅茶花伝ときたもんだ。

この銘柄が発売されたのは私が小学生の頃だったと思いますが、だからここでも
その懐かしさといった暖まれる部分をえぐりとってくるというかねw

この紅茶を飲んだ時の美味しさと衝撃ときたらなかったわけなんですけど
これをアニメに用いて、しかもこんなシュールなギャグに嵌め込まれたりすると
それはもう笑劇でしかないわけで、もう 「美味である(キリッ」 の一言ですら
笑えてくるのだから困ったもんです。


まぁだから何がいいたいのかと言うと、このちょっとした懐かしさをところどころで
感じさせてくれる雰囲気もこの作品の持ち味なんだろうなぁと


特に私と同年代付近の20台前半の方々にはこの感覚が伝わるのではないかなとも
思ったりしているので、もし共感して頂けたのであればモニター越しにうんうんと
顎に手を当てながら小指を立てて頷いてくれると幸いです。

あとは相変わらずの素晴らしい動きと演出によって見事なまでに爆笑させてくるのは
とても原作だけでは表現し切れないところなので、その点は京アニさん様々ですね。


 日常2話 シーン5


ただ、一つだけ気になることがあります。

それは、グリコにおいてもし麻衣ちゃんがチョキ以外の手で勝ったときに
どういう対応をとっていたのか
ということ。

復活の呪文意外にも何かあるのだったら、是非聞いてみたいところですね。

もしパーで勝ったのなら 「パメルクラルク ラリロリポップン」 とか言ったあとに
「変身の呪文。」 と言ってくれるような気がして凄くドキドキしてしまいます(笑)




次回  「日常の第三話



日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)
(2011/03/12)
あらゐけいいち

商品詳細を見る


関連記事

Comment
Trackback

日常 第2話 「日常の第二話」 感想

ほど遠い「日常」―

『日常』 第2話 感想

予告で激しいネタバレがあるのではと冷や冷やしました(笑) 第2話ですね。 なんだかんだいって1話は3回ほど見ました(笑) さてと。 こういった作品は、キャラの可愛さに悶えるも良し、ギャグに腹を捩...

日常 第2話

日常 第2話 今日もカオスってましたが、1話よりは断然分かりやすかった。 グリコ。やりましたね~ グリコのおまけ、まではありましたが、復活の呪文はねーべwww 目覚ましが止まったせいで日...

日常 第2話 「日常の第2話」 

日常 第2話 「日常の第2話」 (簡易感想) 今回は本当に面白い部分もあって、楽しませていただきました! 前回がこうだったら感想も書く気になっていただろうに(笑) ま、前回は面白い・・・?だったの...

日常 2話 感想

パイナップル グリコのお;ま・け そして復活の呪文・・・w そしてマイちゃんはどうしてこんなにぶっ飛んでるんでしょうねw  

日常 #2

【日常の2話】 日常 2 (角川コミックス・エース 181-2)著者:あらゐ けいいち角川書店(2007-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 命を燃やせぇぇぇ!!! 

日常 第2話「日常の第二話」

よく動くなぁ~ww 必死に走って追いかけていくところすごいねぇw あれだけでかなり尺とっていた様な?ワロタww まぁ、あれを他に人に見られたら確かに人生が… 日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)あらゐけいいち 角川書店...

日常 第2話「日常の2話」

また今回も『非』日常な日常ワールドのお時間ですw グリコ(のおまけ)から始まった自分ルール。 いきつく果ては、まさかの復活の呪文! もはや、なんでもありですw  ▼ 日常 第2話「日常の2話」  起きたら、目覚ましが止まっていた時は恐怖ですね(汗) ...

日常 第2話

ロールケーキが入ってるから~。 どういれたんだろw 頭の中には別のデザートが入ってました。

日常 『日常の第二話』

作画的な意味で神回でした! 日常第2話の感想です。 作画監督が堀口悠紀子さんとなれば、期待せずにいられなかった。 けいおんがあるから、参加するのは2話だけですかね。 復活の呪文とわたし...

[アニメ]日常 第2話「日常の第二話」

認めたくないものだな、自分がこれほど爆笑できたという現実に……。腐ってやがる。まだ、人類には早すぎたんだ。

日常 第2話 「日常の第二話」 感想

日常の中で突如現れる非日常。しかしそれがまた面白い。 日常 第2話 「日常の第二話」 感想は続きから

日常 2話「日常の第二話」

復活の呪文を一文字だけ間違える・・・ それが正しいと思っていただけに、間違えるとショックですよね(^^; 日常 (6) (角川コミックス・エース 181-7)(2011/03/26)あらゐ けいいち商品詳細を見る

日常 第2話 「日常の第二話」 感想

無駄に激しく動くバカバカしいネタは案外毎回ある…のかな?(^^;

【アニメ】 日常 第2話 「日常の第2話」 感想

  どうやら私の地域では一番最初に見られるのは ニコニコ動画での配信らしい。 というか こういうサービスも開始してたんですね。 日常 第2話 「日常の第2話」 の感想です。

日常 第2話 日常の第二話

タイトルの日常とは名ばかりで、非日常のオンパレード。 みおは朝起きたら目覚ましが止まっていて、学校へダッシュで急ぐのですが、被り物をした変質者が追いかけてきて、落した木 ...

日常 第2話 「日常の第二話」 感想

今回も非日常な日常が! 甘食というものを、初めて知りました。 妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら 謎なものがいっぱい。 時定高校を中心に、シャケが飛ん...

日常 第2話「日常の第二話」の感想

 ヤバいヤバい超ヤバい、ゆっこに貸したあのノート、早く取り返さないと。あんな笹原先輩のアッー!なイラストを見られたら、私の人生終わりだよ。なんかノートネタに限らず、この回では、私イジられまくってない?朝、日直だから早起きしないといけないのに、目覚まし止...

(アニメ)日常 第02話 感想

 (アニメ)日常  第02話 『日常の第二話』 感想  次のページへ

日常 第2話「日常の2話」

日常 2 (角川コミックス・エース 181-2)(2007/10)あらゐ けいいち商品詳細を見る  今回は主要キャラに注目して感想を書きます。まずは相生 祐子。アホの子という単語を全力疾走したような娘さん。テストは1...

日常 2話

日常 2話 『日常の第2話』 ≪あらすじ≫ 今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。一見すれば三人の中では常識人っぽい「みお」にも騒々しい姉が居た...

(感想)日常 第2話「日常の第二話」

(感想)日常 第2話「日常の第二話」 日常の風景だなぁ~・・・とか思っていると唐突に飛び込んでくる非日常w その倒れそうで倒れない、みたいなバランスの絶妙さがもう・・・ねw

日常 【2話】 「日常の第二話」

日常、2話。 ・・・全体を通して・・・ ネタがかなり難しいというか、普通ではないです。 木魚なんて普通出てこないレベルのネタです。 よって、かなりレベルは高めということになり、小さい子には受けないでしょうねー。 ・・・Cパート・・・ 博士&なのパー...

日常 第2話

 シュール、、、なんだけど、気品があるアニメと思いました。京アニだから、っていうブランド信仰みたいな事は書きたくないんですが、Aチャンネルと比べると、日常のカット割りとかコンテレベルの安定感、作画のきれいさは、見てるだけできれいで飽きないと思いました。

日常 2

第2話 「日常の2話」 なんとも笑いどころが微妙な本作ですが、京アニはどう仕上げるのか? キャラがかなりあずまんがと被ってますが、笑いというより雰囲気重視? 「復活の呪文」は何かのネタ? 自分は「リテ・ラトバリタ~」あたりしか思いつかんが。 み?...

日常 第2話 感想「日常の第二話」 

日常ですが、シュールなギャグアニメというだけでなくホラー要素や感動的にすらなっています。グリコのおまけというマイルールはともかく、目覚まし止まって遅刻しそうになって走って行くと、玄関先に決してこの世に存在してはならない、あり得べからざるモノがあるわけで...

日常 #2 日常の第二話 

日常 第2話。 以下感想

日常 02話 感想

復活の呪文の恐怖(´・ω・`)

日常 02話

『グリコ』 ジャンケン。 パーで勝てばパイナップル、グーで勝てばグリコ(のおまけ)、チョキで勝てばチョコレート。そんな階段遊びをするゆっこたちであったが……復活の呪文は反則だってばよ(´・ω・`)

アニメ「日常」第2話 海外反応

【アトランタ男性 stevewiess01】 他にも良い話はあったけど、みおとゆっこのチェイスシーンが一番好きだった。 みおのお姉ちゃんがみおに悪戯をしかけるけどドリルパンチの仕返しをくらっている。

日常の第二話

ロボがいる段階で既に日常ではないのだが・・・「日常」の第2話。 「日常」京アニサイトの方がちょっと詳しい? 寝坊して走る「長野原みお」。玄関に何か居たがそれどころじゃないから完全スルーと 思っ...

日常 第2話「日常の第二話」 感想

今夜もひっそりと更新!日常2話の感想です。 今回は動きで笑わすネタが多かったかな。 特にみおのノートネタは相当作画に気合入れてたんじゃないですかねえ。 1話と比べると多少シュールというより勢い重視になった印象ですが、これはこれでまた。 ■グリコネ...

感想は書きにくいな、うん。(日常 第2話簡易レビュー)

日常 第2話「日常の第2話」 ★★★★☆

日常第2話 「日常の第二話」

日常第2話 「日常の第二話」の感想です! 今回はみおちゃんメイン回!そしてやっぱりなのちゃんカワイイ!

【日常 日常の第2話】

あなたの左ひじにもほらっ?

日常の第2話 レビュー キャプ

グリコ 階段でグリコで遊ぶ、祐子とみおと麻衣。 グリコだけのはずが「グリコのおまけ」と勝手に「のおまけ」の部分を 付け足し物議を醸し出す祐子。それならばとみおも負けじと自分ルールを 発動させようとしたが次ぎに勝ったのは麻衣だった。すると、麻衣は 「ちよ・・...

日常 第02話

大門ダヨ 相変わらず緩いアニメだww

日常 第02話「日常の第二話」

気持ち悪い!w

日常~第2話

 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 ほのぼのシュールな世界の第2話   早起きしようとしていたみお、目覚まし時計がとまっていた。 ダッ...

ウォーイお茶

ふっかつのじゅもん懐かしすぐるー!今思えば、よくあんな事してたよなスカポンタンとか、昭和ネタが多い日常第2話セパタクローって、どんな町内会だよそんな事が些細に思えるほど...
Trackback URL
Comment form













管理者にだけ表示を許可する

【向日葵の教会と長い夏休み】応援中!
プロフィール

Author:Shirooo

御用の方はこちらからお願いします ⇒ mail
QLOOKアクセス解析

リンク一覧 (相互)
応援バナー
Counter
ブックマークエントリー
人気記事ランキング
zenback

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ ブログパーツ