fc2ブログ

アニメの感想やその他諸々について色々と書き綴るブログ。

  »   アニメ 感想 -視聴中-  »  STEINS;GATE - シュタインズ・ゲート - #01 『始まりと終わりのプロローグ』 感想

アニメ 感想 -視聴中-

STEINS;GATE - シュタインズ・ゲート - #01 『始まりと終わりのプロローグ』 感想

 シュタゲ1話 シーン1


不気味でいてスリリング感溢れる独特の雰囲気。
めまぐるしく動くその展開に全くもって目が離せない!!



今期3本目となる春の新作アニメ 『STEINS;GATE』 
原作はX-box360にPC用ゲームでも発売されていますが、自身は未プレイ。

個人的にもなかなか面白そうで期待していたアニメですし、何よりネット上での
評判でも群を抜いて期待値が高かった作品と言ってもいいでしょう。

そんなこの作品の第一話が先程、ニコニコ動画の生放送にて先行配信されたので
私も早速、視聴させて頂きました。

まぁその印象としてはまずかなり不気味でいて暗いアニメだなぁと。

まさにサスペンスとホラー足した雰囲気の映画でも観ているかのような・・・ そんな感じ。
主人公である岡部倫太郎を中心に次々に起こる、事件と呼べるのかどうかも分からない
怪現象の数々にこちらとしては訳が分からないながらも惹き込まれてしまって。
とにかく最近のアニメではなかった、まさに “謎” を追い求めてしまうがために
懸命に画面に食い入ってしまう作品
と言えばいいのかな。

まどか★マギカなんかも謎は多かったですけど、個人的にあのアニメはそういう部分で
惹き込まれていたわけではないので、本当にこういう感覚は久々です。
謂わば、エンターテイメント性が非常に高い謎解きアニメであるということ。

そんな印象を私はこの一話で受けましたね。

そして本作品は2クールなだけに、その謎を解明するための尺も十二分にあると思いますから
関係者の皆さんが仰っていたように、一話一話で何が何だか分からなくとも
話が進むに連れてドンドン面白くなっていくアニメへとなっていくはずです。


 シュタゲ1話 シーン2


そして本編についてですが、まぁこればっかしは先程も述べたように訳が分かりません。
アニメから入った人でこの話の流れをこの一話で掴めた人はほぼ皆無に近いでしょう。

でもこの作品は後半に連れて謎が解き明かされていくという構成をしているだけに
今はそれで全く構わないわけで、むしろ私としてはかなりスリルと恐怖があって
かなり心地いい感じです


ただ覚えておかなければならない要点というのはありそう。
なのでその辺は視聴者の記憶力勝負ということにもなりそうですね。

とりあえず重要なことは、牧瀬紅栖栖が一度死んだはずなのに蘇っていたということと
あの研究発表会の日に送ったメールが過去に向けて送信されていたという点
でしょうか。
また、発表会自体がないものになっていたことなども興味深い。
それと、人工衛星がビルに突っ込んできたことも当然ながら何らかの関係はあるのでしょうね。


 シュタゲ1話 シーン3


また、とにかくこの舞台において鍵となる出来事はタイムトラベルということになるのでしょう。

詳しいことは分からないですが、何らかの原因によって引き起された時空の歪か
はたまた、時空の移転か。それ故に、彼は過去へとメールを “送れて” しまった

だから過去、そして未来は変わり、紅栖栖も死なずに済み会見も行われない。

つまりはそういうことなのかなと思います。

でもきっと変わってしまった未来というのは他にもあるはずで、だからこそ
そのタイムトラベルの謎を解き、それを駆使して全てを解決させるような
ストーリーになっていくのかなと。まぁ完璧に想像でしかないですけどね(笑)

でも、やはり登場人物が公式を見ても天才で溢れている感じですから
かなり難しい話になってくることは間違いないのでしょうし
まぁそれも含めて今は今後の展開が非常に楽しみに思えていますね。

あとは気になるこのサブタイトル。いかにもタイムトラベルものらしい感じを
醸し出していますが、この答えがいずれ分かると思うとワクワクしてきてしまいますね。


というわけで、次回からは最速とはいかず、最終回までニコニコ頼りとなってしまいますが
とにかくこのアニメで一番大事な “ネタバレに合わない” ことを肝に銘じながら
これからも期待しながら視聴していこうと思います。

感想を続けるかは正直、微妙なところですけど、でも出来るだけ
書いていこうかなとは思っています。


あぁ、早くも次回が待ち切れないですね!




次回  「(未公開)」



STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray]
(2011/06/22)
宮野真守、今井麻美 他

商品詳細を見る


関連記事

Comment
Trackback

STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ

STEINS;GATE シュタインズゲート 第1話 始まりと終わりのプロローグ あらすじ 舞台は日本、オタクの聖地である秋葉原。 主人公、岡部倫太郎こと鳳凰院凶真はドクター中鉢のタイムマシン理論の発表...

シュタインズ・ゲート 第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想

間違いない。原作プレイ者得アニメだ。 公式サイトはこちら

STEINS;GATE 第1話(先行上映)

第1話「始まりと終わりのプロローグ」 【原作】5pb./ニトロプラス 【監督】佐藤卓哉、浜崎博嗣 【シリーズ構成】花田十輝 【キャラクターデザイン】坂井久太 【制作】WHITE FOX 【関連商品】 ※ここからは少しネタバレを含みます

Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

新番組第一弾! 先行放送で運良く見れたのでとりあえず書いてみました! 原作は未プレイ、事前情報もほとんどなしに見てみたのですが… 初回の印象はよくわからないけど面白そうという印象でした♪ タイム...

STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

マッドサイエンティストを自称する岡部倫太郎こと鳳凰院凶真(笑) 秋葉原のラジオ会館でのドクター中鉢のタイムマシン理論の発表会に行くが…。 牧瀬紅莉栖に話しかけられたことから、倫太郎の運命はカオス...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 【鳳凰院凶真!】 第01話(先行放送) 【エル・プサイ・コングルゥ】 「始まりと終わりのプロローグ」 感想

「メールが、過去に送られている・・・」 STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん(初回限定版) (2011/06/16) Xbox 360 商品詳細を見る

steins;Gate 1話(先行放送)

宇宙には始まりはあるが終わりはない、星にもまた始まりはあるが、有限。

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話『始まりと終わりのプロローグ』

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ニコニコ動画で先行配信のシュタインズ・ゲートを見てきました。 まず思ったのが、視聴を続けないとさっぱ...

Steins;Gate 第01話

[関連リンク]http://steinsgate.tv/第1話 始まりと終わりのプロローグ岡部倫太郎は幼馴染の椎名まゆりとタイムマシン理論の発表を行う中鉢博士の公演を聞きに来ていたその理論を聞いた倫太...

(アニメ感想) Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」

STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感...

Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想

自称、狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真を名乗る岡部倫太郎。 まさか主人公が厨二病とは、思いませんでしたよ。 謎だらけで、1話を1回見ただけじゃサッパリな内容でしたが、今後どうなるのか ...

☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」

☆アニメ期待度☆ STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 ↑厨二病てき立ち振る舞い 期待度4 ダルのセリフがじわじわくる笑

STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

今期の話題作『STEINS;GATE』。原作未プレイですが、無いように付いての記述があるので、未視聴の方は注意してください。

シュタインズゲート第1話『始まりと終わりのプロローグ』の感想レビュー

前評判も人気上々で、ニコニコ動画の先行配信が24万アクセス越えで話題の『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』、いよいよ始まりましたね。 個人的には、Twitterのラノベクラスタでメチャクチャ評価が高い印象なのでとても楽しみです。 文章を読むことが好きな層に受けて...

Steins;Gate #01 「始まりと終わりのプロローグ」

 すごく厨二病です……

Steins;Gate 第1話「終わりと始まりのプロローグ」 感想

まゆしぃが可愛いなあ。 なんか設定とか雰囲気が「カオスヘッド」に似てるなあ・・・と思ったら同じチームだったのね? あのアニメは何気に好きだったので今回も観てみる事にしました。 大学生の同級生で組んだと思われる研究ラボがまずあって その主人公の...

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

(感想)Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 原作未プレイとしては、"訳がわからないよ"というのが素直な感想ですが、 だからこそ、今後果たしてどうなっていくのかを推測して楽しめますね☆

STEINS;GATE 1話

ラ・ヨダソウ・スティアーナ。 というわけで、 「STEINS;GATE」1話 バナナぷにゅぷにゅの巻。 シナリオで魅せてくれるタイプの正統派SFというのが第一印象。 ゲームの導入っぽいなと思ったら原作...

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第1話 感想「始まりと終わりのプロローグ」

Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)ですが、評価の高いアドベンチャーゲームのアニメ化です。岡部倫太郎は白衣を着たイケメン大学生ですが、狂気のマッドサイエントを自称し、特務機関から狙われている妄想を捨て切れません。未来ガジェット研究所で発明などをしていま?...

Steins;Gate第1話『始まりと終わりのプロローグ』

トゥットゥルー♪

STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」感想

大本命来ました! ちなみに原作プレイ済みです。 中身はというと随分と詰め込んでますね。 45分アニメを30分アニメに凝縮したような感じかな。 そして原作に忠実なのでニヤニヤしながら見る事が出来ました。 ちょっと色合い暗いのでもう少し明るい色合いにすれ...

STEINS;GATE#01

第1話 『始まりと終わりのプロローグ』 これは、また…ハードルの高そうな作品が出てきたなぁ、感想的に(笑) でもムチャクチャ好きな雰囲気なので、感想記事はレギュラーで! ループ物っぽいのは判ったし、取りあえず紅莉栖ちゃんとダルが好みだしねw なんにせよ?...

Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

運命の幕開け。

Steins;Gate #01「始まりと終わりのプロローグ」 感想

秋葉原を拠点に活動している発明サークル、未来ガジェット研究所(通称:ラボ)の設立者、岡部倫太郎はサークルメンバーで幼なじみの椎名まゆりとともに、ラジ館で行われる中鉢博士の講演へと足を運んだ。講演...

Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロロ...

さてさて、ようやくやって参りました。今期期度No.1作品シュタインズ・ゲート、通称シュタゲ。他記事で何度か書いている通り、原作はプレイ済。とは言え、神ゲー言って奉る程の信者...

アニメ「Steins;Gate」 第1話 始まりと終わりのプロローグ

Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る 人だ、人がどうして消えた。 春の新番(私にとっての)第3弾。 「Steins;Gate」第1話のあらすじ...

Steins;Gate 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」

これこそが「運命石の扉-シュタインズ・ゲート-」の選択! アニメという名の新しい世界線―――― 新番組第3弾「Steins;Gate」の感想。 OPED本編すべてがスタイリッシュな映像に満足な1話でした。 やはり今期の大本命は「シュタゲ」に決まりだッ!

【Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) 第一話 始まりと終わりのプロローグ 感想】

いよいよ今期の大本命Steins;Gateが始まりましたね!!! ニコニコ動画での先行上映は実に20万人超えで一般会員のボクは立見席から何度も追い出されて嫌な思い出になったよ(泣 さて、ニコ動でも話につ...

STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想

厨二病に天然少女にオタク? 2010年春アニメ第3弾♪シュタゲ え?どういう事なの??←1話を見終わった感想(ぇ) 【関連サイト】 http://steinsgate.tv/index.html

Steins;Gate 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

原作はプレイ済みなので… 「(ネタバレ防止のため)ネタ感想になるが大丈夫か?」 「大丈夫だ。問題無い」 TVアニメ「STEINS;GATE」オープニングテーマ「Hacking to the Gate」【初回限定盤】(2011/04/27)いとうかなこ商品詳細を見る

STEINS;GATE 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

OP「Hacking to the Gate」【初回限定盤】2011年春の新作アニメ第4弾! 今期の中では、一番の話題性を誇るこの作品。

STEINS;GATE 第1話 始まりと終わりのプロローグ 

だから今 一秒ごとに 世界線を超えて 君のその笑顔 守りたいのさ そんな訳でやっと放送されたシュタゲアニメ第一話。 ニコ生で先行放送見たけど、やっぱ大画面で見るほうがいい

Steins;Gate ‐1話 『始まりと終わりのプロローグ』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 お、おう……? う‐む、感想書きにくいですね(苦笑)でも、雰囲気が気に入ったので、ちとレビューしてみようかな。これからの展開が凄く楽しみです。 ところで話は変わるんですが、この作?...

STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』

宇宙には、始まりはあるが終わりはない。無限。 星にもまた、始まりがあるが自らの力をもって滅び行く。有限。

STEINS;GATE 01話『始まりと終わりのプロローグ』 感想

偉大なる自然現象。

STEINS;GATE #01 始まりと終わりのプロローグ

シュタゲ 第1話。 春アニメ感想第4弾は大人気ゲームのアニメ化作品。 ちなみに原作は未プレイです。 以下感想

Steins;Gate 1話「終わりと始まりのプロローグ」

これから面白くなりそう! Steins;Gate(限定版) 特典 電話レンジ(仮)マスコット付ストラップ付き(2011/06/23)Sony PSP商品詳細を見る

STEINS;GATE 第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想

第1話「始まりと終わりのプロローグ」 感想は続きから

Steins;Gate:1話感想

Steins;Gateの感想です。 さてさて頭の中に「?」がいっぱい出るアニメが来ましたよ(笑)

【アニメ】Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 1話 って設定なわけでしょ

Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 1話 の感想を 頭の中は夢でいっぱいの「岡部 倫太郎(おかべ りんたろう)」 タイムマシーンを作ったと言うので、その発表会に行った時・・・ 記憶の出来事と現実の出来事の誤差が生まれた Steins;Gate -シュタインズ・ゲート-

[アニメ]Steins;Gate -シュタインズ・ゲート- 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

この作品も凄いの一言。ぐうの音も出ない。初回から狂喜乱舞するような狂気が溢れ出る美味テイストでした。

Steins;Gate 1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想。

今期はシュタゲの感想でも書かせて頂こうかなと思っています。(出来るだけネタバレ無しで。 #1を見た感想としてはゲムをやってからアニメ見た方が楽しめるかと(ぉぃw >>ということで、シュタインズゲート #01 始まりと終わりのプロローグ 感想です.+゚*。:゚

新作アニメ Steins;Gate シュタインズ・ゲート #01「始まりと終わりのプロローグ」 レビュー キャプ

宇宙には始まりはあるが終わりはない 無限 星にもまた始まりはあるが自らの力をもって滅び行く 有限 叡智を持つ者こそもっとも愚かであることが歴史からも読み取れる これは抗える者達に対する神からの最後通告といえよう と、1人ブツブツ呟くサークル・未来ガジェット?...
Trackback URL
Comment form













管理者にだけ表示を許可する

【向日葵の教会と長い夏休み】応援中!
プロフィール

Author:Shirooo

御用の方はこちらからお願いします ⇒ mail
QLOOKアクセス解析

リンク一覧 (相互)
応援バナー
Counter
ブックマークエントリー
人気記事ランキング
zenback

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ ブログパーツ