ドラゴンクライシス!
ドラゴンクライシス! 最終回 #12 『エンゲージ』 感想

人間とドラゴンという異種族間での愛の形。
作品のテーマでもあるこの答えを、彼らは何とか導き出しました。
自分じゃ何も出来ないとうな垂れる竜司。そしてその竜司が思い出せないローズ。
ここにきてもはやこの二人の関係は遂に終ってしまうのかというところまで
ストーリーは展開していってしまったわけですが、やはりそれぞれの本心といった
根の深い部分では諦め切れない、諦めたくない感情が渦巻いていたようでしたね。
ただ、ローズの場合は病状が悪化して、尚且つ記憶も失くしていた分
なにも出来るわけがないのですから、結局は竜司が動き出さなければ
何も始まりはしないわけで、だからこそ、ああやって周りの人たちは全ての決断を
彼自身に委ねていたというわけなんですよね。
ただ他の人たちも竜司が苦渋の決断の上で別れを決めたというのは既に承知済み。
それ故に、彼女たちが彼の支え役として、また彼が立ち上がれるように
その手を差し伸べていたシーンはなかなか良かったと思います。
今まで助けてもらった、支えてもらった恩返しといった理由だけではなく
彼の友人として、みんなが彼を引き起こそうとしている。
そしてそれはサフィだったり、またはアイやマルガだったり、人間だけではなくて。
そんなところにも異種族間での愛というのが垣間見えていたのではと思います。
まぁ正確には “友情” ではあるわけですが。
でもこれも立派な心の篭った愛には違いありませんよね。

特に久々に登場したマルガについては、彼女なりの優しさという部分を強く感じました。
ドラゴンクライシスについての文献が本当にあるのかどうかは分かりませんけど
竜司がまず一度冷静になって、自分の本心を言えるような状態に落ち着かせる。
そして何より言って欲しかったのでしょう。
『ドラゴンと共に生きる』 と。彼の口から。そして人間の口から。
それに彼女の場合は作中の台詞や今までの中の話にもあったように、そのことに失敗した
叔父と一族と人間の大きな暗い過去があったわけなんですけど
でもそのことをきっと愚かな忌わしき事件などとは思っていないのでしょうね。
むしろ叔父のとった行動は、それもドラゴンとして生きる一つの道であったと信じている。
そしてそんな世界がきっといつしか訪れると。そう願っている。
だってそうなれば彼女の叔父さんにとっても救いになりますからね。
全てが間違いではなかったと証明できるわけですから。
それ故に、マルガは竜司とローズが目指す関係の先に希望の光を見ているのでしょう。
彼らならその先駆けにきっとなってくれるんじゃないかって。
もちろん、それは叔父の為だけではなく、彼ら二人のためでもあって。
というかそれが大前提ですね。
二人の幸せの後に、色々な希望や救いが付いてくるといった感じ。
まぁ、竜司自身がそこまで読み取って、正直に自分の気持ちを吐き出したわけじゃ
ないとは思いますけど、でもそこまでマルガが気持ちを込めて彼に訴え
かけたから、竜司もその気になれたというのはあると思いますよ。間違いなく。

まぁ最後はとにかく、めでたしめでたしでしたね。
どんなことがあったて、どんなに引き離そうとしたって、結局は愛の前には無力だと。
そして何より、異種族間では無理だと度々釘を刺されていたその関係が
結局は一つの正解の形でもあって、決して無理なんてことはなかった。
これはこの作品のテーマでもあるわけですけど、こうやって最後はきちんと
その答えを示してくれる形になったのでそこは良かったです。
もちろん、そうならなくちゃ困るものでもあるんですけどね(笑)
でも、一つ軸を通してぶらさずに物語を閉めるというのは一番大切なことだと
思いますから。そういうことをしっかりとやってくれたというのは嬉しいですよね。

最後は二人で体を支えあって眠る二人。
彼らを支えてくれた人間が周りにいたお陰で、こうやってまた互いで支え合える。
竜司とローズにはまずそのことに感謝の気持ちを持って欲しいなぁと思います。
それと、結局は一人じゃ何も解決できないし、二人でもそれは同じ。
色々な繋がりがある中で、人は生きているんだよってことですかね。
今回の最終回を見終わって、そういったもう一つのテーマというか
メッセージ性もあった作品だったんだなぁと新しい発見もできた感じです。
アイは目の前で見せ付けられて気の毒でしたけどね(笑)
とにかくハッピーエンドで終れて、締め方はよかったんじゃないかなぁと思います。
最後に先生があのオニキスの側近?になっていたのと英理子さんがセーラー服着てたのは
ちょっとなぁ・・・って感じでしたけどw
まぁいい最終回でしたよ。竜司の両親も出てきましたしね。
というわけで放送終了を迎えたこの作品 『ドラゴンクライシス!』 ですが
まぁ全体的に見るとねぇ・・・。
うーん、本当に何とも言えない感じだったと思います。正直なところ。
マルガの回は感想書かなかったんですけど、面白かったですよ。
でもあの後半編からなんか戦闘シーンもそれ以前のオニキス戦よりかは微妙な感じで。
それでもアイの登場した6話ですか。あの回は本当に素晴らしくてまたちょっと
見るのが楽しみになってきたというかね。期待値が上がったんですよ。
ただまた後半がちょっと掘り下げが甘かったり、何より戦闘シーンが凄く薄かったり。
その時の感想でも書きましたけど、何だかダイジェストを見てるような気分で。
とにかく落差がめちゃくちゃ激しい作品だったという印象がありますね。
でも、ラノベの1クールアニメ化ということで色々と頑張っていたとは思います。
世界観や用語の説明不足はしっかりとそれぞれの描写やシーンと
あとは会話の流れ、その時々の雰囲気でなんとか補っていて
そういうところで分かり難いということはあまりなかったですしね。
(ただ最後のドラゴンクライシスについてだけはよく分かりませんでしたが・・)
戦闘描写や演出だって頑張ってるところはかなり素晴らしかったですし
各キャラクターも可愛く描けてましたから。
特にローズとアイは素晴らしくてスリスリしたいくらい。
けどそれ以上に、流れが悪いというかテンポがあまりよくないようには感じました。
特にそれはビアンカが登場した学校回辺りでは顕著でしたね。
キャラの掛け合いも、学校編になるとちょっと 「うーん」 と唸っちゃう感じで・・。
まぁあまり専門的なことは分からないですし、これ以上愚痴を言うのもあれですけど
設定面などでは面白いなぁと1話では感じただけにちょっと勿体無かったかなぁ。
テーマ性もしっかりと持って、貫いているだけにね。
とにかくもっと面白くは出来たはず!とは思います。粗も結構目立ってましたし。
ただそれでも、この大変な時期に最後まで頑張って作品を創り上げて下さった
関係者の皆さんには感謝しています。アニメには凄く元気を貰えていますから。
こうしてアニメを見れていることへの有り難味はね。
やっぱり感じる部分でもあって、忘れちゃいけないことだと思います。
なので最後に一言。
本当にありがとうございました。そして、本当にお疲れ様でした。
原作はどうやら同時期に終ったようですが、2期があればまた見ようかなと思います。
ドラゴンクライシス! 感想 お し ま い
ここにきてもはやこの二人の関係は遂に終ってしまうのかというところまで
ストーリーは展開していってしまったわけですが、やはりそれぞれの本心といった
根の深い部分では諦め切れない、諦めたくない感情が渦巻いていたようでしたね。
ただ、ローズの場合は病状が悪化して、尚且つ記憶も失くしていた分
なにも出来るわけがないのですから、結局は竜司が動き出さなければ
何も始まりはしないわけで、だからこそ、ああやって周りの人たちは全ての決断を
彼自身に委ねていたというわけなんですよね。
ただ他の人たちも竜司が苦渋の決断の上で別れを決めたというのは既に承知済み。
それ故に、彼女たちが彼の支え役として、また彼が立ち上がれるように
その手を差し伸べていたシーンはなかなか良かったと思います。
今まで助けてもらった、支えてもらった恩返しといった理由だけではなく
彼の友人として、みんなが彼を引き起こそうとしている。
そしてそれはサフィだったり、またはアイやマルガだったり、人間だけではなくて。
そんなところにも異種族間での愛というのが垣間見えていたのではと思います。
まぁ正確には “友情” ではあるわけですが。
でもこれも立派な心の篭った愛には違いありませんよね。

特に久々に登場したマルガについては、彼女なりの優しさという部分を強く感じました。
ドラゴンクライシスについての文献が本当にあるのかどうかは分かりませんけど
竜司がまず一度冷静になって、自分の本心を言えるような状態に落ち着かせる。
そして何より言って欲しかったのでしょう。
『ドラゴンと共に生きる』 と。彼の口から。そして人間の口から。
それに彼女の場合は作中の台詞や今までの中の話にもあったように、そのことに失敗した
叔父と一族と人間の大きな暗い過去があったわけなんですけど
でもそのことをきっと愚かな忌わしき事件などとは思っていないのでしょうね。
むしろ叔父のとった行動は、それもドラゴンとして生きる一つの道であったと信じている。
そしてそんな世界がきっといつしか訪れると。そう願っている。
だってそうなれば彼女の叔父さんにとっても救いになりますからね。
全てが間違いではなかったと証明できるわけですから。
それ故に、マルガは竜司とローズが目指す関係の先に希望の光を見ているのでしょう。
彼らならその先駆けにきっとなってくれるんじゃないかって。
もちろん、それは叔父の為だけではなく、彼ら二人のためでもあって。
というかそれが大前提ですね。
二人の幸せの後に、色々な希望や救いが付いてくるといった感じ。
まぁ、竜司自身がそこまで読み取って、正直に自分の気持ちを吐き出したわけじゃ
ないとは思いますけど、でもそこまでマルガが気持ちを込めて彼に訴え
かけたから、竜司もその気になれたというのはあると思いますよ。間違いなく。

まぁ最後はとにかく、めでたしめでたしでしたね。
どんなことがあったて、どんなに引き離そうとしたって、結局は愛の前には無力だと。
そして何より、異種族間では無理だと度々釘を刺されていたその関係が
結局は一つの正解の形でもあって、決して無理なんてことはなかった。
これはこの作品のテーマでもあるわけですけど、こうやって最後はきちんと
その答えを示してくれる形になったのでそこは良かったです。
もちろん、そうならなくちゃ困るものでもあるんですけどね(笑)
でも、一つ軸を通してぶらさずに物語を閉めるというのは一番大切なことだと
思いますから。そういうことをしっかりとやってくれたというのは嬉しいですよね。

最後は二人で体を支えあって眠る二人。
彼らを支えてくれた人間が周りにいたお陰で、こうやってまた互いで支え合える。
竜司とローズにはまずそのことに感謝の気持ちを持って欲しいなぁと思います。
それと、結局は一人じゃ何も解決できないし、二人でもそれは同じ。
色々な繋がりがある中で、人は生きているんだよってことですかね。
今回の最終回を見終わって、そういったもう一つのテーマというか
メッセージ性もあった作品だったんだなぁと新しい発見もできた感じです。
アイは目の前で見せ付けられて気の毒でしたけどね(笑)
とにかくハッピーエンドで終れて、締め方はよかったんじゃないかなぁと思います。
最後に先生があのオニキスの側近?になっていたのと英理子さんがセーラー服着てたのは
ちょっとなぁ・・・って感じでしたけどw
まぁいい最終回でしたよ。竜司の両親も出てきましたしね。
というわけで放送終了を迎えたこの作品 『ドラゴンクライシス!』 ですが
まぁ全体的に見るとねぇ・・・。
うーん、本当に何とも言えない感じだったと思います。正直なところ。
マルガの回は感想書かなかったんですけど、面白かったですよ。
でもあの後半編からなんか戦闘シーンもそれ以前のオニキス戦よりかは微妙な感じで。
それでもアイの登場した6話ですか。あの回は本当に素晴らしくてまたちょっと
見るのが楽しみになってきたというかね。期待値が上がったんですよ。
ただまた後半がちょっと掘り下げが甘かったり、何より戦闘シーンが凄く薄かったり。
その時の感想でも書きましたけど、何だかダイジェストを見てるような気分で。
とにかく落差がめちゃくちゃ激しい作品だったという印象がありますね。
でも、ラノベの1クールアニメ化ということで色々と頑張っていたとは思います。
世界観や用語の説明不足はしっかりとそれぞれの描写やシーンと
あとは会話の流れ、その時々の雰囲気でなんとか補っていて
そういうところで分かり難いということはあまりなかったですしね。
(ただ最後のドラゴンクライシスについてだけはよく分かりませんでしたが・・)
戦闘描写や演出だって頑張ってるところはかなり素晴らしかったですし
各キャラクターも可愛く描けてましたから。
特にローズとアイは素晴らしくてスリスリしたいくらい。
けどそれ以上に、流れが悪いというかテンポがあまりよくないようには感じました。
特にそれはビアンカが登場した学校回辺りでは顕著でしたね。
キャラの掛け合いも、学校編になるとちょっと 「うーん」 と唸っちゃう感じで・・。
まぁあまり専門的なことは分からないですし、これ以上愚痴を言うのもあれですけど
設定面などでは面白いなぁと1話では感じただけにちょっと勿体無かったかなぁ。
テーマ性もしっかりと持って、貫いているだけにね。
とにかくもっと面白くは出来たはず!とは思います。粗も結構目立ってましたし。
ただそれでも、この大変な時期に最後まで頑張って作品を創り上げて下さった
関係者の皆さんには感謝しています。アニメには凄く元気を貰えていますから。
こうしてアニメを見れていることへの有り難味はね。
やっぱり感じる部分でもあって、忘れちゃいけないことだと思います。
なので最後に一言。
本当にありがとうございました。そして、本当にお疲れ様でした。
原作はどうやら同時期に終ったようですが、2期があればまた見ようかなと思います。
ドラゴンクライシス! 感想 お し ま い
![]() | ドラゴンクライシス!? [Blu-ray] (2011/03/09) 不明 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- ドラゴンクライシス! 最終回 #12 『エンゲージ』 感想
- ドラゴンクライシス! #07 『狼たちの真実』 感想
- ドラゴンクライシス! #06 『狼の襲撃』 感想
- ドラゴンクライシス! #03 『決意の契約』 感想
- ドラゴンクライシス! #02 『黒の襲撃』 感想
Comment
Trackback
ドラゴンクライシス 12話 最終回 エンゲージ
最終回にはしっかりマルガも出てくるんだな。
ドラゴンクライシス! 第12話 エンゲージ (終)
第12話のあらすじ
ローズをオニキスに託してしまった竜司。
そこにマルガが竜司の元を訪れる。オニキスが竜司に語ったことはどの書物にも
記載されていない、と竜司に告げるマルガ。そしてあなたはどうし...
「ドラゴンクライシス!」第12話(終)
第12話「エンゲージ」(終)ローズがオニキスのもとへ連れて行かれた。ローズを失ったばかりか、彼女の容態変化の原因が自分にあると知った竜司は激しく落ち込み、抜け殻のよ...
ドラゴンクライシス!:12話感想&総括
ドラゴンクライシス!の感想です。
終始内容が頭に入ってこなかった(笑)
ドラゴンクライシス! 12話(最終回)
マルガさんマジヒロイン。
というわけで、
「ドラゴンクライシス!」12話(最終回)
迎えに来たよの巻。
あいつの言うことは多分嘘だから信じなくていいよ。
一方的に決めつけて、全部自分たちの都...
ドラゴンクライシス! 第12話「エンゲージ」
「だから2人のこれからを、2人で決めよう」
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『竜司とローズのラブ・エンゲージとか言う新たな力で、呆気なくオニキスは再び敗れ去ってしまった』
な...
【ドラクラ】最終話 微妙なハーレムアニメだった
ドラゴンクライシス!
#12 エンゲージ
794 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 01:58:08.71 ID:25h2MEXG0
内容の薄いアニメだったな・・・
800 名前:...
ドラゴンクライシス! 第12話「エンゲージ」
第12話「エンゲージ」
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201103/article_21.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお送りしますが、送信先...
ドラゴンクライシス! 第12話 「エンゲージ」(最終話) 感想
絶対無敵のラヴパワー炸裂。最終回です。
ドラゴンクライシス! 最終回
落ち込む竜司のところへマルガが訪ねて来る。
そして、マルガのところの文献をオニキスが忍び込んで読んだことが
発覚する。
しかし、誰もオニキスの姿を見た者はなかった。
何とマルガとオニキスは幼馴染で一緒に暮らしていた時期があった
らしい。
一方、オニキス...
ドラゴンクライシス! 第12話 「エンゲージ」 感想
相思相愛―
ドラゴンクライシス! 11話・12話
くぎゅうぅぅぅぅ!
最後までクギミー素晴らしかったねッ!
サッカーで言えばキングカズ?!
ホントクギミー最高です…
ドラゴンクライシス!① [Blu-ray]キングレコード 2011-03-09売り上げランキング : 950Amazonで詳しく見るby G-Tools
『ドラゴンクライシス!』#12「エンゲージ」(最終回)
「僕はローズと大人になりたい」
アバンでは泣いている子どもを「誰?」といぶかしむローズの姿が!
どうやら熱と薬による一時的なものから記憶の混乱が見られているらしく、
サフィはおろか竜司のことも思い出せないようで…
オニキスはこのままローズを彼女の故郷...
ドラゴンクライシス! 第12話「エンゲージ」
眠りから醒めてようやく落ち着いたローズだけどなぜか記憶喪失に!!
熱と薬による一時的な混乱であり暫くすれば元に戻るだろうけど、
オニキスからしたらこのままの方が都合がいいでしょうね(汗)
ほぼ完全に...
ドラゴンクライシス! 12話「ドラゴンクライシス!」感想
ローズ「あなた……誰?」
最終回で記憶喪失ネタだと!?
熱と混乱による一時的な記憶喪失。
ドラゴンクライシス!? [Blu-ray](2011/03/09)不明商品詳細を見る
ドラゴンクライシス! 第12話「エンゲージ」
ローズの傍にはいれないとすっかり諦めモードな竜司。
訪ねて来たマルガは、オニキスの言ったことは記述にないことだと。
ドラゴンクライシスがどうのってデタラメだったのね(^^;
▼ ドラゴンクライシス! 第12話「エンゲージ」
ローズの異常な反応って...
【ドラゴンクライシス! 第11話-ドラゴンクライシス&最終話-エンゲージ】
Love so sweet!
ドラゴンクライシス! 第十二話(最終回)「エンゲージ」
ドラゴンに破滅をもたらすドラゴンクライシスである如月竜司と共にいてはローズをオニキスに差し出した。眠ったままだったローズが目を覚ますも、一時的な記憶障害によりサフィの事も判らなくなっていた。竜司の下を訪れたマルガは、オニキスが彼女の屋敷で書物を読みあさ...
ドラゴンクライシス! 第12話 「エンゲージ」
大門ダヨ
オニキスの元へ連れて来られたローズ
投与した薬の影響で一時的だが記憶を失っている
ドラゴンクライシス! 第12話(終) 『エンゲージ』
竜司とローズの相性は最悪だった。治療のためローズをオニキスに引き渡してしまう竜司。このままお別れ、そんな筈ないよね!という訳で最終回です。 うそですマルガによると、竜司がロストプレシャスだのドラゴンクライシスといった記述は一切無い。つまりオニキスが語っ?...
Trackback URL
Comment form
