fc2ブログ

アニメの感想やその他諸々について色々と書き綴るブログ。

  »   夢喰いメリー  »  夢喰いメリー #11 『夢の守り人』 感想

夢喰いメリー

夢喰いメリー #11 『夢の守り人』 感想

 夢喰いメリー11話 シーン1


完膚なきまでに叩きのめされ味わう絶望と無力感。
でも負けちゃダメだ。それでも守りたいものがあるのなら。



完敗。


これ程までにこの言葉が似合う回もまた久々というか何と言うか。
それぞれが勇魚を助けるために必死に考えて、足掻いているんだけど
それでも跳ね返されてしまう酷く禍々しい大きな壁。

確かにね。あいつらの言うことも正しいんじゃないかと思いますよ。
やってることは極悪非道で決して許されるようなことではないけど
まぁいわゆる、ダブルスタンダードの指摘というか、彼女たちの言葉を借りて言うなら
まさに “都合のいい理屈” “自分勝手” と言ったところで、それは否定できないところ。

そしてそれは夢路にしてもそうだし、河浪さんにしてもそうで、きっともう
言い返す言葉もなかったのだと思います。
何よりそのことは自分達が一番理解していることなのでしょう。


 夢喰いメリー11話 シーン2


夢路だって、メリーに対して彼が今まで言ってきたことに嘘はなかったと思いますよ。
彼は本気でメリーが夢へ帰れることを信じていたし、夢魔を帰すことができるとも
きっと本気で思っている。その気持ちに嘘はないし、きっと今でもそれは変わらない。

でも、今度の対象者は彼の中でも一番に大切な存在と言ってもいいくらいの
立場の人間であって、だからこそ迂闊には足を踏み出すことが出来ない

勇魚は特別な存在だから。そしてそれはメリーにとってもきっと同じこと。

そういう彼らの気持ちはやっぱり分かりますよ。
人は誰だって大切な存在を失いたくないと思うものだと思いますし。

けれど、確かにそれが自分勝手な考えだと言うのならそれはそうでしょうね。
今までメリーに対し 「大丈夫だ!」 と言ってきたのはいいものの
いざ、勇魚が器の立場となったなら 「いや、ちょっと待って」 と言ってしまう。
今までと同じようにメリーを後押しすることができない。

まぁ夢魔の存在と器の夢(人格)が繋がっていると知ったこと自体、最近なわけですし
一概に、勇魚だからどうのこうのとも言えない気もするのですけどね。
でも今回の件が切欠で、夢路の “自信” というものが大きく損なわれたことに関しては
まず間違いはないでしょうから。


 夢喰いメリー11話 シーン3


そしてそれはもちろんメリーにも影響することであって。
今まで何度も言ってきたように、夢路はメリーの夢であり、希望であるわけですからね。

その希望の光の輝きが失われていけば、メリーを照らす光もなくなり
前へ進むべき道がどこにあるのかも彼女は分からなくなる

だからようは、夢路が強気でいてくれないとメリーは何も行動を起こせないのですよ。
故に、勇魚も守れないし、樹海も倒せない。夢路はメリーの力の源なんです。

ただ難しいことではあるんですけどね。先ほども述べたように、夢路のそういった
現状の気持ちというのもわかるところですし、そんな簡単に自信を持てと言われても
そうそう出来ることでもないでしょうから。


 夢喰いメリー11話 シーン4


でもね。それでもいつかは腹を括って決断しなくちゃいけない時が来るんですよ。
ミストルティンは待ってくれないし、その足音は徐々に近づいてくる。

何より彼らには守りたい、守らなきゃいけないものが確かにそこにはあって。
絶対に譲れない、囚われの身の夢が助けを必要としている。

それに夢路は 「夢魔と戦う力があれば」 と嘆いていましたけど、それは違いますよね。
彼に今必要なのはメリーを信じる気持ちだけなんですから。
だって最初に決めたじゃないですか。
夢路が夢魔を見つけて、メリーが夢魔を倒すって

彼が恐れを克服して、決意を固めればメリーだってもっと力になってくれるはずですよ。
勇魚だから戸惑う気持ちも分かる。でもそこで迷いっぱなしでいたって
何の解決にもならないことは明白。だったらもうやるしかないですよね。


 夢喰いメリー11話 シーン5


そして、それは河浪さんが示してくれた姿勢でもあるわけです。

彼女の行動だって確かに自分勝手で都合のいい理屈に見えるかも知れないけど
でもそんな嫌味も飛び越えたところで彼女には守りたいものがあって。
確かに “大事な友達の時だけ” なんていう風に思われても仕方がないのですけど
でもそれでもいいじゃないか。彼女が変われたこと。そこをまず称えてあげるべき。

今までがどうとかじゃなくて、これからが大切なわけですからね。
それに彼女は開き直っているわけではないですから。重く受け止めてますよ。

というか例え、彼女や夢路の行動があいつらの言うとおりだったとしても
それをあいつらに言われたくないというかね。
人の夢をもてあそんで、夢魔を殺して、人を壊して。
あいつらこそまさに自分勝手で都合のいいダブルスタンダードの典型例だろうと。


まぁとにかくね。今回は完膚なきまでに敗北を喫してしまったわけですけど
彼らならきっとまた立ち上がって奴らを叩きのめしてくれると信じてますよ。

夢路もまさか担任でしかも近しかった先生が全ての元凶だったなんて知って
酷く驚き頭が真っ白になったことでしょうけど、それでもきっと彼ならまた強く
メリーたちを引っ張って戦いに望んでくれると。


メリーの言うとおりまだまだ勝ち目はあります。あとはその可能性を信じぬくこと。
やってくれるでしょう。いや、やってくれないと困ります。

最終決戦。絶対に勇魚を救い出して欲しいですね。




次回  「夢魘



夢喰いメリー 1 【初回限定豪華4大特典付き】 [Blu-ray]夢喰いメリー 1 【初回限定豪華4大特典付き】 [Blu-ray]
(2011/03/16)
佐倉綾音、岡本信彦 他

商品詳細を見る


関連記事

Comment

相変わらず、素晴らしい感想でいつも読み惚れちゃいます。作品を見る視点がとても良くて、毎度毎度、感嘆の言葉を漏らす日々です。

今回だと夢路の立場という見方に納得させられました。身内だから踏み切れない。他人だから大丈夫だとか、そういった人間の弱い部分につけこみ、それを正当化するか否かに悩んでいる所に飯島先生の「自分勝手」という言葉が突き刺さる。今でも夢路がヒーローにはなれない苦悩を味わっている気がします。

夢路は夢魔を探し、メリーが送り返すの部分はなるほど。初心を忘れて夢路は強くなろうとしてメリーに頼ることなく、自分の非力さを痛感してしまっているのはちょっとお門違いなのかも知れません。

だけど、勇魚に対しては一人で何でも出来るスーパーヒーローでいたいという思いから、やっぱり彼女を特別視している部分があるのでしょうね。身内も一人で守れないヒーローなんて…って感じで目指しているヒーローに近づくために熱心に取り組んでいるのですけど、なかなか難しい問題ですね。

>ヨークさん

おはようございます。コメントどうもです!

いやぁ何と言いいますか、ヨークさんにそこまで言って頂けると
もう余りある光栄というか、感激しちゃいます。。
本当に嬉しいですよ。もう、ヨークさんの毎回の感想記事では
いつもこちらこその立場なので。

>今でも夢路がヒーローにはなれない苦悩を味わっている気がします。
そのもどかしさが彼にとっても非常に辛いところでしょうね。
彼自身もどういう選択をすればいいのか分からなくて。
そしてそういう状況にいる人間を徐々にいたぶるやり方というのを
飯島先生とミストルティンはよく分かっていると言うか、だからこそあんなにも
彼らが極悪非道に見えてしまうのだと思います。
まぁ実際にかなり酷いことをやっていますしね・・・。

>身内だから踏み切れない。他人だから大丈夫だとか、
>そういった人間の弱い部分
これはもう誰でも持っているむしろ人間らしい一つの感受性ですよね。
だからこそ彼を責める気にもなれないし、気持ちも分かるわけで
もし自分が同じ状況に立っていたとしてもメリーに対して同じような
行動を取っていたと思います。

非常にシビアな問題なだけにじっくりと考えたいところでしょうけど
記事でも書いたとおり、時間も樹海も待ってはくれませんからね。
彼の信じる心と何かしらの英断には大きな期待を持ちたいところです。

>初心を忘れて夢路は強くなろうとしてメリーに頼ることなく、
>自分の非力さを痛感してしまっているのはちょっとお門違いなのかも知れません。
そうですねぇ。これはこの話の中で私が一番強く感じて言いたかったことでもありますし
それだけに共感して頂けて非常に嬉しい限りです。
彼には彼の立場と言うものがありますからね。
それは勇魚を元気付けたり、メリーを支えたり、エンギたちと仲を取りもったり。
彼には彼にしか出来ないことがあるわけですから
それが何なのかという自覚をもう少し持って欲しいなぁとはやっぱり思います。

>勇魚に対しては一人で何でも出来るスーパーヒーローでいたいという思いから~
あぁでも。。確かにこれには納得です。
そうですね。それは確かに・・・ というか絶対にある部分だと思います。
子供の頃からずっとそうしてきた、そうしたかったわけですからね。

ただやっぱりそれで彼女がちゃんと救えるのかということは
しっかりと彼自身で考えてみて欲しいところではあります。

仰る通り、本当になかなかどうして難しい問題ではありますけど
最後はみんなで力を合わせて、この山場を乗り切って欲しいですよね。
そうして勇魚を助けることが出来れば、夢路は紛れもなく
彼女にとってのヒーローになれるわけですしね。彼らの頑張りに期待しましょう!
Trackback

夢喰いメリー 第11話「夢の守り人」 感想

「夢」は時として妬まれる。 勇魚に棲み付いた、いや棲み付かされた夢魔はパレイトといって 特に悪意もなく、かといって彼女を守る気もなく、ただ見てるだけ。それはきっと無為に干渉したくない って気持ちもあって。 見守るっていう選択。 だからこそ、メリー...

夢喰いメリー 第11話「夢の守り人」

何してるんだお前達!! 飯島とミストルティンとの関係がまさかここまでとは…。 BDだと光が消えるんですねわかりますw みたくねぇけど。

夢喰いメリー 11話

今日のところはこれぐらいにしといたるわ。というわけで、「夢喰いメリー」11話????の巻。久しぶりに山内節炸裂!幻想的、扇情的、圧倒的映像美。そして、へそに対するフェティシズム。絵作りとしては文句なく...

[アニメ]夢喰いメリー 第11話「夢の守り人」

救いのある人生を選ぶか、救いのない人生を選ぶかは自分次第。だけど、救いがあるかどうかは別問題だ。

夢喰いメリー 第11話 「夢の守り人」 感想

破綻―

「夢の守り人」

夢喰いメリー 11話 (男は耐えるイキモノである。)

夢喰いメリー 11話『夢の守り人』 感想

自分以外のへそ出しは許さないっ!(`・ω・´)

夢喰いメリー 第11話 夢の守り人

第11話のあらすじ ついに本性を表したミストルティンの器である飯島。 千鶴は勇魚と復讐のどちらを選べばいいのかに苦しむ。また夢路も勇魚の危機を前に、 自分の無力を嘆いていた。エンギの力を借りて勇魚の夢に入り込む夢路たち。 そこには強引に器に入らされた...

夢喰いメリー 第11話 夢の守り人

「アンタみたいな気の合う器は初めて」前回の時点では、二人は単に利害の一致から組んでいるだけであってお互いへの興味はないのかと思ってたのだけど会話を聞いている限り、意外に...

夢喰いメリー 第11話「夢の守り人」

「夢喰いメリー」キャラクターソング エンギ・スリーピース(2011/03/16)エンギ・スリーピース(遠藤綾)商品詳細を見る  飯島 良太は素で酷薄な性格でした。アバンでのミストルティンとの絡みシーンは吃驚...

夢喰いメリー 第11話「夢の守り人」

「川浪、橘。駒はそろった。後は…」 守りたい友達がいるから。

夢喰いメリー 第11話「夢の守り人」

なぜ戦うのをやめたんだ…?? 最終回に持ち越しのため? しかし、先生正体ばらしちゃったしねぇ~ この後の気不味い学校生活が気になるな… TVアニメ「夢喰いメリー」オープニングテーマ Daydream Syndrome藤原鞠菜 ポニーキャニオン 2011-01-26売り...

夢喰いメリー 11話 夢の守り人

夢喰いメリー第11話感想です。 あと、残りこの回を除いて2話ですね。 今回は、前哨戦ってことでしたが、いつもよりかは盛り上がりましたね。 勇魚の夢魔が出てきました。が、ビビじゃないか!! FF9の...

『夢喰いメリー』第11話感想

なんだか『ファイナルファンタジー』から出て来たような風貌だった夢魔パレイト。 今回勇魚が見たミストルティンの幻界が彼女にとって文字通り「最後の幻想」であれば良いなぁと 願うばかりです。 これ...

夢喰いメリー 11話 夢の守り人 感想

種を蒔いて水をやって、実がなる前に刈る。 駒は揃った、後は・・・・・

夢喰いメリー#11

第11話 『夢の守り人』 メシジマ先生、やぁらしいんだぁ~。 夢ん中で“ヤンデレ少女”ひん剥くとか、かなり重度の 『妄想ヲタ症候群』とみた!…そして、今回の“おへそ当番”は なんと、まさかの“サナちゃん”でした。でも一体、どのタイミングで 制服捲れたんだ...

夢喰いメリー第11話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/03/post-5b3a.html

夢喰いメリー 第11話 『夢の守り人』

ミストルティンの器が飯島先生と判明。しかも千鶴は勇魚を狙っていると聞かされてしまった。勇魚危うし、というところで今回です。 車掌さん!?勇魚をデイドリームに招き、そく気絶。彼女に取り付いている夢魔を確認します。名前はパレイド。銀河鉄道999の車掌に似てます...

夢喰いメリー 【11話】 「夢の守り人」

夢喰いメリー、11話。 これは、ちょっと面白そう。 いよいよ、樹海編か。 ・・・全体を通して・・・ 勇魚の夢魔、パレイド?と言ってましたか。 姿を見る限り、FF9のビビを思い出しました。 メリーと樹海がついに鉢合わせ。 樹海ミストルティンが優勢である。...
Trackback URL
Comment form













管理者にだけ表示を許可する

【向日葵の教会と長い夏休み】応援中!
プロフィール

Author:Shirooo

御用の方はこちらからお願いします ⇒ mail
QLOOKアクセス解析

リンク一覧 (相互)
応援バナー
Counter
ブックマークエントリー
人気記事ランキング
zenback

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ ブログパーツ