fc2ブログ

アニメの感想やその他諸々について色々と書き綴るブログ。

  »   フラクタル  »  フラクタル #09 『追いつめられて』 感想

フラクタル

フラクタル #09 『追いつめられて』 感想

 フラクタル9話 シーン1


“友達ではある、でも仲間じゃない” だから傷つけたくない。
人間らしく幸せに生きろというスンダの言葉に彼は―



いよいよもって最終局面。遂にロストミレニアムと僧院の全面戦争が
繰り広げられるわけですが、そこにクレインたちは連れて行かないと
そう言い出したスンダ。

もちろん彼の言うとおり、また僧院に彼らを奪われでもしたら厄介なことに
なってしまうというのはあるでしょう。リスクを抱えているよりかは
抱えていない方が断然、総攻撃は仕掛けやすく、捨て身の覚悟で戦えるわけで
その場合にもし彼らがいれば邪魔にしかならないわけですからね。

でもきっとスンダはそれ以上に、彼らを戦いに巻き込みたくなかったのだと思います。
一緒に旅をして、色々な景色を見て、そして苦労も共にして。
“一つ一つの出会いが特別” なのだとしたら、彼らにとってもやはりクレインたちの
存在というのは同じく特別で


それに元はこういった世界とも縁のなかった子たちです。
彼らを連れて犠牲を増やすことになるよりは、未来に向けての希望を少しでも残したい。

スンダの心中はそんな気持ちで渦巻いていたのではないかなぁと思います。


 フラクタル9話 シーン2


「死ぬのは怖い。でも大事なものを守れずに死ぬことはもっと怖い。」

彼のこの言葉は、彼ら自身を映し出す鏡でもあると思います。
何を得るわけでもないく、何かを守るために戦う。
大切な人でも、大切な思想でも、大切な村でも。
そこにはそれぞれ正義があって、それぞれが信じたいと思う何かがあるんです。

だからどっちが悪とは言えないし、どちらが正義なんて分からない。
でもいずれ人はどちらかの答えに辿りつくものだとは思いますけどね。

現実問題で考えても、そういう事実があるから争いはやっぱり起こるし終らないわけで
“分かり合う” だなんていつだかの感想で書いたわけですけど
それも結局は世迷いごとの綺麗ごとにしかならなかったのかも知れません。

まぁそれであっても “認め合う” ことはやはり諦めたくないですけどね。
相手の言い分が間違っているとは思っても、それはそれでいいだろうと
強行手段には決してでないというか。

つまりは自分達の生き方を強要せず、自分達だけで貫き通すということ

スンダが町民たちに激しく罵倒されていた時は、それが出来ていたのではないかなと
あの場面を見て少しだけ思えました。
というかそれがグラニッツ一家なんですよね。

他のロスミレがどうかとかは分からないですけど、だから私は最終的にグラニッツのみんなが
凄く好きになれたのだと思います。

もちろん、その考えに賛同してくれる人がいれば受け入れるし、その人は自然と友達になり
また家族へと変わっていく。だからクレインがああやって考えて考えて考えた末に
彼らの想いに同調してくれたというのは、スンダたちにとっても嬉しいことだったのでは
ないかなぁと、今考えればそう思えますね。


 フラクタル9話 シーン3


この世界のこの時代に、こんなに “人” が集まり “想い” の詰まった
写真がどこにあるんでしょうかね。。

きっともう他には何処を探してもないような気がします。

ロスミレの人間、僧院の人間、フラクタルに頼っていた人間、亡くなってしまった人。
そして心あるドッペル。

もし彼らがフラクタルを一掃することができたなら或いは、こんな感じで
分かり合う人々、助け合う人々という構図がただの綺麗ごとから
美しい人々の形として現実に飛び出してくるのかも知れませんね。

だからクレインが昼の星に願うことはただ一つ。
「いつまでもみんなと一緒にいられますように。」 と。
きっとこのみんなには、帰ってきてくれると信じているスンダやエンリたちの存在も
ちゃんと含まれていたのではないかなぁと思います。というかそう思いたいですね。


 フラクタル9話 シーン4


そしてクレインはスンダのそういった願いを受け止め、フリュネたちを守ると決めた。
それは彼らから教わった人の温かみというものを大切にするという意味合いも含めて。

でもそんな心中を理解しつつもフリュネは旅立ってしまったわけです。
自分に責任を感じ、一人、戦いを挑みに行ってしまった。

だから彼も旅立つ。それは至極当然の流れで、今までグラニッツ一家として暮らしてきた
新たなクレインにとってみれば当たり前の流れでもあるんですよ。

他者との関わり合いを極力避けたフラクタルとドッペルの世界では
決して見られないであろう、誰かのために命を捧げるといったクレインの行動。
そしてもちろんスンダたちの行動もそう。
それは非常に勇敢で気高くて、誇り高いものであるように私は思えます。

もちろんだからといって正当化する気もないし、されなくてもいいでしょう。
誰かに認められたくてやってるんじゃない。自分が信じる道を進んでいるだけ。

そしてその進む道の先が希望に満ち溢れていればいいなぁと。
もしそれでネッサとフリュネが消えてしまったとしてもね。そこに救いがあれば。

今はそう望むだけです。



それとエンリは結局、想いを告げれず旅立つことになってしまいましたね。
でもまだ機会はある。だから生きて帰って来るんだよ。




次回  「(未公開)」



フラクタル第1巻Blu-ray【初回限定生産版】フラクタル第1巻Blu-ray【初回限定生産版】
(2011/04/22)
小林ゆう、津田美波 他

商品詳細を見る


関連記事

Comment
Trackback

フラクタル 第9話「追いつめられて」 感想

恐いから、笑うんだ(今の状況にピッタリ)。 クレインは視聴者と同じ立ち位置のキャラだと思うんですが 視聴者もクレインもどっちが正しくて、どっちが間違っているのか、を決めかねていた節があります。 実際正不正もないっちゃあないと思うんですけど それで...

フラクタル 第9話 「追いつめられて」 感想

地下施設からなんとか生還したクレインとフリュネはグラニッツのメンバーと合流する。 フリュネとネッサの秘密……そして「鍵」の秘密をを知るクレイン。 フリュネもネッサも自分にとって大切な人だとクレ...

【アニメ】フラクタル 9話 二つの”鍵”

フラクタル 第9話「追いつめられて」 の感想を ネッサ達の秘密を知った クレイン その一方、僧院は大規模的にテロリストを刈上げる声明を出す 「ロスメレ」も負けじと総力戦に出る アニメ動画館に フラクタル 第9話 うを見に行く人はここから

フラクタル 9話 追いつめられて

かって神に届く塔を作った人に天罰が下った。

フラクタル 第9話「追いつめられて」

「大丈夫、出られるよ----------」『フリュネ』のおかげで無事だったクレインたち。だが、爆発でそこはシェルター以外の場所は吹き飛ばされてしまったよう。そこへスンダたちが現れ、...

フラクタル 9話「追いつめられて」

クレインの決断。

フラクタル 第9話 「追いつめられて」

クレインたちは脱出したが、バローも生きていて。 僧院はフラクタルを存続させるために、ロスミレの殲滅を世界に布告する…。 追い詰められたロスミレは、僧院への最終攻撃を決意するが…。  ▼ フラクタル 第9話 「追いつめられて」   ネッサがオリジナルの...

フラクタル 9話

またエントロピーか。というわけで、「フラクタル」9話結局戦争の巻。もはやどっちが正しいとか間違ってるとか、そういうことじゃない。それぞれが世界に対してどう思うか、どう感 ...

フラクタル EPISODE 09『追いつめられて』 感想

二人はクレインの翼。

フラクタル 第九話「追いつめられて」

「知りたいですか?私とネッサのこと」 本当に怖いのは、大切なものを守れないこと。

フラクタル#09

第9話 『追いつめられて』 フリュネとネッサ…やっぱり“マモー”でやんの。 モーラン祭祀長までクローンだったのはビックリだけど 流石に連発する地雷ワードには、ムカムカしっぱなし……。 フジTVも“良い度胸”してるよね、お前はどっかの 石原かっつーの――ツ?...

フラクタル 第9話 追いつめられて

第9話のあらすじ ディアスの放った攻撃により僧院施設は壊滅。なんとか生き延びたクレインたちは 無事ダナンに救助される。しかし僧院によりロストミレニアム殲滅の勅令が世界に発信され、 グラニッツの...

フラクタル 第9話 「追いつめられて」 感想

笑顔が欲しい―

フラクタル 第9話「追いつめられて」

昼の星に捧げた願い。叶えば幸せか。 幸せとはなんでしょう。 フラクタル 第9話の感想になります。

フラクタル 第9話「追いつめられて」

「俺にとってネッサはネッサで、フリュネはフリュネだ  二人とも特別で、大事なんだ!」 ネッサとフリュネ、そして鍵の秘密…! そして、いよいよ僧院との対決に!    【第9話 あらすじ】 地下施設か...

(アニメ感想) フラクタル 第9話 「追いつめられて」

フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付クチコミを見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、も ...

フラクタル 第9話 『追いつめられて』 感想

物語の核心が、ほぼ明らかになったかな。 フラクタル 第9話 『追いつめられて』 の感想です。

【フラクタル】9話 まるっきり成長しないヒロイン

フラクタル #09 追いつめられて 132 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 01:13:21.19 ID:5sfnLwvB0 なんで今期に限ってエントロピーって単語が出まくるん...

アニメ「フラクタル」 第9話 追いつめられて

ハリネズミ(2011/03/09)AZUMA HITOMI商品詳細を見る だが仲間じゃない。分かるな? 「フラクタル」第9話のあらすじと感想です。 友達ではあっても。 (あらすじ) 地下施設からなんとか生還したクレインとフリュネはグラニッツのメンバーと合流する。 僧院のモー?...

フラクタル 第09話 「追いつめられて」 ...

ようやくアニメ感想が書ける。2011年05月27日発売【送料無料】フラクタル第2巻早速感想。ネッサとフリュネの秘密、鍵と呼ばれる理由が明らかになった。そして驚くべきバローの重役っぷ...

フラクタル EPISODE 09 追いつめられて レビュー キャプ

クレイン達がシェルターから出ると、地下施設はもうそこには なかった。エンリ達が小型艇で迎えにきて、クレイン達は無事救出された。 なんかまた星が落ちてしまってるようで… なんで星が落ちるのかね? 老朽化??w あっあの変態パパ生きてた… 現場の映像から、 ?...

(感想)フラクタル 第9話「追いつめられて」

フラクタル 第9話 「追いつめられて」 一人がひとりとして存在を認識してもらえる、これってすごく 幸せなことなのかも知れません。だってそれは、他者と比べて その人にとって特別、の存在になったということなのだから・・・

フラクタル 第09話 『追いつめられて』

フリュネクローンの導きで、辛くもシェルターに逃れたクレイン達。僧院の研究所をロスミレが破壊した事で、全面対決となりそうです。 世界の危機をアピールここへ来て僧院のモーランはフラクタルシステム崩壊の危機とそれに関わるロスミレの件を世界中に発表。フラクタル?...

Nike Free tilbud

2-litre 4cyl diesel, 158bhpCO2/tax: 194g/km/£245 | Nike Free 3.0 Economy: 372-litre 4cyl diesel, 158bhpCO2/tax: 194g/km/£245 | Economy: 37.uk todayguardianuk todayguardian.uk today is our daily snapshot of the top news stories, sent to your inbox...
Trackback URL
Comment form













管理者にだけ表示を許可する

【向日葵の教会と長い夏休み】応援中!
プロフィール

Author:Shirooo

御用の方はこちらからお願いします ⇒ mail
QLOOKアクセス解析

リンク一覧 (相互)
応援バナー
Counter
ブックマークエントリー
人気記事ランキング
zenback

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ ブログパーツ