夢喰いメリー
夢喰いメリー #06 『夢邂逅』 感想

一人で流す涙ではなく、誰かのために流す涙。
それはこんなにも悲しくて、暖かい―
ずっと孤独で一人だったメリー。長く苦しかったであろうその間には
その寂しさから多くの涙を流してきたことだと思います。
でも夢路と出会うことによって彼女は大きく変わった。色々と経験して、色々と見て。
“誰かと一緒に過ごす” ということの素晴らしさをしっかりと肌で感じることが出来た。
メリーはもう一人じゃないんです。
夢路という名の眩いぐらいに光って輝く希望の光を彼女は見つけることが出来たんですから。
そしてその “希望” は、メリーの “自分の世界に帰りたいという夢” を命懸けで守ってくれた。
きっともう、この二人は友達以上の関係と呼べるもので繋がっているのでしょう。
こういう関係は何て言えばいいのかな。。言葉が見つからないですけど、とにかく素敵な関係。
誰もが羨むようなその関係はきっとメリーにとっても夢路にとっても宝物に近いような
大切な存在になっているのだと思います。

でもそういう関係であるからこそ、今まで以上に辛い思いをしなくてはならないこともある。
それは大切な人が傷ついた瞬間。そして、大切な人がいなくなってしまう瞬間。
幸せだと感じれば感じるほど、それを失った時の悲しみもまた大きく膨れ上がってしまう。
メリーにとってもこの悲しいと思う気持ちは今までには味わったこともない
心痛なものだったのではないかなと思います。
だって今までメリーが感じてきた悲しみと、今、彼女が感じている悲しみは全く違うものなわけですから。あの涙の源となる感情は、今までとは全く別のもの。
“ないものに耐えることの辛さと悲しみ” “あったものを奪われることの辛さと悲しみ”
どっちの方が辛いことなのかなんてことは、人それぞれなわけだし
それを天秤に架けるなんてことをしようとは決して思いませんし、やりたくもありません。
でもメリーにとってはきっと後者の方が何倍も辛いのだろうなぁとは思います。
10年間の孤独よりも、大切なものを失うことの方がきっと辛い。
だってメリー自身、今までで一番悲しそうに泣いていましたからね。
本当に辛そうで、本当に悲しそうで前も向けない。下を向いてばかりなんです。
でも彼女はそういうことを経験したことによって、新たな感情を感じ取れているのだと思います。
誰かのために悲しむことがどれだけ辛いのかということを。
誰かのために流す涙がこんなにも悲しいのだということを。
そしてそれはメリーがますます人間に等しい存在に近づいていることの証でもある。
また、あんな思いは二度としたくないともメリーはきっと思っているはずで
その分、彼女の中の “夢魔の手から夢路を守るという意識” が強くなるのではないかなぁと感じています。
まぁ、起こらないことに越したことはないんですけどね。
でもある意味、メリーにとってはいい経験になったのではないかなぁとも思います。

それにメリーはもう一つ。違う種類の涙を始めて流していたように思いました。
それはまさしく “嬉し涙” という人間らしい一つの感受性。
これも誰かのために流す涙には変わりないんですけど、でもそこに悲しみは伴っていないわけで
こんな種類の涙もメリーにとっては凄く新鮮で
心が揺れる出来事だったのではないのかなぁと思います。
というわけで今回も終始メリーは泣きっぱなしでしたね。。(汗)
色々な感情から出る涙。それは悲しかったり、辛かったり、嬉しかったり。
本当に自分の感情に正直な子だなぁと感じます。
ただそれであっても、前回の感想で書いた “泣き虫メリーとの決別” については
間違っていたとは今も思いません。
確かに泣いてばっかしでしたけどね。でも誰かのために泣くってことは悪いことじゃない。
彼女が今回流した涙は別に泣く虫だからというわけではなくて
それだけメリーが人間らしく成長していっているからなのだと思いますし。
けれどもし間違っていたのだとしたら、それは多分、
泣き虫メリーという言い方自体が間違っていたのかも知れませんね。
泣きたい時は泣けばいいさ。それは泣き虫と言うんじゃなくて自分に正直なだけ。
それが彼女なりの感情表現。人と共存し、人の心を持った夢魔、メリー・ナイトメア。
そんな夢魔がいたっていいじゃない。
彼女は夢魔としての新たな生き方をも表現しているのかなとも思いました。
次回 「夢と水着と海の色」
Oh… 何やら凄いお話の予感です(笑)
その寂しさから多くの涙を流してきたことだと思います。
でも夢路と出会うことによって彼女は大きく変わった。色々と経験して、色々と見て。
“誰かと一緒に過ごす” ということの素晴らしさをしっかりと肌で感じることが出来た。
メリーはもう一人じゃないんです。
夢路という名の眩いぐらいに光って輝く希望の光を彼女は見つけることが出来たんですから。
そしてその “希望” は、メリーの “自分の世界に帰りたいという夢” を命懸けで守ってくれた。
きっともう、この二人は友達以上の関係と呼べるもので繋がっているのでしょう。
こういう関係は何て言えばいいのかな。。言葉が見つからないですけど、とにかく素敵な関係。
誰もが羨むようなその関係はきっとメリーにとっても夢路にとっても宝物に近いような
大切な存在になっているのだと思います。

でもそういう関係であるからこそ、今まで以上に辛い思いをしなくてはならないこともある。
それは大切な人が傷ついた瞬間。そして、大切な人がいなくなってしまう瞬間。
幸せだと感じれば感じるほど、それを失った時の悲しみもまた大きく膨れ上がってしまう。
メリーにとってもこの悲しいと思う気持ちは今までには味わったこともない
心痛なものだったのではないかなと思います。
だって今までメリーが感じてきた悲しみと、今、彼女が感じている悲しみは全く違うものなわけですから。あの涙の源となる感情は、今までとは全く別のもの。
“ないものに耐えることの辛さと悲しみ” “あったものを奪われることの辛さと悲しみ”
どっちの方が辛いことなのかなんてことは、人それぞれなわけだし
それを天秤に架けるなんてことをしようとは決して思いませんし、やりたくもありません。
でもメリーにとってはきっと後者の方が何倍も辛いのだろうなぁとは思います。
10年間の孤独よりも、大切なものを失うことの方がきっと辛い。
だってメリー自身、今までで一番悲しそうに泣いていましたからね。
本当に辛そうで、本当に悲しそうで前も向けない。下を向いてばかりなんです。
でも彼女はそういうことを経験したことによって、新たな感情を感じ取れているのだと思います。
誰かのために悲しむことがどれだけ辛いのかということを。
誰かのために流す涙がこんなにも悲しいのだということを。
そしてそれはメリーがますます人間に等しい存在に近づいていることの証でもある。
また、あんな思いは二度としたくないともメリーはきっと思っているはずで
その分、彼女の中の “夢魔の手から夢路を守るという意識” が強くなるのではないかなぁと感じています。
まぁ、起こらないことに越したことはないんですけどね。
でもある意味、メリーにとってはいい経験になったのではないかなぁとも思います。

それにメリーはもう一つ。違う種類の涙を始めて流していたように思いました。
それはまさしく “嬉し涙” という人間らしい一つの感受性。
これも誰かのために流す涙には変わりないんですけど、でもそこに悲しみは伴っていないわけで
こんな種類の涙もメリーにとっては凄く新鮮で
心が揺れる出来事だったのではないのかなぁと思います。
というわけで今回も終始メリーは泣きっぱなしでしたね。。(汗)
色々な感情から出る涙。それは悲しかったり、辛かったり、嬉しかったり。
本当に自分の感情に正直な子だなぁと感じます。
ただそれであっても、前回の感想で書いた “泣き虫メリーとの決別” については
間違っていたとは今も思いません。
確かに泣いてばっかしでしたけどね。でも誰かのために泣くってことは悪いことじゃない。
彼女が今回流した涙は別に泣く虫だからというわけではなくて
それだけメリーが人間らしく成長していっているからなのだと思いますし。
けれどもし間違っていたのだとしたら、それは多分、
泣き虫メリーという言い方自体が間違っていたのかも知れませんね。
泣きたい時は泣けばいいさ。それは泣き虫と言うんじゃなくて自分に正直なだけ。
それが彼女なりの感情表現。人と共存し、人の心を持った夢魔、メリー・ナイトメア。
そんな夢魔がいたっていいじゃない。
彼女は夢魔としての新たな生き方をも表現しているのかなとも思いました。
次回 「夢と水着と海の色」
Oh… 何やら凄いお話の予感です(笑)
![]() | 夢喰いメリー 1 【初回限定豪華4大特典付き】 [Blu-ray] (2011/03/16) 佐倉綾音、岡本信彦 他 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 夢喰いメリー #08 『夢回廊』 感想
- 夢喰いメリー #07 『夢と水着と海の色』 感想
- 夢喰いメリー #06 『夢邂逅』 感想
- 夢喰いメリー #05 『夢に惑って』 感想
- 夢喰いメリー #04 『夢喰いメリー』 感想
Comment
Trackback
夢喰いメリー 第6話 「夢邂逅」
「大馬鹿!こんなの契約違反よ・・・!!」
デレデレメリーが良かった(^ω^) 最近は某アニメで冷酷な契約主が目立つためかこういう思いやりのある契約という言葉を聞くと癒されますなw
(ジョン・ドゥ)夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」(感想)
夢路、夢からの帰還。
メリーがデレました。
夢喰いメリー 第6話 夢邂逅
第6話のあらすじ
メリーを庇って倒れた夢路。狼狽するエンギとは反対に怒りの眼差しを向けるメリー。
そして謎の力が発動し、エンギを退ける事に成功する。
現実に戻ったメリーは困惑するが、斬られたは...
夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」
夢路斬られる!!
それによりメリー覚醒。
腕には鍵のようなものが。
エンギの剣を触れずに粉々にするメリー。
エンギ「月の光がある限り、何度でも四閃月下は咲き誇る!!」
あ~弱点言っちゃったw
そして言うまでもなく月を破壊されるw
夢喰いメリー第6話 夢邂逅
前回、、メリーをかばってメリーの前に飛び込んだ夢路、
怒って突然自分が知らない力を解放したが自分の力がどこから出て来たのか分からないメリー@@
まだまだメリーの力が分からない( ?д?)ムゥ...
夢喰いメリー 第6話 「夢邂逅」
ジョン・ドゥに惚れる
尻上がりに面白くなってきている気がする「夢喰いメリー」第6話の感想。
メリーちゃんはスロースターターだね(ニッコリ
『夢喰いメリー』第06話感想
当たり前の事ですが、今作の主役がメリーである事をまざまざと見せつけられた回でした。
そしていっきにストーリーが加速しましたね。
物凄く面白くなってきましたよ!!!
■垣間見せたメリーの能力
夢...
夢喰いメリー 第6話 夢邂逅
夢喰いメリー 第6話。
倒れた夢路の前にジョン・ドゥが現れる―――。
以下感想
「夢喰いメリー」第6話
第6話「夢邂逅」姉の無念を晴らすために現界にやってきたエンギはメリーとのバトルの最中、彼女にある衝撃的な発言をする。それは「現界に落ちた夢魔は幻界には戻れない」とい...
夢喰いメリー 6話
信じる心が力になる。というわけで、「夢喰いメリー」6話根性論最強説の巻。女の子を守るために、盾となる。女の子を傷つけないために、やせ我慢する。女の子のためなら、何度だっ...
夢喰いメリー 06話『夢邂逅』 感想
ジョン・ドゥ、いい夢魔(´・ω・`)
夢喰いメリー 第6話 「夢邂逅」 感想
ジョン・ドゥが、格好イイですね。
夢界に帰りたいと願うメリーですが、いつか帰りたくないと思うときが
来るのかな。
姉の無念を晴らすために現界にやってきたエンギはメリーとのバトルの最中、
...
夢喰いメリー#06
第6話 『夢邂逅』
ついに出てきちゃった、リトルチェイサー(♀)w
実は、“アルビレオ”と“スピカ”という
名前も付いてる次第ですが…また“萌え萌え”騒がれる
コトと予想しますwwちなみに、茶猫の方が
『スピカさん』――ツルっと拾い!!
夢喰いメリー第六話 感想
快速メリーさんタクシー
「夢喰いメリー」第六話感想です。
TVアニメ「夢喰いメリー」オリジナルサウンドトラック(2011/03/02)奥慶一商品詳細を見る
夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 感想
メリーの虜になっちゃったわよ。
先週、衝撃的な事実を突きつけられ茫然自失状態になったメリー。
そんなメリーを庇ってやられた夢路。
それを見て、泣いて、傷付いたメリーは・・・大激怒して自らも把握しきれない程の力を出す。
こういうのって少年漫画ど真ん...
夢喰いメリー 第6話 夢邂逅
「夢路ー、夢路ぃー!」って、メリーいとも簡単に拘束から 抜け出してるじゃん!?(@_@;)上着脱いだだけで、抜けられたって事はこれってもしかして、夢路助け損だったんじゃね?w...
夢喰いメリー #6
【夢邂逅】
夢喰いメリー (6) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)著者:牛木 義隆芳文社(2011-02-12)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
・・・こんなの契約違反よ!
[アニメ]夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」
今回も良すぎた。書きたいことが一杯あるけど、今の私の能力ではこの作品の魅力をお伝えすることができないみたいな。
夢喰いメリー 第06話 『夢邂逅』
メリーって良く泣きますね。しかも泣いた顔がやたら可愛い。 ヒロインの可愛さが際立っているという意味ではGOSICKとタメ張れると思います。メリーの危機に飛び出した夢路ですが、さてどうなることやら。 スーパーサイヤ人?メリーを庇ってエンギにブッタ斬られてし...
夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」
夢喰いメリー (5) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)(2010/12/11)牛木 義隆商品詳細を見る
夢路がメリーを庇って、エンギの剣をまともに喰らってしまいました。胴を斜めに深く斬られて、生身...
夢喰いメリー 第6話 「夢邂逅」 感想
夢に堕ちて―
夢喰いメリー 6話感想
男なら、可愛い女の子をかばうのは当然ですね(キリッ
※但し、二次元に限る。
「やって見たいシチュエーション第2位だぜぇ…ガクッ」
主人公死亡。チーン。(←コラ)
第1位はなんですか夢路さん!
2位じゃ駄目なんですか?(←コラ)
夢喰いメリー (6) (まんがタイ?...
夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」 感想
夢路が主人公らしくなってきた。
前回も似たようなこと書いたような、まあいいか(ぁ
夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」
メリーを庇ってエンギの剣に斬られた夢路。
その怒りがメリーに爆発的な力を発揮させ、エンギを退散させる。
現界に戻った夢路は傷もなく大丈夫だとメリーを励ますのだが…。
デイドリームで負ったダメージ...
夢喰いメリー 6話「夢邂逅」
色彩による表現が見事です!
夢喰いメリー 1 【初回限定豪華4大特典付き】 [Blu-ray](2011/03/16)佐倉綾音、岡本信彦 他商品詳細を見る
夢喰いメリー 第6話 夢邂逅
メリーの危機に割って入る夢路。
エンギに斬られてしまい、人間を巻きこむつもりはなかったと、倒れる夢路に取りみだすエンギ。
怒るメリーに変化が現れ、たじろぐエンギ。
エンギ ...
夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」
何をすればいい。何ができる。俺はあいつを助けようと決めた-----------!!夢路の選んだ行動は・・・メリーの楯になること。目の前で血を流し、倒れる夢路。おとこならやってみたいシ...
【キャージョンサーン!】 夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」
◆感想
来たな!ブースト!
ジョンさんがまさかの良い女をつれて現れた!
そして幻界(ユメ)と現界(うつつ)に起きる事態が明らかになる。
チェイスしてきた甲斐があるモヤモヤを晴らす回というも...
夢喰いメリー 第6話
「夢邂逅」
泥棒ネコのような真似は趣味ではないのでな…
うわぁww 可愛いのが登場したぁ(☆。☆)
続きはこちらへ…
本館からのTBが弾かれてしまいます(´。・ω・。`)
しばらくこちらから送信させてもらいます…
夢喰いメリー 第6話 「夢邂逅」
猫ナース、持っていきすぎ!(笑
譲治さん、解説乙!!(汗
まぁ、エルクレスというのがラスボスであるというのは分かりました。
そして、エルクレスの「巻き添え」を食ったの ...
夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」
「夢での強さは思いの強さ」 ジャン・ドゥの助言。
【夢喰いメリー】6話 もしかして俺、ケモナーに目覚めたかも。
夢喰いメリー
#06 夢邂逅
220 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 02:20:24 ID:ijjJ6JF3O
いい最終回だった
この後は背景の白さが演出か手抜きかの議...
(感想)夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」
夢喰いメリー
第6話 「夢邂逅」
最初でたときはラスボスなのかと思っていたジョン・ドゥですが、
どうやら今のところ、見方のようですね、敵は他にいる、と・・・。
夢喰いメリー #06「夢邂逅」
夢喰いメリー #06「夢邂逅」です。 『夢喰いメリー』も第6話です。最近のアニメ
夢喰いメリー 第6話 夢邂逅 レビュー キャプ
白昼夢の中で、メリーを庇い、エンギの刃をモロに食らって しまった夢路。メリーはすぐに夢路に駆け寄り、エンギに対して 怒りを爆発させる… すると、メリーは秘めた力のようなものを 表し、エンギの霰茄子を次々と破壊し、ついには彼女の力の 源である月までもを破壊す...
夢喰いメリー 第6話 「夢邂逅」 感想
あらすじ
姉の無念を晴らすために現界にやってきたエンギはメリーとのバトルの最中、彼女にある衝撃的な発言をする。それは「現界に落ちた夢魔は幻界には戻れない」ということだった。ショックを受ける...
夢喰いメリー 第6話
ビデオで見たんですよ。見たけど、何がなんだか、まるで悪夢みたいでわけがわからないなぁという感じの、夢喰いメリー第6話と思いました。
夢喰いメリー 第06話 「夢邂逅 」
エンギに斬られた夢路。
ついに決着エンギVSメリー。
Trackback URL
Comment form
