fc2ブログ

アニメの感想やその他諸々について色々と書き綴るブログ。

  »   フラクタル  »  フラクタル #04 『出発』 感想

フラクタル

フラクタル #04 『出発』 感想

血で血を洗うことの意味、それは戦争の如く―


※)キャプ画なし。


うーん、とにかく視聴者に対して物凄い問題提起してきてますね、このアニメは。

前回の感想ではロストミレニアムの人々の行動に対しても嫌悪感を示した私ですが
ハッキリ言ってどっちもどっち。まさに戦争のような様相を呈してきたように思います。


やってることはお互い全く変わらないんですよ。そこにどんな想いがあったとしても。
互いが自分の考えを主張したいがために武器を手に取り相手を押さえ付けにかかろうとする。
しかもそれは生死問わず。

全ては “我こそが正義” と認めさせたいがために行う武力制圧に過ぎない。

相手の思想がどうのこうのなんていうのは関係ないんです。
そういう思想を自分たちの思想で塗りつぶしてしまうのが目的なんですから。
自分たちの存在が正しいものなのだと認めさせたいその一点のみなんです。

スンダたちが望む、ディストピアの中にあるユートピア。
逆に僧院が望む、ユートピアの中にあるディストピア。

もう根底から考え方が違うわけで、相容れるわけがないんですよね。
でも今までも言ってきたようにそういう思想の違いというのはえてして起こってしまうもので
別に問題はそこにあるわけではないんですよ。。

それぞれの考えが正しいかどうかが問題じゃない
どちらかを正しいかどうかでしか区別できない考え方に問題があるのだと思います


それは両者にとっても同じことです。

いいじゃない。どちらか選びたいほうをそれぞれが個人で考えて選べば。
フラクタルシステムの恩恵に預かりたい人はそうすればいいし
もっと人間らしい生き方をしたい人はそうしなければいい。

基本、秩序的な部分は同じなわけだしその両者で法律が変わってくるわけでもないんですから。
もともと人の生き方なんて縛る方が間違っていると私は思います

むしろそうやって生き方を強制することで、互いが人殺しという行為をしてしまい
秩序を乱しているわけで、これは本末転倒もいいところですよ。

まぁもちろん、まだまだフラクタルシステムに対しては謎が多いわけで
もしかしたら全くもって正当化はできないようなものなのかも知れません。
血を流してまで排除しなければいけないものなのかも知れない。その可能性は否定できないです。

でもやはり現段階としてはどっちもやってることはおかしいとしか思えないですね。
何でもっと分かり合うということをしないのかなぁと思います。
本当にどちらも宗教染みてるなぁという印象ですよ。
特に今回はスンダの演説のようなシーンに一層そう思わせられましたし。


ただね。。


若干こう考えてしまうのは自分の考え方が甘いせいなのかなぁという風にも感じるんですよね。
ぶっちゃけ綺麗事のような理想案ですから。
それにこの私の考え方って結構、クレインと似ているのかなとも思うんです。

人と人の繋がりを軽率に扱う僧院とフラクタルシステムに嫌悪感を感じて
それをなくすためという大義名分のため人を殺すスンダたちに嫌悪感を感じて。

だからこそどちらの世話にもなりたくないクレイン。そんな彼と自分は考え方が似ているのかなぁと。
凄く彼のそういった気持ちも分かりますし。何か自分で言うのは凄くあれなんですけどね・・・(笑)


だからこそやっぱり私はクレインと共にこのアニメを、冒険を通して
一緒に成長していきたいなぁと改めて強く思えました


私自身、まだあまり社会という名の奥深い世界には踏み込めていないですし、クレインもまたあの世界の末端の出来事しか知りえていないわけですから、共に多くを学べたらなぁと。
その結果、今と同じことをその時も思えていたらなんだか凄く嬉しいなと思います。
共生の道というのかな。平和ボケかも知れないですけど、やっぱり平和が一番ですから。


何かこんな風に考えると、これは出来るだけ多くの若い世代の人たちに見て欲しいアニメだなぁとも感じますし、逆に自分がもうちょっと年を取って大人になった時に改めて見たいアニメでもあるなぁと思えてきます。

今のところ凄く深い作品だなという印象ですね。



あとはネッサとフリュネの関係については謎が多いので、その辺りが凄く気になりますね。
というかフリュネはネッサのこと嫌いなんでしょうかね?
一話の台詞とか聞いてるとそうは思えないのですが・・・。

もしくはクレインを叩いたフリュネをネッサが嫌ったから逆にネッサが触れなかったとか?
うーん、本当に気になることが多過ぎるアニメです(笑)
そしてそんな両者の間で板挟みなクレイン。彼がどう彼女達とこれから接していくのか。
そういったところにも色々と注目していきたいと思います。




次回  「(未公開)」



あと一つ。良い作品なんだしヤマカンさん、あまり暴れないで(苦笑)



フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付
(2011/04/22)
小林ゆう、津田美波 他

商品詳細を見る


関連記事

Comment
Trackback

フラクタル #4

【出発】 フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)著者:マンデルブロ・エンジンスクウェア・エニックス(2011-01-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る この空はいつかフリュ ...

フラクタル EPISODE 04『出発』 感想

この世界の楽しみ方。

フラクタル 第4話「出発」 感想

誰かと関係したい、という想い。 今週のフラクタルの話。 先週の争いの果てに、洗脳アップデートは完了され グラニッツ側の負け・・・と思いきや、いたちの最後っ屁的にフリュネを誘拐。 「巫女」というだけあって彼女の存在なしではフラクタルの世界は機能し...

フラクタル-FRACTALE- 第4話「出発」

『星祭り会場に突然現れたフリュネ。スンダは襲撃を諦め、「世界の鍵」・フリュネを僧院側から誘拐する。それにより僧院から指名手配されてしまったグラニッツ一家は、フリュネを連れて村から離れる決断をする...

フラクタル第4話『出発』

ネッサは好きが好きなんだけど、あの人は嫌い・・・。

フラクタル 第4話 「出発」

フラクタル 第4話 「出発」 感想

(好きが好き)フラクタル 第4話「出発」(感想)(好きが嫌い)

感想 システムに依存するもの 抗うもの 答えは 今回でフラクタルシステムに依存するものとしての僧院。 このシステムに抗うものとして、グラニッツ一家。 今後は「旅立ち」というサブタイトルからして...

フラクタル 第4話 出発

第4話のあらすじ 突如現れたフリュネに困惑するものの、スンダは巫女の強奪を目標を切り替え行動を起こす。 クレインもフリュネに声をかけるが、ドッペルのネッサを見て信じられないような顔をする。 僧...

フラクタル 第04話 感想

 フラクタル  第04話 『出発』 感想  次のページへ

[アニメ]フラクタル 第4話「出発」

出発せざるを得なくなった彼ら。その先には何があるのか。希望に満ちた未来が広がっているといいな。

フラクタル 第4話 「出発」

■フラクタル 第4話 「出発」 脚本:岡田磨里 絵コンテ・演出:足立慎吾 作画監督:林勇雄 前回までの話で、ネッサという存在が、クレインを洗脳ではない人間らしい生活(という真実)へ導いたのだと...

フラクタル 第4話 「出発」

好きは好き、好きは嫌い…。 ネッサとフリュネの思想は反発しあうもののようです。 姿こそフリュネの妹ですが、ネッサはフラクタルのドッペルとか? フリュネは僧院から持ち出したネッサを捨てようとしてい...

【フラクタル】4話 フリュネさんマジ電波

フラクタル #04 出発 367 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 01:12:44 ID:b3ikyS5G0 ショボいムスカでてきたなw それより最後ネッサ、ネッサじゃな...

フラクタル 第4話 『出発』 感想

拡張現実は流行していますが、取り入れ方が上手いと思えます。フラクタル 第4話 『出発』 の感想。

フラクタル 第4話「出発」

わけが分からなくなってきた! 面白いけど!

フラクタル 4話

花澤さんの歌が上手すぎて生きてるのがつらい。というわけで、「フラクタル」4話スキ?キライ!?スキ!!!の巻。クレイン君はネッサちゃんではなく、フリュネさんを選びました。...

【アニメ】フラクタル 4話 ですが私は好きが嫌いです!!

フラクタル 第4話「出発」 の感想を 星祭に乱入し殺し殺されあいをする・・・ そんな中、空気を読んだか読まずか、フリュネが歌いながら来る まさかの登場に皆唖然とする アニメ動画館に フラクタル 第4話 を見に行く人はここから

フラクタル-FRACTALE- EPISODE 04 『出発』

フラクタル(1) (ガンガンコミックスONLINE)マンデルブロ・エンジン 山本 寛 岡田 磨里 東 浩紀 赤崎 睦美 スクウェア・エニックス 2011-01-22売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 悪い子フリュネ、見ぃつけた

フラクタル#04

第4話 『出発』 まだまだ続く、ロスミレの“悪役”ターン。 このまま行くとは考え辛いので そろそろ“僧院側”の暴力描写が来るかとも 思っていたんだケド……ツルっと拾い!

フラクタル 第4話 出発

フリュネさんマジぱねっす。 前回、祭りと称して人間そのものをアップデートしていたコワイ僧院 突然の事過ぎてクレインの印象は、こいつらは人殺しなんだ。 に変わってしまう。 スンダの手によって一度はロストミレニアムに捕らわれの身となったフリュネを、...

フラクタル 第4話「出発」

旅立ちというか巻き込まれ。 ◆感想メモ ◆見出し通り「出発」はグラニッツ一家のことを指すもので、主人公のクレインにとっては好きなフリュネの尻を追っかけてたらグラニッツ一家の出発に「巻き込...

フラクタル 第4話「出発」

「ネッサは好きが好きなんだけど、あの人は 嫌い」 フリュネとの再会…! 星祭りでフリュネを攫ったスンダ達は 僧院から指名手配される事に!    【第4話 あらすじ】 星祭り会場に突然現れたフリュネ。...

フラクタル 第4話「出発」

「好き」が好きなネッサと「好き」が嫌いなフリュネ。

(感想)フラクタル 第4話「出発」

フラクタル 第4話 「出発」 フリュネが再登場ですが、どうにも最初と印象が違いすぎますが、時折は 優しい表情も見せ・・・たかな?ネッサとフリュネ、クレインはどちらを選ぶ?

フラクタル 第4話

フラクタル 第4話、「出発」。 星祭りをグラニッツが妨害・銃撃戦となったが、フリュネによってアップロードが再開された。スンダは作戦変更、フリュネを連れ去ることに。 で、僧院側はグラニッツ制圧に動きだし、グラニッツ一家は村を離れ旅立つ。クレインは僧院の追...

フラクタル 4

第4話 「出発」 さて、何か重くなりそうな予感しかしませんが、淡い期待を持ちながら4話いってみましょう。 フリュネが狙われますが、攻撃は間に合わずに儀式は終了。彼女はフ...

フラクタル 第4話 「出発」 感想

クレインのヴァ~カ ネッサは可愛いですね。 星祭り会場に突然現れたフリュネ。 スンダは襲撃を諦め、「世界の鍵」・フリュネを僧院側から誘拐する。 それにより僧院から指名手配されてしまったグ...

フラクタル 第04話 「出発」 感想

今更だけど、OPの映像はフラクタルそのままなのね。何度も見てるとクセになってくる。曲も好み。一歩間違えたら手抜きと思われそうな映像を作ってくるくらいだから、やっぱり大き...

フラクタル 第04話 『出発』

フリュネとネッサは互いに嫌い合っている。嫌っていると触れられないネッサとは接触できないわけです。 最近のアニメだと、「ヒロイン同士は普段仲が良いけど主人公争奪時はケンカする」パターンが多かっただけに、素で反りが合わないというのは珍しいですね。  ネッ...

フラクタル 第4話 出発

星祭り会場に現れ、場を鎮めて儀式を再開して終わらせるフリュネ。 そのフリュネをさらったグラニッツ一家。 クレインは、人を殺すようなテロ集団とはいられないと、フリュネを解 ...

フラクタル 第4話『出発』 感想

フラクタルの4話の感想です。今週はアクションシーンが多かった!では、続きから感想をどうぞ^^

フラクタル 第4話 「出発」 感想

未来の行方は―

フラクタル 第4話 「出発」 感想

あらすじ 星祭り会場に突然現れたフリュネ。スンダは襲撃を諦め、「世界の鍵」・フリュネを僧院側から誘拐する。それにより僧院から指名手配されてしまったグラニッツ一家は、フリュネを連れて村から離れ...

フラクタル EPISODE 04 出発 レビュー キャプ

お帰りなさいませ…お姉様 ネッサにそっくりな巫女はそうフリュネに言った。 なんだろう、血は繋がってないけど、お姉様的存在ということかな? それとも本当に実の姉妹なのか… そこらへんは謎ですな。 フリュネが祭壇のセンターに立つとアップデートが再開されたので ...

フラクタル 第4話

 フラクタル、、、花澤声ネッサは、可愛いのに残念な感じがしました。

(アニメ感想) フラクタル 第4話 「出発」

フラクタル第1巻Blu-ray【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付クチコミを見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、も ...
Trackback URL
Comment form













管理者にだけ表示を許可する

【向日葵の教会と長い夏休み】応援中!
プロフィール

Author:Shirooo

御用の方はこちらからお願いします ⇒ mail
QLOOKアクセス解析

リンク一覧 (相互)
応援バナー
Counter
ブックマークエントリー
人気記事ランキング
zenback

Page Top
Powered by FC2 Blog | | Template Design by スタンダード・デザインラボ ブログパーツ