GOSICK-ゴシック-
GOSICK-ゴシック- #01 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想

期待していましたテレビ東京の新作アニメ 『GOSICK』
先日金曜日からその放送が開始されました。
原作は富士見ミステリー文庫のライトノベルで未読。
最初はオカルト学院っぽい話なのかなぁと思っていたのですが全く違いましたね。
あの作品とは違いこちらは完全な推理系のような印象を受けました。
またヴィクトリカが解き明かした事件自体は視聴者でも直に分かりそうなものでしたが
それを的確な根拠と推測の元に言い当てたというところに彼女の凄さを感じました。
私も視聴しながら 「メイドが鍵ごと打ち抜いたんじゃ?」 とは考えましたが
その考えに至るロジックまではさすがに分かりませんでしたから。
加えてあの短時間であそこまで推理出来たということも、彼女が相当な知能を持っているという証拠になっていたと思います。
また 「この世のカオスから受け取った欠片たちよ・・・
私の中にある知恵の泉を使い真実として構成し直すのだ。」
という台詞の最中にあった彼女の脳内描写もそれを表現するのに凄く効果的でした。
ヴィクトリカの言い回しも知的な感じで良かったです。
あとはグレヴィールが凄くいいキャラをしているなぁと思いました(笑)
なんだか名探偵コナンでの毛利小五郎のような立ち居地でしたねw
個人的には今後、彼が頼りがいのある大人として主人公たちを大きくサポートする場面もあるのではないかと思っていますし、彼の活躍ぶりにもこれから期待したいところです。

しかしヴィクトリカは何て可愛いんだ、あぁヴィクトリカ!
もうゴロゴロしている姿を見た瞬間に心を打ち抜かれてしまいましたよ。。
拗ねる顔、驚く顔、嬉しそうにする顔。
表情豊かな彼女を見ているのはまさに新手の可愛い新種生命体を観察してるがの如く!!
知的さの中に描かれた可愛さには、制作陣の可愛く描こうという意思が凄く感じられます。
シャーロックホームズを意識してなのか無駄にパイプを咥えるところもキュートです。
個人的には今のところ、今期一の可愛さを誇るキャラだと思いますね!
また何と言っても悠木碧さんの演技力が素晴らしいです。
ノエル役を演じていた時も凄く巧いなぁと思っていましたけど今回もまたそれと同じく。
感情の入れ替わり方というか何と言うか・・・。
あまり声優どうこうについては私は疎いのでハッキリとは言えないのですが。。
とにかく凄くキャラに合ってるし、ヴィクトリカの感情をうまく表現していたなぁと私は思いました。



そんな感情表現の中でも特に面白かったのは旅行に出掛けた時のリアクション。
外の世界というのは彼女にとって何から何までもが珍しく新鮮な光景なわけで、まるで初めて遊園地に連れて来てもらった子供のような反応は見ていてやはり可愛いなぁと思ってしまいます。
知能は人より優れていても、常識的な部分ではまだまだ知らないことが凄く多い。
そんなヴィクトリカが一弥と出会ったことでどう変わっていくのかというのも視聴する上での楽しみでもありますね。
ただ、そういったリアクションなどを見ている中で色々と考えさせられる部分もありました。
彼女があの塔を “牢獄” と表現したことやグレヴィールの台詞からしても、何かヴィクトリカには重大な秘密があって、そのためかなりの束縛を受けていると解釈することが出来ると思います。それ故のあの “無知さ”。それが何なのかは現時点では全くもって不明ですが、そのことが後に物語に対して大きく影響するのは間違いないのではないかなぁとやはり勘繰ってしまいます。
まぁその辺りはこれからのお楽しみということなのですけど
成り行きにしろヴィクトリカを外の世界に連れ出したのは他でもない主人公の一弥。
彼が今後どう彼女を支えていくのかというところに注目したいですね。
というわけで初回の感想でしたが、この作品も凄く惹き込まれる作品でした!
世界観を彩る背景画の数々も本当に素晴らしかったです。いや本当に綺麗!!
塔の最上部に初めて訪れた一弥の見た風景
知らぬ地に初めて訪れたヴィクトリカの見た風景
そういったところを意識したのか凄く新鮮で綺麗な背景画の数々でした。
“初めて見る刺激的な風景” という感じが凄く出ていたと思います。
OPも淡いタッチの色彩で凄く色鮮やかなPVでした。またその演出が疾走感のある曲とも合わさって、これから壮大なストーリーが始まるのではないかという感覚を与えてきます。
というか凄く名作のオーラを感じるOPでしたよ、個人的には。見逃したくないOPってやつですね。
今後の展開を示唆するような部分もあって二度美味しい感じもしました。
ともかく本当にこれからが楽しみなアニメです。
そして次回は豪華客船での事件といったところでしょうかね。
アバンで言っていた水面に大きな箱を浮かべるってこのことなのかな?
まぁ見れば分かりますね(笑) 次回に期待大です♪
次回 「死者の魂を難破船がおしあげる」
あの作品とは違いこちらは完全な推理系のような印象を受けました。
またヴィクトリカが解き明かした事件自体は視聴者でも直に分かりそうなものでしたが
それを的確な根拠と推測の元に言い当てたというところに彼女の凄さを感じました。
私も視聴しながら 「メイドが鍵ごと打ち抜いたんじゃ?」 とは考えましたが
その考えに至るロジックまではさすがに分かりませんでしたから。
加えてあの短時間であそこまで推理出来たということも、彼女が相当な知能を持っているという証拠になっていたと思います。
また 「この世のカオスから受け取った欠片たちよ・・・
私の中にある知恵の泉を使い真実として構成し直すのだ。」
という台詞の最中にあった彼女の脳内描写もそれを表現するのに凄く効果的でした。
ヴィクトリカの言い回しも知的な感じで良かったです。
あとはグレヴィールが凄くいいキャラをしているなぁと思いました(笑)
なんだか名探偵コナンでの毛利小五郎のような立ち居地でしたねw
個人的には今後、彼が頼りがいのある大人として主人公たちを大きくサポートする場面もあるのではないかと思っていますし、彼の活躍ぶりにもこれから期待したいところです。

しかしヴィクトリカは何て可愛いんだ、あぁヴィクトリカ!
もうゴロゴロしている姿を見た瞬間に心を打ち抜かれてしまいましたよ。。
拗ねる顔、驚く顔、嬉しそうにする顔。
表情豊かな彼女を見ているのはまさに新手の可愛い新種生命体を観察してるがの如く!!
知的さの中に描かれた可愛さには、制作陣の可愛く描こうという意思が凄く感じられます。
シャーロックホームズを意識してなのか無駄にパイプを咥えるところもキュートです。
個人的には今のところ、今期一の可愛さを誇るキャラだと思いますね!
また何と言っても悠木碧さんの演技力が素晴らしいです。
ノエル役を演じていた時も凄く巧いなぁと思っていましたけど今回もまたそれと同じく。
感情の入れ替わり方というか何と言うか・・・。
あまり声優どうこうについては私は疎いのでハッキリとは言えないのですが。。
とにかく凄くキャラに合ってるし、ヴィクトリカの感情をうまく表現していたなぁと私は思いました。



そんな感情表現の中でも特に面白かったのは旅行に出掛けた時のリアクション。
外の世界というのは彼女にとって何から何までもが珍しく新鮮な光景なわけで、まるで初めて遊園地に連れて来てもらった子供のような反応は見ていてやはり可愛いなぁと思ってしまいます。
知能は人より優れていても、常識的な部分ではまだまだ知らないことが凄く多い。
そんなヴィクトリカが一弥と出会ったことでどう変わっていくのかというのも視聴する上での楽しみでもありますね。
ただ、そういったリアクションなどを見ている中で色々と考えさせられる部分もありました。
彼女があの塔を “牢獄” と表現したことやグレヴィールの台詞からしても、何かヴィクトリカには重大な秘密があって、そのためかなりの束縛を受けていると解釈することが出来ると思います。それ故のあの “無知さ”。それが何なのかは現時点では全くもって不明ですが、そのことが後に物語に対して大きく影響するのは間違いないのではないかなぁとやはり勘繰ってしまいます。
まぁその辺りはこれからのお楽しみということなのですけど
成り行きにしろヴィクトリカを外の世界に連れ出したのは他でもない主人公の一弥。
彼が今後どう彼女を支えていくのかというところに注目したいですね。
というわけで初回の感想でしたが、この作品も凄く惹き込まれる作品でした!
世界観を彩る背景画の数々も本当に素晴らしかったです。いや本当に綺麗!!
塔の最上部に初めて訪れた一弥の見た風景
知らぬ地に初めて訪れたヴィクトリカの見た風景
そういったところを意識したのか凄く新鮮で綺麗な背景画の数々でした。
“初めて見る刺激的な風景” という感じが凄く出ていたと思います。
OPも淡いタッチの色彩で凄く色鮮やかなPVでした。またその演出が疾走感のある曲とも合わさって、これから壮大なストーリーが始まるのではないかという感覚を与えてきます。
というか凄く名作のオーラを感じるOPでしたよ、個人的には。見逃したくないOPってやつですね。
今後の展開を示唆するような部分もあって二度美味しい感じもしました。
ともかく本当にこれからが楽しみなアニメです。
そして次回は豪華客船での事件といったところでしょうかね。
アバンで言っていた水面に大きな箱を浮かべるってこのことなのかな?
まぁ見れば分かりますね(笑) 次回に期待大です♪
次回 「死者の魂を難破船がおしあげる」
![]() | GOSICK ―ゴシック― (角川文庫) (2009/09/25) 桜庭 一樹 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- GOSICK-ゴシック- #05 『廃倉庫には謎の幽霊がいる』 感想
- GOSICK-ゴシック- #04 『金色の糸はつかのまを切り裂く』 感想
- GOSICK-ゴシック- #03 『野兎達は朝陽の下で約束をかわす』 感想
- GOSICK-ゴシック- #02 『死者の魂を難破船がおしあげる』 感想
- GOSICK-ゴシック- #01 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想
Comment
Trackback
GOSICK -ゴシック-第一話 感想
黒い死神と金色の妖精とドリルリーゼントの話
「GOSICK -ゴシック-」第一話感想です。
GOSICK Volume 1(2008/04/08)Kazuki Sakuraba、Hinata Takeda 他商品詳細を見る
GOSICK-ゴシックー:1話感想
GOSICKーゴシックーの感想です。
推理アニメ?なんか深夜枠では新鮮な気が(笑)
GOSICK―ゴシック― 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
今期で1番OPお気に入り。
暫定ですが(笑)
GOSICK -ゴシック- 第1話 黒い死神は金色の...
元がラノベな為、例によって原作未読。魔法少女の出来が、ちょっと期待外れだったので元々書く予定のなかった、ゴシックにお鉢が回って来た形に^^;まずは、あらすじから時は1924年、...
GOSICKーゴシックー 第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける
第1話のあらすじ
極東からのソヴュールに留学してきた九城一弥(くじょうかずや)。
見た目の黒髪や容姿などから、『黒い死神』という不吉な2つ名がつけられていた。
自分の2つ名の由来を調べる為に図書...
新アニメ「GOSICK-ゴシック-」第1話
第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖マルグリット学園にやってきた、東...
GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
転がるヴィクトリカがちょっと予想外でした。
GOSICK―ゴシック― 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
「私のことが知りたければ・・・ 踊れ」
TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoire
(2011/03/02)
yoshiki*lisa
商品詳細を見る
GOSICK-ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
GOSICK-ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」です。 まぁ、
GOSICK 第1話(新)
GOSICK 第1話(新)
『黒い死神は金色の妖精を見つける』
≪あらすじ≫
聖マルグリット学園の図書館塔の上、緑に覆われたその部屋で、妖精のような少女――ヴィクトリカは待っている。
自らの退屈を満た...
アニメ期待度 GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
アニメ期待度 GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
期待度4…やっぱり5(ぉ
※この日はオールだったからか、だんだん感想がカオスになっていくので注意でつ。
『GOSICK‐ゴシック‐』第01話感想
おお!!!謎解きミステリーだった!!
これは大期待!!
変な組織が出て来たり、異能力者が出て来たり、リンゴ好きの死神が出てきたりしたら、
嫌だなぁと思っていたのですが今のとこそんな事はなさそう?...
GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
ミルキィと違って本当の名探偵登場です(笑)
第2次大戦前の欧州の小国ソヴュールが舞台。
名門校・聖マルグリット学園に留学してきた久城一弥。
その黒い瞳から、ソヴュールの伝説にある「春来たる死神」...
GOSICK・・・第1回「黒い死神は金色の妖精を見つける」
2011/01/08放送分総評!評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。http://blog.livedoor.jp/superunkman/archives/50750907.htmlヴィクトリカさんいいキャラ!!つかみはOK!初回で設定も世 ...
GOSICK -ゴシック- #1
【黒い死神は金色の妖精を見つける】
GOSICK―ゴシック (富士見ミステリー文庫)著者:桜庭 一樹富士見書房(2003-12)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
人形に未来を占われた!?
GOSICK─ゴシック─ 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
体は真紅?頭脳は大人!
コナンの女の子ver.?!
話の内容とかテンポが速いとかはおいておいて
とりあえず、ヴィクトリカが…
TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoireyoshiki*lisa 日本コロムビア 2011-03-02売り上げラン...
GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
ヴィクトリカちゃん(悠木碧ちゃん)が可愛すぎて生きるのが辛い。
GOSICK-ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
・神秘的な世界
それにしても画がとてもきれいですし、ヴィクトリカがとても神秘的な感じに引きこまれてしまいましたね
久城一弥がヴィクトリカにプリントを届けなければならないのですが、そのとき...
【GOSICK】1話 ミス・マープル系の探偵モノ?
GOSICK -ゴシック-
#01 黒い死神は金色の妖精を見つける
433 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 01:56:34 ID:feX/HEhcP
OPに真紅でてきたんだけど
446 名...
GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
新番組その3
『GOSICK -ゴシック-』#1「黒い死神は金色の妖精を見つける」
「君は選ばれたのだ。私の退屈を埋めるための欠片の一つに」
珍しく原作既読。
OPが綺麗な絵でしたね♪これは好感触ですわ☆
1924年、西欧の小国ソヴュールの名門校、聖マルグリット学園に留学してきた久城一弥。
春なのに彼の心はなぜか重たかった。
なぜなら...
GOSICK-ゴシック- 1話
鹿野さん生存確認!というわけで、「GOSICK-ゴシック-」1話日本から来たガンダムデスサイズの巻。ありゃ、アームチェア・ディテクティブじゃないのね。塔の最上階は鳥篭の象徴かと勝 ...
GOSICK─ゴシック─ 第01話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』
初めて見た時ローゼンメイデンを思い出したのは私だけではないでしょう。タイトルが「GOSICK」だけにゴシックロリータファッションが被ってしまうんでしょうが。 ヨーロッパの小国ソビュール王国に日本から留学してきた久城一弥(くじょう・かずや)。しかし彼の黒?...
GOSICK-ゴシック- 第1話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想
これが本物のゴスロリか。 GOSICK-ゴシック- 第1話 『黒い死神は金色の妖精を見つける』 の感想です。 第1話なので、なるべくネタバレ無しでやります。
GOSICK―ゴシック― 01話『黒い死神は金色の妖精を見つける』 感想
うさぎ年なのに……(´;ω;`)
GOSICK -ゴシック- 第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける
1924年の第一次世界大戦後のヨーロッパの架空の小国・ソヴュール王国の貴族の子弟の為の寄宿学校・聖マルグリット学園が舞台。
主人公は日本からの留学生の久城 一弥で、天才的な頭 ...
GOSICK-ゴシック- 1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
ヴィクトリカが可愛いですね!
TVアニメ「GOSICK-ゴシック-」オープニング・テーマ:Destin Histoire(2011/03/02)yoshiki*lisa商品詳細を見る
GOSICK―ゴシック― 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
今期のアニメの中でも、1・2を争うぐらい期待していた作品がついに始まりました。
ヴィクトリカが可愛いよ!
時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。
貴族の子弟たちが通う名...
GOSICK-ゴシック-(アニメ) 第1話の感想
公式サイトの絵を見たときからずっと気になっていた作品。
主人公の少女はヴィクトリカというのですが、この子が可愛すぎる。
武田さんのイラストがすごくいい。
ストーリーはヴィクトリカが事件を解決す...
GOSICK -ゴシック- 1
第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」なかなかリアルタイムに追いつけない(笑)GOSICK、まんまのタイトルですね、原作はラノベか?製作は久しぶりのボンズ。クオリティ期待してる ...
(新番組)GOSICK-ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
『GOSICK-ゴシック-』 第1話の感想記事です。
深夜の魔法少女は…(GOSICKとか魔法少女まどか☆マギカとか)
【IS〈インフィニット・ストラトス〉 第1話(新番組)】学園ハーレムロボットアクションもの…でいいのかな?w原作は未読です。とりあえず、物語の根幹にある「なぜISは女性し ...
GOSICK 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
あらすじ
時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュール王国。貴族の子弟たちが通う名門、聖マルグリット学園にやってきた、東洋の島国からの留学生・久城一弥。ある日、一弥は学園の図書館塔の一番上にある植物園で、人形のように美しい一人の少女と出会う...
[アニメ]GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
今季一番期待していて会心の出来。もう素晴らしすぎて涙でた。すごい長文になってしまったけど、君、読んでくれるかね?
(感想)GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
GOSICK -ゴシック-
第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
ヴィクトリカのむーむーコロコロが可愛かったですね☆
事件・推理に関しては茶番でしたが、まだ始まりに過ぎないからでしょう!
GOSICK -ゴシック- 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」
「カオスの欠片は全て揃っている
ここで再構成してやろう」
一弥が図書館塔で出会った美少女―!
殺人事件に隠された謎――
【第1話 あらすじ】
時は1924年、長く荘厳な歴史を誇る西欧の小国・ソヴュー...
GOSICK 第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける
黒い死神。
黒髪、黒い目、周りとは異なる風貌のせいか、そのように呼ばれる少年。久城一弥。
図書館の一番上で、ヴィクトリアという一人の少女と出会い、
明日、昼過ぎに再びここを訪れると予言される。
...
GOSICK―ゴシック― 第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
古典的だが謎解きミステリーもありました。
最後のヒキで面白くなりそうだったので継続して視聴してみようと思います。
あとヴィクトリカが可愛いッ!
アニメ「GOSICK-ゴシック-」 第1話 黒い死神は金色の妖精を見つける
GOSICK―ゴシック (富士見ミステリー文庫)クチコミを見る
君は選ばれたのだ。私の退屈を埋めるための、欠片の1つに。
冬の新番(私にとっての)第2弾。
一番楽しみ、とも言える「GOSICK- ...
GOSICK -ゴシック- 第1話「黒い死神は金色の妖精を見つける」
桜庭さんには悪いですが、原作未読。 といいますか、しとらすは滅多に小説読まないし(読むのはたいていノン・フィクション)、血がドバーっと出てきたり人が殺されたりするシーンが大の苦手なので、ミステリーものは映像でも文章でもほとんど目にしません。 これもどうし...
Trackback URL
Comment form
